R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊川小学校

(R500M調べ)
市立豊川小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立豊川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立豊川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-08
    豊かっ子の全校集会
    豊かっ子の全校集会8:21豊かっ子のマラソン試走11/072023年11月 (3)豊かっ子の全校集会投稿日時 : 8:21
    今日の全校集会では、はじめに校長先生から「当たり前のことを 当たり前にやる」ことの大切さについて話していただきました。自分の夢を実現するために、プロと呼ばれる職業の人たちが取り組んでいることです。学校でも家庭でも「当たり前のことを 当たり前にやる」子どもたちを育てていきたいものです。
    次に、教育実習生が紹介されました。自分の好きなことなど自己紹介してくれました。主に4年生教室で実習していますが、多くの学年の子どもたちと関わっています。
    最後に、表彰を行いました。読書感想文福島県コンクールや全会津MOA美術館全会津児童作品展で優秀な成績を収めた児童を表彰してもらいました。体育館が温かな拍手に包まれました。豊かっ子のマラソン試走投稿日時 : 11/07
    明日の校内マラソン記録会にそなえ、試走を行いました。
    雨で校庭がぬかるんでいたので、道路のコースだけを走りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    豊かっ子の鼓笛練習
    豊かっ子の鼓笛練習11/022023年11月 (1)豊かっ子の鼓笛練習投稿日時 : 11/02
    4・5・6年生が鼓笛練習をしました。
    来週の校内マラソン記録会で、鼓笛隊演奏披露を行うからです。
    久しぶりの練習でしたが、演奏を重ねるごとに、だんだん上手にできるようになりました。
    市交通安全鼓笛パレードが雨のため中止となり保護者の方に見ていただけなかったので、今度こそ見ていただければと思います。
    豊かっ子のみなさん、本番でも心を一つに演奏しましょうね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    豊かっ子のさつまいも掘り(1・2年)
    豊かっ子のさつまいも掘り(1・2年)10/302023年10月 (16)豊かっ子のさつまいも掘り(1・2年)投稿日時 : 10/30
    1・2年生が「さつまいも掘り」をしました。
    農業科支援員さんに教えていただきながら畑を掘ると、大きなさつまいもが出てきました。
    「すごく大きいよ!」
    「掘るのが大変!」
    「『大きなかぶ』みたいだね!」
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    豊かっ子の「喜多方人づくり指針講演会」
    豊かっ子の「喜多方人づくり指針講演会」10/252023年10月 (15)豊かっ子の「喜多方人づくり指針講演会」投稿日時 : 10/25
    本日、豊川小学校体育館を会場に「喜多方人づくり指針講演会」を行いました。
    「『未来を拓く児童へ!!』~夢や目標に向け何事にも挑戦しよう!!~」の演題で、みつはし医院の三橋彦也先生にお話をしていただきました。
    豊川小3年の子ども達と地域住民の方々が講演を聞きました。
    三橋先生が挫折を乗り越えて医学部に入った話、アインシュタインや羽生善治さん(将棋棋士)の言葉、ノーベル賞受賞者の研究に取り組む姿勢など、「挑戦することの大切さ」についてユーモアを交えて話していただきました。
    三橋先生、ご講演ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    豊かっ子の発表練習(豊かっ子発表会)
    豊かっ子の発表練習(豊かっ子発表会)10/182023年10月 (10)豊かっ子の発表練習(豊かっ子発表会)投稿日時 : 10/18
    豊かっ子発表会に向け、子ども達は練習に励んでいます。
    会場となる体育館からは、毎日練習する元気な声や音楽が聞こえてきます。
    本番まであと3日、練習にも熱が入ってきました。
    子ども達は、お家の方に見てもらえることを楽しみに頑張っています。
    保護者の皆様、ぜひ豊かっ子発表会においでください。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    豊かっ子のサンマルちゃん献立第2弾
    豊かっ子のサンマルちゃん献立第2弾09/27豊かっ子の社会科見学09/262023年10月 (0)2023年9月 (17)豊かっ子のサンマルちゃん献立第2弾投稿日時 : 09/27
    5年生が食育の学習で考えた給食メニュー「かみかみ野菜のおかかあえ」と「かみかみしおらーめん」が登場しました。
    ブロッコリーなどかみ応えのある野菜を加えたり、塩ラーメンの具に野菜を入れたりすることで、野菜がちょっぴり苦手な1年生も、もりもり食べていました。豊かっ子の社会科見学投稿日時 : 09/26
    3年生は、9月25日に社会科見学でコープべすたひがし店に行きました。
    まず店長の方にお店のバックヤードを案内していただきました。
    カボチャ専用のカッターや大きい冷蔵庫にびっくり!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    豊かっ子の枝豆初収穫
    豊かっ子の枝豆初収穫17:22豊かっ子のサンマルちゃん献立16:322023年9月 (12)豊かっ子の枝豆初収穫投稿日時 : 17:22
    3年生が農業科の学習で育ててきた枝豆を収穫しました。
    農業科支援員さんも太鼓判の大収穫でした。
    子どもたちは、大切に枝から収穫し、塩ゆでにして味わいました。豊かっ子のサンマルちゃん献立投稿日時 : 16:32
    5年生が食育の学習で考えた給食メニュー「かみごたえましましサラダ」が給食に登場しました。
    切り干し大根やトウモロコシ、枝豆を入れ、よくかんで食べられるメニューにしたそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    豊かっ子の第2学期始業式
    豊かっ子の第2学期始業式08/252023年8月 (4)豊かっ子の第2学期始業式投稿日時 : 08/25
    記念すべき創立150周年の年の第2学期が始まりました。
    猛暑の夏休みでしたが、大きな事故やケガなどなく、みんな元気に登校できました。
    第2学期始業式では、2年・4年・6年の代表児童が「2学期のめあて」を発表しました。
    がんばりたいこと、できるようになりたいことを、しっかりと発表しました。
    2学期も夢や目標をもって、どんどんチャレンジしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-06
    豊かっ子の市民水泳大会
    豊かっ子の市民水泳大会08/052023年8月 (1)豊かっ子の市民水泳大会投稿日時 : 08/05
    本日、市民プールで喜多方市民水泳大会が開催されました。
    豊川小からは、8名の子ども達が参加しました。
    開会式では、豊川小6年男子が、選手宣誓を元気に堂々と行いました。
    競技は25mプールと50mプールで行われました。
    子ども達は、自分の種目を全力で泳ぎ切ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    06/292023年6月 (25)投稿日時 : 06/29今日はおおぞら学級、5年生、6年生が、ブラ・・・
    06/292023年6月 (25)投稿日時 : 06/29
    今日はおおぞら学級、5年生、6年生が、ブラッシング指導を受けました。
    歯科衛生士の先生に指導していただきました。
    歯についてのお話を聞いた後、実際に染め出しを行いました。
    予想よりも赤く染まった歯が多いと感じた子が多かったようです。
    それだけ磨き残しがあるのですね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立豊川小学校 の情報

スポット名
市立豊川小学校
業種
小学校
最寄駅
会津豊川駅
住所
〒9660912
福島県喜多方市豊川町一井字八百苅688
TEL
0241-22-0599
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/toyokawa-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立豊川小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月12日07時22分42秒