R500m - 地域情報一覧・検索

市立小名浜第三小学校

(R500M調べ)
市立小名浜第三小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立小名浜第三小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小名浜第三小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-31
    2023年10月 (23)小名浜三小「はい、創立150周年記念式典です。」(10/228土)
    2023年10月 (23)小名浜三小「はい、創立150周年記念式典です。」(10/228土)投稿日時 : 14:22
    今日は、先日(10/28)行われた「創立150周年記念式典」の様子を紹介します。
    各学年の代表児童が「150周年への思いや将来の夢」について発表しました。
    来賓の市議会議員さんや歴代PTA会長さんより祝辞をいただきました。
    小名浜海星高校の皆さんに「じゃんがら念仏踊り」を披露していただきました。
    みんなで校歌を大合唱しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    2023年10月 (22)小名浜三小「はい、学習の成果発表会です。」(10/28土)
    2023年10月 (22)小名浜三小「はい、学習の成果発表会です。」(10/28土)投稿日時 : 10/28
    今日は、本日行われた「学習の成果発表会」を紹介します。
    4年生は、手話による合唱や合奏を披露しました。
    3年生は、合唱や合奏、ダンスやいわき踊りを披露しました。
    2年生は、跳び箱やマット、群読等を披露しました。
    1年生は、マットや跳び箱、合唱を披露しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    2023年10月 (21)小名浜三小「はい、元気です。」(10/27金)
    2023年10月 (21)小名浜三小「はい、元気です。」(10/27金)投稿日時 : 12:06
    今日は、3、5、6年生の「学習の成果発表会」の練習を紹介します。
    3年生は、合唱、合奏に加えダンスやいわき踊りを披露します。
    5年生は、俳句や古文の紹介や暗唱、リコーダーの演奏を披露します。
    6年生は、リコーダーやマット、跳び箱を披露します。
    【本校の保護者の皆さま】
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    2023年10月 (18)小名浜三小「はい、元気です。」(10/24火)
    2023年10月 (18)小名浜三小「はい、元気です。」(10/24火)投稿日時 : 10/24
    今日は、2年生の授業と給食の様子を紹介します。
    2年生は、土曜日の「学習の成果発表会」に向けて、みんなで練習をしました。合唱や群読、跳び箱やマット運動など、元気いっぱいの2年生でした。
    給食は、4年生の様子です。今日は「やさいとうふナゲット」が人気でした。小名浜三小「はい、元気です。」(10/23火)投稿日時 : 10/23
    今日は、放送集会による保健委員会の発表と表彰、1年生の授業と給食の様子を紹介します。
    保健委員会は、普段の委員会の活動の様子や全校生へのお願いを発表しました。表彰は、作文コンクールと感想文コンクールで入賞した人たちの表彰を行いました。また、いわき市秋季陸上競技大会で入賞した6年生も表彰しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    2023年10月 (16)小名浜三小「はい、元気です。」(10/20金)
    2023年10月 (16)小名浜三小「はい、元気です。」(10/20金)投稿日時 : 10/21
    今日は、くすのき2組で以前から計画していた「おばけやしき」と給食の様子を紹介します。
    子どもたちと担任が協力して「おばけやしき」を完成させました。それぞれ衣装に着替え、まずは学級内でのデモンストレーションです。来週は、興味のある子どもたちが大勢訪れるかもしれません。
    給食は、1年生の様子てす。今日のカミカミメニューは「ミニフィッシュ」でした。小名浜三小「はい、元気です。」(10/19木)投稿日時 : 10/19
    今日は、1年生の研究授業と6年生の授業、給食の様子を紹介します。
    今日は、1年2組で算数科の研究授業が行われました。「たまごは会わせて何個か」という問題から、計算の式を考え、計算の仕方を考える問題です。めあてに対してはじめは一人で考え、次にペアで話し合い、最後に全体で確認してまとめを行いました。学習形態を工夫することで、少しずつ広がりや深まりが見られる授業となりました。4月からの1年生の成長ぶりに驚かされました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023年9月 (18)小名浜三小「はい、元気です。」(9/19火)
    2023年9月 (18)小名浜三小「はい、元気です。」(9/19火)投稿日時 : 09/19
    今日は、5年生の授業と給食の様子を紹介します。
    5年1組は、外国語科でALTの先生とのTTの授業でした。先生の問題に積極的に挙手し応えていました。
    5年2組は、音楽科で「赤とんぼ」の歌詞の意味をみんなで確認していました。
    5年3組は、算数科で「整数の性質」について学んでいました。奇数と偶数の違いに気づいた子どもたちが多かったです。
    給食は、6年生の様子です。今日のメニューの「さばの味噌煮」や「肉じゃが」は人気メニューの1つです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023年9月 (17)小名浜三小「はい、元気です。」(9/15金)
    2023年9月 (17)小名浜三小「はい、元気です。」(9/15金)投稿日時 : 09/15
    今日は、4年生の授業とお弁当の様子を紹介します。
    4年1組は、国語科で手紙の書き方を学んでいました。9月を「長月」というのはなぜか等を確認していました。
    4年2組は、これから産休に入る担任の先生とのお別れ会を行っていました。クラスがゲームをとおして1つになって盛り上がりました。
    お弁当は、5年生の様子です。お弁当の日は、みんな残さずよく食べます。劇団四季「こころの劇場」(6年生)投稿日時 : 09/15
    6年生が、劇団四季「こころの劇場」を鑑賞するために、いわきアリオスに来ました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023年9月 (9)宿泊活動2日目②
    2023年9月 (9)宿泊活動2日目②投稿日時 : 09/08
    朝の集合の様子や体育館での活動の様子です。宿泊活動2日目投稿日時 : 09/08
    海浜オリエンテーリングの様子です。小雨の中、張り切ってポイントを探しています。宿泊活動1日目③投稿日時 : 09/07
    マウンテンバイク、グラウンドゴルフのあと、本館前でクラス写真を撮りました。
    全員、怪我なく元気です。2学期最初のお弁当でした投稿日時 : 09/07e45-一般2学期になり初めてのお弁当でした。
    暑さに負けないための、エネルギー補給ができました!宿泊活動1日目②(5年生)投稿日時 : 09/07
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    2023年9月 (1)小名浜三小「はい、元気です。」(9/4月)
    2023年9月 (1)小名浜三小「はい、元気です。」(9/4月)投稿日時 : 09/04
    今日は、9/1(金)に行われた避難訓練と5年生の授業、給食の様子を紹介します。
    たいへん暑い日でしたが、避難訓練の約束を守り迅速に避難することができました。事後指導は、熱中症対策のため各学級ごとに教室で行いました。
    5年1組は、国語科で「新聞をよもう」に取り組んでいました。これを機に新聞や本をたくさん読んでほしいです
    5年2組と3組は、算数科で「合同な図形」を学んでいました。「どのようにすれば合同な図形を描くことができるのか」様々な方法でチャレンジしていました。最後は、最も効率よく描く方法を学びました。
    給食は6年生の様子です。今日は「防災の日(9/1)」にちなんで「緊急の場合に使用するレトルトのカレー」が出されました。温めなくてもとてもおいしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-28
    2023年8月 (1)小名浜三小「はい、第2学期始業式です。」(8/25金)
    2023年8月 (1)小名浜三小「はい、第2学期始業式です。」(8/25金)投稿日時 : 08/25
    今日から第2学期がスタートしました。今日は、熱中症やコロナ感染症対策として、予定していた体育館での始業式をリモートに変更して行いました。
    校長の話の後には、みんなで元気に校歌を歌いました。
    各学年の学級活動の様子です。みんなとても元気です。
    ※ 本校の保護者のみなさま
    夏休みが終わり、いよいよ第2学期が始まりました。まだまだ、暑い日が続きますので、熱中症やコロナ感染症対策を講じながら、学校経営を進めてまいります。熱中症は、後から症状が起きる場合がありますので、下校後の子どもたちの健康観察をよろしくお願いします。今学期も保護者の皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立小名浜第三小学校 の情報

スポット名
市立小名浜第三小学校
業種
小学校
最寄駅
【いわき】泉駅
住所
〒9718124
福島県いわき市小名浜住吉字浜宿1
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/onahama3-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立小名浜第三小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月17日07時34分06秒