R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀越小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県阿賀野市の小学校 >新潟県阿賀野市野地城の小学校 >市立堀越小学校
地域情報 R500mトップ >水原駅 周辺情報 >水原駅 周辺 教育・子供情報 >水原駅 周辺 小・中学校情報 >水原駅 周辺 小学校情報 > 市立堀越小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立堀越小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-27
    活動報告/6年生 水原祭り開幕セレモニー参加
    活動報告/6年生 水原祭り開幕セレモニー参加2024.08.26
    8月24日(土)の水原祭り開幕セレモニーで6年生が樽ばやしの演奏を行いました。会場の皆様から大きな拍手をいただき、水原祭りのスタートをおおいに盛り上げました。

  • 2024-07-13
    活動報告/5年生 楽しく学んだ自然教室
    活動報告/5年生 楽しく学んだ自然教室2024.07.08
     
    7月4日と5日に自然教室を実施しました。天候が心配でしたが、予定の活動をすべて実施することができました。協力し合い、助け合い、大いに笑い合いながら、みんなが意欲的に活動を取り組んだ2日間でした。素敵な思い出になりました。

  • 2024-07-06
    活動報告 昔遊びを教えてもらいました!
    活動報告 昔遊びを教えてもらいました!2024.07.04
    7月3日(水)に、昔遊びの会を行い、地域ボランティアの方から、紙ひこうきの作り方や飛ばし方を教えてもらいました。2年生は、昨年教えてもらった経験を活かし、折るときは折り目に合わせて丁寧に折ったり、飛ばすときは足を開いて飛ばしたりと、紙ひこうきをより飛ばすための工夫をしていました。みんなとても楽しく活動することができました。活動報告/全校 パフォーマンス大会2日目!2024.06.28
    2日間で19組、パフォーマンスの内容は、ダンス、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、バスケットボール、バトン、クイズ、なわとび、ダンス、けん玉、カラオケ、ヒップホップダンス、木琴、太鼓、ギター、どれも素晴らしいものばかりでした。観客もパフォーマーと一体となって大会を盛り上げてくれました。楽しく、そして温かな大会になりました。

  • 2024-06-28
    活動報告/全校 パフォーマンス大会開催
    活動報告/全校 パフォーマンス大会開催2024.06.26
    6月25日の昼休みに、児童会の運営委員会が企画したパフォーマンス大会が開かれました。初日(2日間にわたって実施予定)は9組が発表し、大勢の観客を前に、感動あり笑いありのパフォーマンスを行いました。子どもたちが主体となって計画・準備・参加し、おおいに盛り上がった素晴らしい大会でした。

  • 2024-06-24
    活動報告/6年生 佐渡を学ぶ ~修学旅行活動報告②
    活動報告/6年生 佐渡を学ぶ ~修学旅行活動報告②    
    今回お世話になったホテルは、バイキング方式の食事で、好きな物をたくさんいただき、どの子も残すことなくニコニコでした。2日目はイカ裂き体験に佐渡金山、トキの森公園の見学を行いました。修学旅行での学びを今後の活動に生かしていきます。活動報告/6年生 佐渡を学ぶ ~修学旅行活動報告①6月6日、7日の2日間、6年生が佐渡へ修学旅行に出かけました。青空の下、佐渡の自然と文化にたっぷりと触れてきました。初日は、砂金取りと和太鼓、たらい舟の体験活動を存分に楽しみました。

  • 2024-06-17
    活動報告/5年生 これからの農業~圃場整備について学ぶ
    活動報告/5年生 これからの農業~圃場整備について学ぶ2024.06.14
    当校の学区で圃場整備事業が行われています。5年生が現地に行き、実際の様子を見学してきました。大型の機械が活用可能になった区画整備、ドローンによる農薬散布、用水路と排水路の仕組み、貯水池等々、様々な整備が行われていることを自分たちの目で確かめることができまました。新潟県新発田地域振興局、整備事業にかかわった関連会社の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。活動報告/4年生 環境センターに行ってきました2024.06.13
    4年生の社会科の学習で環境センターの見学に行きました。阿賀野市のゴミの状況やゴミを処理する方法、安全に処理する工夫などを所員の方から丁寧に教えていただきました。活動報告/2年生 外国語活動がありました!2024.06.12
    11日(火)に、外国語活動がありました。ALTの先生に「Nice to meet
    you」と言いながら、初めましてのあいさつをしたり、1~9の数字の言い方を勉強したりしました。最後には、習った数字を使ってみんなでビンゴゲームをし、楽しく学習することができました。

  • 2024-06-10
    活動報告/全校 中学生と一緒にあいさつ運動
    活動報告/全校 中学生と一緒にあいさつ運動2024.06.05
    先週、あいさつ運動を行いました。各学年が順番に児童玄関に出て、さわやかなあいさつで登校した友だちを出迎えました。29日には水原中学校の先輩が来てくれて、3、4年生と一緒にあいさつ運動に参加してくれました。いつもより笑顔であいさつを交わすことができたようです。中学生のみなさん、ありがとうございました。

  • 2024-06-04
    活動報告/2年生 さつまいもの苗を植えました!
    活動報告/2年生 さつまいもの苗を植えました!2024.06.03
    3日(月)に、さつまいもの苗を1、2年生みんなで協力して植えました。まっすぐ植えるのではなく、横に寝かせるように植えるのは難しかったのですが、2年生は経験を生かし、1年生にやさしく教えてあげながら活動していました。秋にたくさんのさつまいもが収穫できるように、お世話をしていきたいと思います。

  • 2024-05-22
    活動報告 グラウンドに響き渡った応援!をアップしました
    活動報告 グラウンドに響き渡った応援!をアップしました2024.05.21活動報告/全校 地域と一つになった水原甚句2024.05.21
    6年生の樽囃子と唄に合わせて、全校児童と保護者、地域の方々で水原甚句を踊りました。踊りの講師をお願いしたあやめ会の方もお出でくださいました。学校と地域が一つになった素敵な時間でした。活動報告/全校 力の限り戦った運動会!2024.05.21
    5月18日(土)澄み渡る青空のもと運動会を実施することができました。どの競技にも、勝利を目指して全力で取り組む子どもたちの熱い姿があり、たくさんの感動をもらいました。

  • 2024-05-21
    活動報告/全校 花壇に花を植えました!
    活動報告/全校 花壇に花を植えました!2024.05.17
    5月16日、花壇に花の苗を植えました。講師の方から植え方を教わったあと、早速作業を始めました。学年の花壇を植え終わったら、下学年のお手伝いにいく子どもたちの姿も見られました。明日の運動会にきれいな彩りを加えてくれました。活動報告/全校 運動会の予行練習を行いました2024.05.16
    グラウンドに響き渡る応援の声、水原甚句の樽囃子・・・。子どもたちは気合い十分です。本番が楽しみです!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立堀越小学校 の情報

スポット名
市立堀越小学校
業種
小学校
最寄駅
水原駅
住所
〒9592057
新潟県阿賀野市野地城259-2
ホームページ
http://horikosi-es.agano.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立堀越小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月07日18時16分55秒