不審者対応訓練
17:22
本日、1階の教室に不審者が侵入したことを想定して、不審者対応訓練を実施しました。
教職員は、万が一に備えて不審者が侵入した場合の対応について、事前にみんなで研修を実施した上で、今日の訓練を迎えました。
子供たちは、先生や放送の指示に従って速やかに運動場に避難し、落ち着いて命を守る行動を行うことができていました。
6年生 交通安全リーダーと語る会に向けた事前学習2
15:00
6年生は昨日に続き、交通安全リーダーと語る会に向けた事前学習を行いました。今日の講師は、地域安全推進委員の方です。北っ子サポーターとしてスクールガードもしてくださっています。スライド資料を使って分かりやすくお話をしていただきました。6年生は今日もメモをとりながらしっかりと聞くことができました。
5年生 プール開き
14:33
5時間目に、5年生もプール開きを行いました。北小のプールの主(?)も登場し、みんなで初回の水泳を楽しむことができました。
6年 体育「20mシャトルラン」
14:30
体育館で6年生が新体力テストの「20mシャトルラン」に取り組んでいました。CDの音に合わせて、20mの区間をひたすら往復します。みんなで応援し合いながら記録更新を目指してがんばっていました。
6月12日の給食
11:55
**献立** 麦入りごはん 牛乳 さわらと大豆のナッツ和え 煮びたし みそ汁 ★主な食材の産地★ 小松菜・・・三島市(林さん)
玉ねぎ・・・三島市(杉山さん) 葉ねぎ・・・三島市(山田さん) キャベツ・・・三島市 豆腐・・・静岡県
8