2024年6月 (14)七夕飾り(願い事を短冊に)投稿日時 : 11:15
各学年の廊下に七夕飾りが飾られました。そして、短冊には子どもたちの願い事が書かれています。子どもたちの願い事が叶うように、他力本願ではなく、ひとりひとり努力して願い事を叶えて欲しいと思っています。
お子さんがどんな願い事をしているか、来週からの教育相談でご覧ください。理科の授業の様子(6年)投稿日時 : 06/26
6年の理科の授業の様子です。「生き物は、食べ物を通してどのように関わっているか」を課題にして、自分たちが食べている食材から、その関わりを考えていました。アサガオさん 大きくなぁれ(1年)投稿日時 : 06/25
毎朝。1年生の子どもたちはアサガオに水やりをしています。種から植えたアサガオがだいぶ大きくなりました。稚児田楽・風流(伝統行事)(3年)投稿日時 : 06/24
21日(金)、3年生は、総合の時間に、御宝殿熊野神社の講師による「稚児田楽・風流」の体験活動を行いました。この「稚児田楽・風流」国重要無形民俗文化財に指定されたお祭りです。子ども達は、篠笛、太鼓、びんざさらなど実際に体験しました。祭り囃子が体育館に響きました。
続きを読む>>>