R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊川小学校 2024年1月の記事

市立豊川小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立豊川小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-17
    豊かっ子のだんごさし(2年)
    豊かっ子のだんごさし(2年)01/162024年1月 (4)豊かっ子のだんごさし(2年)投稿日時 : 01/16
    2年生が、小正月の伝統行事「だんごさし」に挑戦しました。
    食生活改善推進委員の方々を招き、「だんごさし」の意味を学びました。
    次に、だんごづくりを教わり、みず木にいろとりどりのだんごをさしました。
    縁起物とされる蛇や亀も、だんごで形を作り、飾りました。
    最後に、きなこをまぶして、みんなでおいしいだんごを味わいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    豊かっ子の鼓笛練習
    豊かっ子の鼓笛練習15:41
    01/102024年1月 (3)豊かっ子の鼓笛練習投稿日時 : 15:41
    今日から昼休みの鼓笛練習がスタートしました。
    来年度の鼓笛隊を編成するための練習です。
    6年生が自分の担当していたパートを、4・5年生にやさしく教えてくれました。
    鼓笛移杖式は3月11日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-10
    豊かっ子の避難訓練
    豊かっ子の避難訓練12:15
    01/092024年1月 (2)豊かっ子の避難訓練投稿日時 : 12:15
    本日冬の避難訓練を行いました。
    校庭に積雪はなかったのですが、雨でぬかるんでいたので、バックネット裏に避難しました。
    冬の避難なので、防寒着を着て、外履きに履き替えて避難しました。
    どの学年も真剣な態度で上手に避難ができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-09
    豊かっ子の第3学期始業式
    豊かっ子の第3学期始業式11:222024年1月 (1)豊かっ子の第3学期始業式投稿日時 : 11:22
    記念すべき創立150周年の年の第3学期が始まりました。
    冬休み中に大きな事故やケガなどなく、みんな元気に登校できました。
    第3学期始業式では、1年・3年・5年の代表児童が「3学期のめあて」を発表しました。
    がんばりたいこと、できるようになりたいことを、原稿を暗記してしっかりと発表しました。
    3学期も夢や目標をもって、どんどん挑戦してほしいと思います。
    続きを読む>>>