地域情報の検索・一覧 R500m

2012/09/27福田中にスカイツリーが・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県磐田市の中学校 >静岡県磐田市福田中島の中学校 >市立福田中学校
地域情報 R500mトップ >磐田駅 周辺情報 >磐田駅 周辺 教育・子供情報 >磐田駅 周辺 小・中学校情報 >磐田駅 周辺 中学校情報 > 市立福田中学校 > 2012年9月
Share (facebook)
市立福田中学校市立福田中学校(磐田駅:中学校)の2012年9月28日のホームページ更新情報です

2012/09/27
福田中にスカイツリーが・・・
本校の校舎内には数々の絵画が飾られ、生徒や職員、来校者の目を楽しませ心の癒やしとなっていますが、額に入った絵画ばかりでなく、壁面に直接描かれた「壁画」も本校の自慢の一つになっています。
この写真は中校舎1階、理科室前の廊下の突き当たりに描かれた壁画です。廊下の先に宇宙が描かれていますが実は「だまし絵」になっているのが分かりますか?廊下の途中からは既に絵の一部なのです。
昨年度のこの壁画を制作した教務主任の神農教諭が、今年度は今年東京に完成したスカイツリーを、本校の階段踊り場に見事な絵として完成させました。
これは制作途中の一コマ・・・
そして完成した絵がこちらです。
いかがですか?^^
制作期間、約1ヶ月の力作です。本校に新たな「名所」が誕生しました。そして毎日この階段を上がる生徒や職員の目を楽しませてくれています。
19:17
2012/09/26
校区合同「あいさつ運動」
今年度本校校区の3校=福田中・福田小・豊浜小は、「小さな親切」運動静岡県本部より指定を受け校区合同での「あいさつ運動」に取り組んでいます。
今日は本校の生徒が福田小・豊浜小・福田支所に出向き、小学生と一緒に登校する児童に大きな声で挨拶をする「あいさつ運動」を行いました。
福田小で・・・
豊浜小で・・・
福田支所周辺で・・・
この「あいさつ運動」に取り組んでいる成果が、普段の登校時などの挨拶にも広がっていってくれたらと思います。今年度生徒会のスローガン「進化・あたりまえのASDK」・・・まずはもっともっと「あいさつの先取り」が実践できたらいいなあと思います。
19:01

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立福田中学校

市立福田中学校のホームページ 市立福田中学校 の詳細

〒4371204 静岡県磐田市福田中島3753-1 
TEL:0538-55-2101 

市立福田中学校 のホームページ更新情報

  • 2024-08-15
    【令和6年8月9日:第2回磐田地区制服選定委員会だよりの配信について】
    【令和6年8月9日:第2回磐田地区制服選定委員会だよりの配信について】
    その報告を受けて今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めていくことになりました。
    選定委員会から、「第2回制服選定委員会だより」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。なお、保護者の皆様には、コドモンでも配信しています。どうぞよろしくお願いいたします。060807 第2回制服選定委員会だより.pdf

  • 2024-07-04
    各種証明書等申請用紙
    各種証明書等申請用紙立会演説会&生徒会長選挙07/03 15:28
    2024/07/03立会演説会&生徒会長選挙リーダーになる前は、成功とはすべて自分自身の成長を指している。
    だが、リーダーになれば、成功とは他の人の成長を意味する。
    ジャック・ウェルチ
    (アメリカ合衆国の実業家)
    今日は、立会演説会と生徒会長選挙が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    校内体育大会
    校内体育大会05/24 16:25
    2024/05/24校内体育大会出来るときに、出来ることを、出来る範囲で、出来るだけやる
    有森裕子
    (日本の長距離選手、オリンピック2大会連続メダリスト)
    本日は二大行事の一つ、校内体育大会が行われました。参観者の制限もなくなり、多くの保護者の方も応援に来ていました。暑くなることが心配されましたが、思った以上に雲が多く、快適な一日になりました。今年度は、久しぶりに午後までの体育大会となり、少し疲れた様子も見えましたが、楽しく充実した体育大会になりました。
    16:25 |
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    第1回学校運営協議会
    第1回学校運営協議会05/17 12:30
    2024/05/17第1回学校運営協議会これからの時代は、地域社会とつながりを持たずにビジネスを展開することは、まず不可能である。
    アニータ・ロディック
    (イギリスの実業家)
    今年度、第1回目の学校運営協議会を行いました。
    ⑤校時の授業を参観いただいた後で、福田中の課題や今後期待される教育活動など、様々な視点で話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    PTA参観会・懇談会
    PTA参観会・懇談会05/16 10:05
    2024/05/16PTA参観会・懇談会父母の恩は、山よりも高く、海よりも深い。この恩徳に報いることは到底できないが、せめてその万分の一だけでもと、力の限り努めることを孝行という。
    上杉鷹山
    (江戸時代中期の大名)
    今年度最初の授業参観会を行いました。クラスの様子や担任の授業を参観いただきました。学級懇談会では、子供たちの様子について情報交換をしました。
    お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    1年 防災士養成講座
    1年 防災士養成講座05/10 15:26
    2024/05/101年 防災士養成講座「災害は忘れた頃にやってくる」
    寺田 寅彦
    (物理学者)
    15:26

  • 2024-05-10
    Diary~フクちゃん日記~
    Diary~フクちゃん日記~

  • 2024-04-22
    News~フクちゃん日記~
    News~フクちゃん日記~News~フクちゃん日記~
    今日のフクちゃん

  • 2024-04-08

    437-1204
    静岡県磐田市福田中島
    3753-1
    電話(
    0538
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    三送会を行いました
    三送会を行いました03/12 17:01

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

2012年7~9月 市立福田中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年09月28日12時08分06秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)