地域情報の検索・一覧 R500m

不審者対応訓練

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市文教町の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >三島駅 周辺情報 >三島駅 周辺 教育・子供情報 >三島駅 周辺 小・中学校情報 >三島駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校 > 2025年6月
Share (facebook)
市立北小学校市立北小学校(三島駅:小学校)の2025年6月12日のホームページ更新情報です

不審者対応訓練
17:22
本日、1階の教室に不審者が侵入したことを想定して、不審者対応訓練を実施しました。
教職員は、万が一に備えて不審者が侵入した場合の対応について、事前にみんなで研修を実施した上で、今日の訓練を迎えました。
子供たちは、先生や放送の指示に従って速やかに運動場に避難し、落ち着いて命を守る行動を行うことができていました。
6年生 交通安全リーダーと語る会に向けた事前学習2
15:00
6年生は昨日に続き、交通安全リーダーと語る会に向けた事前学習を行いました。今日の講師は、地域安全推進委員の方です。北っ子サポーターとしてスクールガードもしてくださっています。スライド資料を使って分かりやすくお話をしていただきました。6年生は今日もメモをとりながらしっかりと聞くことができました。
5年生 プール開き
14:33
5時間目に、5年生もプール開きを行いました。北小のプールの主(?)も登場し、みんなで初回の水泳を楽しむことができました。
6年 体育「20mシャトルラン」
14:30
体育館で6年生が新体力テストの「20mシャトルラン」に取り組んでいました。CDの音に合わせて、20mの区間をひたすら往復します。みんなで応援し合いながら記録更新を目指してがんばっていました。
6月12日の給食
11:55
**献立** 麦入りごはん 牛乳 さわらと大豆のナッツ和え 煮びたし みそ汁 ★主な食材の産地★ 小松菜・・・三島市(林さん)
玉ねぎ・・・三島市(杉山さん) 葉ねぎ・・・三島市(山田さん) キャベツ・・・三島市 豆腐・・・静岡県
8

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立北小学校

市立北小学校のホームページ 市立北小学校 の詳細

〒4110033 静岡県三島市文教町1-4-8 
TEL:055-986-0512 

市立北小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    ワンバンドッジボール(5,6年生)
    ワンバンドッジボール(5,6年生)13:51
    今週は、グラウンド委員会が企画する「ワンバンドッジボール大会」を実施します。初日の今日は5,6年生がグラウンドに集まって開催しました。いつものドッジボールと勝手が違うため、ルールに苦戦する様子もありましたが、そこは高学年のみなさんです。すぐに慣れて、競技を楽しんでいました。企画・運営のグラウンド委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございます。居住地交流でお友達ができました12:37
    伊豆の国特別支援学校の1年生が、7組と8組に交流にやってきました。
    自己紹介のあと、一緒に音楽の授業で学びました。歌を歌ったりトライアングルを響かせたり、仲良く学習することができました。お別れするときは、「また来てね」と手を振って見送っていました。短い時間でしたが、しっかりお友達になれたようです。9月22日の給食11:55
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 ビビンバ(肉炒め・ナムル) 中華春雨スープ いちごクレープ ★主な食材の産地★ もやし・・・御殿場市
    小松菜・・・浜松市 たけのこ・・・静岡県 干し椎茸・・・静岡県 豚肉・・・静岡県
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    9月18日の給食11:55**献立** 麦入りごはん 牛乳 生揚げの五目煮 みそ汁 ★主な食材の産地・・・
    9月18日の給食11:55
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 生揚げの五目煮 みそ汁 ★主な食材の産地★ じゃがいも・・・三島市(山田さん) 小松菜・・・浜松市
    干し椎茸・・・静岡県 生揚げ・・・静岡県 豚肉・・・静岡県1年生 校外学習「虫探し」11:19
    1年生は生活科の学習で上岩崎公園に虫探しに出かけてきました。安全に気をつけながら公園に向かい、到着してからはみんな元気に虫探しをしました。たくさん見つけることができたようで、みんな笑顔で学校に戻ってきました。フリスビードッジボール(3、4年生)09/17
    今日は、体育館委員会の企画「フリスビードッチボール」の2回目、3,4年生大会が行われました。
    3,4年混合のチームで、いつも遊ぶ仲間とは違う他学年の友達と、楽しそうな声を響かせながら体を動かす姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    9月4日 委員会活動
    9月4日 委員会活動09/05
    昨日の委員会活動です。5,6年生が「他学年との関わりを意識した活動を計画・実行しよう」という目標の下、10の委員会に分かれて活動しています。日々の活動を振り返る話し合いをしたり、掲示物を作成したりと限られた時間の中で意欲的に活動していました。【重要】本日、休校とします09/05
    現在、大雨等の警報は発令されていませんが、今後、台風の影響により、雨が強くなり、下校の時間帯が危険になることが予想されますので、子供たちの安全を第一に考え本日は休校とします。 放課後児童クラブも休館とします。4年生 健口教室09/04
    9月4日(木)、4年生を対象に健口教室を実施しました。「むし歯にならない歯の磨き方を覚えよう」ということで、学校歯科医の吉村先生、市の健康づくり課の方をお招きし、各学級ごと、歯に関するクイズをもとに詳しいお話をしていただき、その後、実際に歯の磨き方についてご指導いただきました。
    各自の磨き残しを知るために赤色のテスターを使って調べましたが、自分の磨き方を見直すきっかけになったり、すでにきれいに磨けていることに自信をもったりしていました。特に、歯の付け根や奥歯は磨きにくいので、意識して歯ブラシを当てていく事が大切とのこと、毎日の積み重ねを大切に実践し、むし歯にならない丈夫な歯を目指しましょう。9月7日の給食09/04
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 マーボードウフ じゃがいもの中華サラダ ★主な食材の産地★ じゃがいも・・・三島市(山田さん)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    4年生 書写「麦」
    4年生 書写「麦」08/28
    4年生の書写の時間です。「麦」を書くために、筆の運び方をしっかり確認しました。練習用紙で練習した後、半紙に書きます。今日は初めて書いたので、文字の大きさを意識して1枚だけ書き上げました。お手本を見ながら、大きく書くことができていました。1年生 国語「いちねんせいの うた」08/27
    1年生が国語の時間に元気よく音読をしていました。昨日初めて読んだ文章でしたが、みんな上手に読むことができていました。先生も勉強しています08/26
    この夏休み中に、教室にある電子黒板や先生たちが仕事に使うパソコンが新しいものに変わりました。そのため、午後から新しい機器を使うための勉強会を行いました。明日からの授業でスムーズに使用できるよう先生たちもがんばって勉強しました。初日から授業に励んでいます08/26
    2時間目以降、通常通りの授業を行っている学級が多くありました。国語や算数の授業を進めたり、テストやプリントで復習をしたり、みんな集中して取り組んでいました。学校が再開しました08/26
    38日間の夏休みが終了し、学校に子供たちが戻ってきました。北っ子のみんなは朝から元気よく笑顔で登校してきました。朝は、校長先生のお話を聞いて、その後はどのクラスも学級活動の時間です。提出物を出したり、夏休みの出来事を紹介しあったり、図書室に本を返したりと活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    なかよし 夏野菜パーティー
    なかよし 夏野菜パーティー12:54
    なかよしのみなさんは、生活単元学習の一環で野菜を育ててきました。今日はその収穫した野菜をみんなで食べる「夏野菜パーティー」です。2~4年生が会場づくりを行い、5,6年生が調理を担当しました。できあがった夏野菜ピザをみんなでおいしくいただきました。なかよし 体育「マット運動発表会」12:50
    今まで体育の授業で練習してきた技を披露する発表会を行いました。5,6年生が技を見せた後、見学していた低学年の子供たちは「かっこよかった」「うまかった」と素直に感想を口にしていました。7月16日の給食12:05
    **献立** 揚げパン(きなこ味) 牛乳 フレンチサラダ ポトフ ヨーグルト ★主な食材の産地★ じゃがいも・・・三島市(杉山さん)
    小松菜・・・三島市 レタス・・・長野県 豚肉・・・静岡県 ヨーグルト・・・静岡県7月15日の給食07/15
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 さばのピリッと焼き 大豆のいそ煮 夏野菜みそ汁 ★主な食材の産地★ かぼちゃ・・・三島市(山田さん)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    6月30日の給食11:55**献立** 麦入りごはん 牛乳 鶏肉のピカタ 小松菜とかつおのごま和え ・・・
    6月30日の給食11:55
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 鶏肉のピカタ 小松菜とかつおのごま和え ワンタンスープ ★主な食材の産地★
    小松菜・・・三島市(林さん) 玉ねぎ・・・三島市(杉山さん) キャベツ・・・三島市 もやし・・・静岡県 卵・・・静岡県7月 献立表9:00
    7月の献立表を掲載いたします。  毎日暑い日が続いています。夏バテしている人はいませんか?
    夏バテの防止には、規則正しい生活と栄養バランスのとれた食事が基本です。好ききらいなく食べて、夜はしっかり休み、暑い夏を元気に過ごしましょう。
    献立表はこちら→★6年生 校外学習のまとめ06/27
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    不審者対応訓練
    不審者対応訓練17:22
    本日、1階の教室に不審者が侵入したことを想定して、不審者対応訓練を実施しました。
    教職員は、万が一に備えて不審者が侵入した場合の対応について、事前にみんなで研修を実施した上で、今日の訓練を迎えました。
    子供たちは、先生や放送の指示に従って速やかに運動場に避難し、落ち着いて命を守る行動を行うことができていました。6年生 交通安全リーダーと語る会に向けた事前学習215:00
    6年生は昨日に続き、交通安全リーダーと語る会に向けた事前学習を行いました。今日の講師は、地域安全推進委員の方です。北っ子サポーターとしてスクールガードもしてくださっています。スライド資料を使って分かりやすくお話をしていただきました。6年生は今日もメモをとりながらしっかりと聞くことができました。5年生 プール開き14:33
    5時間目に、5年生もプール開きを行いました。北小のプールの主(?)も登場し、みんなで初回の水泳を楽しむことができました。6年 体育「20mシャトルラン」14:30
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    5月26日の給食12:00**献立** 麦入りごはん 牛乳 豚肉のソース炒め 煮びたし みそ汁 ★主・・・
    5月26日の給食12:00
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 豚肉のソース炒め 煮びたし みそ汁 ★主な食材の産地★ 小松菜・・・三島市(林さん)
    葉ねぎ・・・三島市(山田さん) 玉ねぎ・・・三島市(杉山さん) キャベツ・・・静岡県 だいこん・・・静岡県
    8
    5

  • 2025-05-24
    5月23日の給食05/23**献立** 二色そぼろ丼(麦入りごはん・かつおそぼろ・炒り卵) 牛乳 み・・・
    5月23日の給食05/23
    **献立** 二色そぼろ丼(麦入りごはん・かつおそぼろ・炒り卵) 牛乳 みそ豆乳汁 ★主な食材の産地★ 葉ねぎ・・・三島市(山田さん)
    玉ねぎ・・・三島市(杉山さん) だいこん・・・静岡県 豚肉・・・静岡県 卵・・・静岡県企画委員会による運動会スローガンソング05/23
    企画委員会が朝の時間に、1年生に運動会スローガンソングのダンスの振り付けについて、教える活動を行いました。今年のスローガンは、「協力・全力・応援力~仲間とがんばりつながる心~」です。毎日の昼の放送でも流れているので、1年生も音楽にあわせて、体を動かし、ダンスをしていました。3年生 理科で生き物を観察しました05/22
    3年生は理科で身の回りの生き物について、観察を通して勉強しています。今日は、卵から成虫へと成長したモンシロチョウと種を植えて芽が出てきたホウセンカ、ヒマワリをそれぞれ観察してノートにまとめていました。授業の最後にはモンシロチョウを外に放しました。飛んでいくチョウに手を振る姿が印象的でした。5月22日の給食05/22
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 さばのカレーチーズ焼き 小松菜のソテー みそ汁 ★主な食材の産地★ 小松菜・・・三島市(林さん)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-12
    3年生 校外学習「三島の名所を歩いて見学し、くわしく知る」
    3年生 校外学習「三島の名所を歩いて見学し、くわしく知る」05/09
    3年生が総合的な学習の一環で、校外学習に出かけてきました。楽寿園、圓明寺、白滝公園、源兵衛川などをふるさとガイドさんの案内で見学したり、お話を聞いたりして勉強してきました。
     5月9日の給食05/09
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 豆腐のチリソース 春雨の中華炒め ★主な食材の産地★ 小松菜・・・三島市(林さん)
    葉ねぎ・・・三島市(山田さん) たけのこ・・・静岡県 はくさい・・・茨城県 豆腐・・・静岡県花壇ボランティアさんの活動日05/09
    今日は北っ子サポーター「花壇ボランティア」さんの活動日すで。8人のボランティアさんが来てくださり、次の花壇に向けて、一部の枯れ始めた花を抜いたり、いつものように雑草を取ったりしてくださいました。みなさん、いつもありがとうございます。第1回地域学校協働本部(北っ子サポーター)実行委員会05/08
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年06月12日18時53分10秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)