5月9日(火) 新体力テスト
5月8日(月) 英語事業力向上研修
5月8日(月) 総合的な学習の時間 3年生
5月9日(火) 新体力テスト
体育の授業では、新体力テストに取り組んでいます。動くと少し汗が出るくらいの運動に適した気候のため、生徒は全力でそれぞれの種目に挑戦していました。学年が上がるごとに少しずつ記録が伸びていることで、自分の成長を感じている様子でした。
【学校生活】 2023-05-09 12:34 up!
5月8日(月) 英語事業力向上研修
清水中学校と湖西市立岡崎小学校をリモートでつなぎ、文部科学省指定事業である英語授業力向上研修を行いました。清水中、清水西小、岡崎小、岡崎中、さらには三島南高、富士宮東高などの高等学校の教職員で、今年10月から11月に実施する研究発表会に向けた話し合いをしました。本校では、静岡県の全小中学校を対象に10月31日に授業を公開します。公開に向けて、教職員の指導力を伸ばすことで、生徒の発信力を向上できるように、研修を深めていきます。
【学校生活】 2023-05-08 18:28 up!
5月8日(月) 総合的な学習の時間 3年生
修学旅行まであと2週間となりました。総合的な学習の時間で、3年生は「新幹線の乗り方」を練習しました。生徒・教職員を合わせて210名を超える集団が、新幹線の停車時間内で全員乗り込まなければならないため、事前に動きの確認をすることが大切になります。
新幹線に限らず、この大集団で行動するためには、一人ひとりの生徒が自分の行動を把握し、適切に実行しなければなりません。中学校生活の中で身に付けた集団での行動を、社会生活の中で生かし、修学旅行にふさわしい行事にしてほしいと思います。
【学校生活】 2023-05-08 18:17 up!
1 / 3 ページ
3