2012/09/27
福田中にスカイツリーが・・・
本校の校舎内には数々の絵画が飾られ、生徒や職員、来校者の目を楽しませ心の癒やしとなっていますが、額に入った絵画ばかりでなく、壁面に直接描かれた「壁画」も本校の自慢の一つになっています。
この写真は中校舎1階、理科室前の廊下の突き当たりに描かれた壁画です。廊下の先に宇宙が描かれていますが実は「だまし絵」になっているのが分かりますか?廊下の途中からは既に絵の一部なのです。
昨年度のこの壁画を制作した教務主任の神農教諭が、今年度は今年東京に完成したスカイツリーを、本校の階段踊り場に見事な絵として完成させました。
これは制作途中の一コマ・・・
そして完成した絵がこちらです。
いかがですか?^^
制作期間、約1ヶ月の力作です。本校に新たな「名所」が誕生しました。そして毎日この階段を上がる生徒や職員の目を楽しませてくれています。
19:17
2012/09/26
校区合同「あいさつ運動」
今年度本校校区の3校=福田中・福田小・豊浜小は、「小さな親切」運動静岡県本部より指定を受け校区合同での「あいさつ運動」に取り組んでいます。
今日は本校の生徒が福田小・豊浜小・福田支所に出向き、小学生と一緒に登校する児童に大きな声で挨拶をする「あいさつ運動」を行いました。
福田小で・・・
豊浜小で・・・
福田支所周辺で・・・
この「あいさつ運動」に取り組んでいる成果が、普段の登校時などの挨拶にも広がっていってくれたらと思います。今年度生徒会のスローガン「進化・あたりまえのASDK」・・・まずはもっともっと「あいさつの先取り」が実践できたらいいなあと思います。
19:01
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。