活動報告/全校 いじめ見逃しゼロ・スクール集会2023.10.12
10月11日(水)のコスモスタイムに、児童会総務委員会主催で、いじめ見逃しゼロ・スクール集会を行いました。総務委員会が考えたいじめに関係する事例問題を解きながら、誰もがいじめの加害者になりうることについての理解を深めました。総務委員会の委員長が「みんなでいじめをなくそう。一人でかかえこまずに友達や親、先生に相談することが大事です。話すことで気持ちが楽になります。いじめはぜったいにしてはいけない。」という決意が述べられ、全校で確認しました。活動報告/6年生 校内陸上記録会を行いました2023.10.10
6年生の児童は9月27日(水)の陸上大会に向けて9月初旬から「水分補給」、「練習時間の短縮」、「テントの設営」など、熱中症対策を行いながら少しずつ練習を行ってきました。どの子も自分のたてためあてに向かって真剣に取り組み、各種目で、技能の向上が見られていました。しかし、27日は天候不良のため、阿賀野市親善陸上大会は中止になりました。
そのため、10月3日(火)に校内陸上記録会を行いました。一人一人ががんばっている様子が見られました。がんばった記録は後ほど記録証にして6年生児童に配付します。活動報告/3年生 10月の全校朝会2023.10.10
10月2日(月)に全校朝会を行いました。校長先生から、14日(土)の音楽発表会に向けて、「音楽を楽しもう」という話がありました。音楽の本質は「ハーモニー」です。「ハーモニー」のもともとの意味は『調和』で、全体がよくつりあって整っていることを意味するそうです。そこから、様々な音を同時に組み合わせて、心地よい音楽にすることを「ハーモニー」というようになりました。今年度は創立150周年記念の音楽発表会です。どの学年も音楽の時間や休み時間に一生懸命に練習しています。子どもたちが心を一つにして、様々な楽器で、楽曲を演奏します。音楽発表会当日をお楽しみにして下さい。
続きを読む>>>