R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊川小学校 2023年5月の記事

市立豊川小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立豊川小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    豊かっ子の大運動会
    豊かっ子の大運動会15:21
    05/252023年5月 (14)豊かっ子の大運動会投稿日時 : 15:21
    今日は「創立150周年記念豊川小学校大運動会」でした。
    150周年の年の運動会を祝うかのような素晴らしい青空の下、子ども達は、生き生きと競技や応援、係活動を行いました。
    子ども達の一生懸命がんばる姿、最後までがんばる姿がたくさん見られた運動会でした。
    今年の豊川小の学校スローガンは、
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    豊かっ子の田植え
    豊かっ子の田植え13:20
    05/242023年5月 (13)豊かっ子の田植え投稿日時 : 13:20
    3・4校時に5・6年生が田植えを行いました。
    農業科支援員さんにアドバイスをいただきながら行いました。
    植える前に「じょうばん」という道具を使って、苗を植える場所の目印をつけました。
    苗は班ごとに自分たちの分担する田へ植えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    豊かっ子の運動会練習
    豊かっ子の運動会練習05/12
    05/122023年5月 (7)豊かっ子の運動会練習投稿日時 : 05/12
    子ども達は、5月27日(土)の「創立150周年記念豊川小学校大運動会」に向け、練習に取り組んでいます。
    今日は4・5・6年生がラジオ体操や集合整列、全校生リレー(上学年)の練習をしました。
    大運動会まであと2週間です。
    みんな練習を頑張ろうね。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    豊かっ子の田おこし
    豊かっ子の田おこし11:492023年5月 (1)豊かっ子の田おこし投稿日時 : 11:49
    5月9日(火)5・6年生が農業科で「田おこし」を行いました。
    はじめに、なぜ田おこしをするのか、どんな肥料をまくのか、説明を聞きました。
    農業科支援員さんに鍬の使い方を教わり、一人一人交代で田おこしを体験しました。
    学校田すべてを人力で耕すのは大変なので、事前にトラクターで耕していただき、体験用に残してもらった部分を子ども達が耕しました。
    田おこしの後に、肥料をまきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    【 令和5年度学校スローガン(児童行動・活動目標)】
    【 令和5年度学校スローガン(児童行動・活動目標)】
    やさしい言葉と笑顔で 絆を深め
    がんばり続ける豊かっ子2023年5月 (0)