R500m - 地域情報一覧・検索

市立中郷中学校

(R500M調べ)
市立中郷中学校 (中学校:新潟県上越市)の情報です。市立中郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中郷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-07
    第2回さとまる学園CS委員会
    第2回さとまる学園CS委員会2023.09.07
    7日(木)、小中合同の学校運営協議会(さとまる学園CS委員会)が行われました。小中それぞれの1学期学校評価を報告しました。また、それぞれの校長から現状報告を行いました。夏休み期間は、中郷区の方々から小中学生に対して多くの支援をいただきました。2学期以降も『自己有用感』をテーマに、小中それぞれ教育活動を進めていきます。クラス会議(2年)2023.09.06
    10月上旬に行われる職場体験に向けて、クラス会議で心構えや注意することなどを確認しました。その中で、クラス全体でテーマ(スローガン)を決め、具体的に職場体験で大切にすることを決めました。いろいろな意見を自分たちでまとめていく姿があり、充実したクラス会議になりました。駅伝シーズン到来2023.09.05
    朝夕と少しずつ気温も下がってきましたが、日中はまだまだ気温の高い日が続いています。
    今後行われる駅伝大会に向けて、陸上・クロカン部と助っ人野球部の生徒が朝の自主練習を開始しました。

  • 2023-09-04
    躍進 8月号
    躍進 8月号2023.09.04躍進 8月号中郷区敬老会(1年生)2023.09.04
    2日(土)、中郷区敬老会に1年生が参加しました。高齢者の方々に優しい声がけをし、場所の案内をしたり、ステージ上で校歌などの合唱を披露したりしました。スタッフの方々からは、明るく振舞う1年生の様子に、お褒めの言葉をいただきました。1学期の総合の学習の時間に行った、高齢者体験やサロン訪問を生かした活動となりました。中郷区敬老会準備2023.09.01
    明日(2日)に行われる中郷区敬老会にむけて、会場準備を地域の方々と一緒に1年生が行いました。会場を彩る花や飾りをつけたり、紅白幕をはるお手伝いを行いました。また、準備後には明日のリハーサルで合唱練習をしました。お年寄りに楽しんでもらえるように、1年生は張り切っています。

  • 2023-08-31
    上越中学校合同新人水泳大会 速報
    上越中学校合同新人水泳大会 速報2023.08.30
    30日(水)、上越市民プールを会場に、第27回上越中学校合同新人水泳大会が行われました。2年生男子が出場し、200m自由形1位、100m自由形2位と素晴らしい結果となりました。また、優秀選手としてトロフィーの受賞がありました。今後の新人陸上大会や新人各種大会に向けて、とても良いスタートとなりました。躍進 7月号2023.08.29躍進 7月号2学期始業式2023.08.28
    28日(月)、2学期始業式を行いました。各学年代表から2学期の抱負について話がありました。
    また、始業式後、新人水泳大会(30日)と新人陸上大会(9月8日)に出場する生徒への壮行式を行いました。夏休み中は、暑い日が続き思うように練習時間が確保することができませんでしたが、自主練習に励んだ生徒も多くいます。一人一人の自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。

  • 2023-08-23
    小中合同職員研修(23日)キャリア講演会(22日)
    小中合同職員研修(23日)キャリア講演会(22日)2023.08.23
    23日(水)、小中合同の職員研修を行いました。2学期より上越教育大学支援プロジェクトで院生4名が中郷小・中学校に学校支援に入っていただきます。院生から支援内容について説明があり、その後、赤坂先生よりお話をいただきました。「自己有用感」をテーマに、小中学校の教育活動にいろいろな場面で支援をしていただきます。
    22日(火)、中郷区さとまる学校の主催でキャリア講演会が行われました。3年生の生徒と保護者や地域の方を対象に、上越市出身の高島亮さんのお話を聞きました。「すべては見方次第~今すぐ実践できる見方道~」を演題に、夢に向かっての生き方についてのお話しでした。ルパン三世の衣装はとてもインパクトがあり、お話の内容もとても楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。

  • 2023-07-29
    北信越・全国大会に向けて
    北信越・全国大会に向けて2023.07.28
    8月1日より、石川県を会場に北信越大会が行われます。3年生男子が陸上1500m、2年生男子が柔道でそれぞれ出場します。
    また、8月17日より、四国ブロックを会場に全国大会が行われます。2年生男子が8月20日(日)に徳島県鳴門市で行われる第54回全国中学校柔道大会に出場します。全国大会出場を記念し、玄関に懸垂幕が掲げられました。

  • 2023-07-27
    令和の寺小屋&さとまる食堂
    令和の寺小屋&さとまる食堂2023.07.26
    夏休みに入り毎日暑い日が続いています。26日(水)、中郷コミュニティプラザを会場に「令和の寺小屋&さとまる食堂」が行われています。小・中学生を対象に、午前中は学習会、昼食をはさんで午後は体験活動などが行われます。昼食は、中郷の郷土料理などが提供されます。地域の方々や上教大ボランティアの学生さんから学習の支援をしていただきます。中学生も数名参加し、夏休みの課題に取り組んでいました。
    今後、8月2日・9日・16日の3日間、開催されます。体力テスト(補習)2023.07.21
    1学期終了まで残り1日となりました。24日(月)が終業式になります。本日(21日)の放課後、体育館をのぞくと体力テストの補習を行っていました。ほぼ全校生徒がシャトルランに挑戦しています。補習を受ける生徒は2~3名程度ですが、その人を応援するために、運動部の生徒が一緒に走ってくれています。大きな声で応援し合い、たいへん盛り上がった放課後の体育館になりました。歯科衛生士派遣事業(1年生)2023.07.20
    1年生を対象に、歯科衛生士をお招きし、正しいブラッシング方法やデンタフロスの使い方などを学習しました。生徒は自分の赤く染まった歯垢を見て、日頃の歯磨きを見直す機会となったようです。血液検査事後相談2023.07.19
    今週に入り、明日木曜日まで期末懇談(3年生は三者面談)が行われています。2年生の保護者には、担任との面談後、血液検査の事後相談を行っています。総合事務所の保健師さんから、「食生活による血液の影響」について、丁寧に説明をしていただきます。命・きずなを考える講座2023.07.18
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    新潟県総合体育大会に向けて
    新潟県総合体育大会に向けて2023.07.14
    15・16日の両日、新潟県総合体育大会が行われます。ステージ上の8名が県大会に出場します。陸上・水泳・柔道の競技に参加します。全国大会を目標としている生徒もいます。悔いを残さず、ベストな大会になることを期待します。放課後学習(3年生)2023.07.13
    上越地区大会終了後、3年生は毎週木曜日に放課後学習を行っています。放課後、3年生の教室をのぞくと、黙々と各自の課題に取組む姿が見られました。また、昼休みの図書館などでも自主学習をする3年生が見られます。主体的に取り組む姿は後輩の見本となっています。高校説明会(3年生)2023.07.12
    6月下旬より3日間にわたって行われた、高校説明会が本日で終了しました。上越地区内の公立・私立の合計10校の高校から説明に来ていただきました。3年生の生徒だけでなく、保護者の方からも来ていただき、各高校の特色や学校生活についてお話を聞くことができました。

  • 2023-07-11
    体育授業(水泳)
    体育授業(水泳)2023.07.10
    夏休みまで2週間となりました。本日(10日)、1限に水泳授業がありました。今年度初めての水泳授業です。1年生は元気よく、水泳を楽しんでいました。

  • 2023-07-09
    中郷区体育祭 体験会
    中郷区体育祭 体験会2023.07.07
    夏休み中(8月27日)にある、中郷区体育祭さとまるスポーツクラブ体験会に向けて、主管のさとまるスポーツクラブスタッフの方が来校され、2年生に協力の依頼がありました。例年、2年生がスタッフとして協力しています。今年は、2種目のニュースポーツにスタッフとして協力する予定です。夏休みの当日に向けて、スローガンの作成にも協力します。オープンスクール(授業参観)2023.07.06
    3年ぶりにオープンスクール(授業参観日)を7月5日~7日の3日間設けました。1限の2年生英語の授業をのぞくと、3名の保護者の方から参観に来ていただきました。この3日間、授業だけでなく、給食や昼休み、部活動の時間に参観いただきます。多くの保護者の参観をお待ちしています。

  • 2023-07-06
    マナー講習会・PTC活動(2年生)
    マナー講習会・PTC活動(2年生)2023.07.04
    ウィズスマイル福山様をお招きし、マナー講習会が行われました。身だしなみのチェックや笑顔の大切さなどを学んだ後、2人組で挨拶の練習を行いました。楽しさの中にも、礼儀正し振る舞いができました。
    2年生のPTC活動で、企業訪問に出かけました。校区内の日本曹達(株)二本木工場に親子で訪問しました。工場の概況説明の後、工場見学をバスでまわりました。2学期に行われる、職場体験に向けてよい活動となりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立中郷中学校 の情報

スポット名
市立中郷中学校
業種
中学校
最寄駅
二本木駅
住所
〒9492304
新潟県上越市中郷区二本木上の原
TEL
0255-74-2032
ホームページ
https://www.nakago-j.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月18日11時00分06秒