R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊川小学校

(R500M調べ)
市立豊川小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立豊川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立豊川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    豊かっ子の大運動会
    豊かっ子の大運動会15:21
    05/252023年5月 (14)豊かっ子の大運動会投稿日時 : 15:21
    今日は「創立150周年記念豊川小学校大運動会」でした。
    150周年の年の運動会を祝うかのような素晴らしい青空の下、子ども達は、生き生きと競技や応援、係活動を行いました。
    子ども達の一生懸命がんばる姿、最後までがんばる姿がたくさん見られた運動会でした。
    今年の豊川小の学校スローガンは、
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    豊かっ子の田植え
    豊かっ子の田植え13:20
    05/242023年5月 (13)豊かっ子の田植え投稿日時 : 13:20
    3・4校時に5・6年生が田植えを行いました。
    農業科支援員さんにアドバイスをいただきながら行いました。
    植える前に「じょうばん」という道具を使って、苗を植える場所の目印をつけました。
    苗は班ごとに自分たちの分担する田へ植えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    豊かっ子の運動会練習
    豊かっ子の運動会練習05/12
    05/122023年5月 (7)豊かっ子の運動会練習投稿日時 : 05/12
    子ども達は、5月27日(土)の「創立150周年記念豊川小学校大運動会」に向け、練習に取り組んでいます。
    今日は4・5・6年生がラジオ体操や集合整列、全校生リレー(上学年)の練習をしました。
    大運動会まであと2週間です。
    みんな練習を頑張ろうね。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    豊かっ子の田おこし
    豊かっ子の田おこし11:492023年5月 (1)豊かっ子の田おこし投稿日時 : 11:49
    5月9日(火)5・6年生が農業科で「田おこし」を行いました。
    はじめに、なぜ田おこしをするのか、どんな肥料をまくのか、説明を聞きました。
    農業科支援員さんに鍬の使い方を教わり、一人一人交代で田おこしを体験しました。
    学校田すべてを人力で耕すのは大変なので、事前にトラクターで耕していただき、体験用に残してもらった部分を子ども達が耕しました。
    田おこしの後に、肥料をまきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    【 令和5年度学校スローガン(児童行動・活動目標)】
    【 令和5年度学校スローガン(児童行動・活動目標)】
    やさしい言葉と笑顔で 絆を深め
    がんばり続ける豊かっ子2023年5月 (0)

  • 2023-04-29
    豊かっ子の防犯教室
    豊かっ子の防犯教室04/282023年4月 (14)豊かっ子の防犯教室投稿日時 : 04/28
    不審者から身を守るため、防犯教室を実施しました。
    喜多方警察署スクールサポーターの方を講師にお招きし、自分の身を守る行動「いかのおすし」を教えていただきました。
    説明の後は、代表の5・6年児童が、自分なら「いかのおすし」をどう行うか実演しました。
    実演後は、防犯ブザーの使い方を確認し、ちゃんとブザーが鳴るか全員で試しました。
    防犯教室後半は、「豊川ながら見守り隊」の皆様との対面式を行いました。お名前とお顔をしっかり覚えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    豊かっ子の図書室利用指導
    豊かっ子の図書室利用指導04/262023年4月 (13)豊かっ子の図書室利用指導投稿日時 : 04/26
    先日の1・3・4年生に加え、本日2・5・6年生に、図書室の利用の仕方を指導しました。
    本の探し方や借り方などを、学校司書の先生に分かりやすく教えていただきました。
    もうすでに1年生も図書室に本を借りに来るようになったそうです。
    豊かっ子のみなさん、どんどん本を借りて読みましょうね。

  • 2023-04-11
    豊かっ子の避難訓練
    豊かっ子の避難訓練04/102023年4月 (4)豊かっ子の避難訓練投稿日時 : 04/10
    今年度初めての避難訓練を行いました。
    進級して教室が変わったので、避難経路を確かめる目的で実施しました。
    どの学年も真剣な態度で上手に避難ができて、消防署員の方からもお褒めの言葉をいただきました。
    これからも自分の命は自分で守れるように頑張ろうね。

  • 2023-04-02
    豊かっ子の教室移動・入学式準備
    豊かっ子の教室移動・入学式準備03/30豊かっ子の離任式03/302023年4月 (0)2023年3月 (9)豊かっ子の教室移動・入学式準備投稿日時 : 03/30
    3月28日(火)離任式後に教室移動と入学式準備を行いました。
    4月から最上級生となる5年生が手伝いを行いました。
    机や荷物の移動、清掃、入学準備の飾りつけと、進んで取り組むことができました。
    意欲的に働く姿を見て、4月からの活躍が楽しみになりました。
    5年生のみなさん、どうもありがとう。豊かっ子の離任式投稿日時 : 03/30
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    豊かっ子の卒業式
    豊かっ子の卒業式03/232023年3月 (7)豊かっ子の卒業式投稿日時 : 03/23
    今日は、令和4年度卒業証書授与式でした。今年は、4・5年生が式に出席しました。
    卒業生は証書授与、呼びかけでも小学校生活の有終の美を飾る素晴らしい姿を見せてくれました。6年生は学校の顔として活躍し、下級生をしっかりとリードしながら伝統を下級生に引き継いでくれました。また、式の後、卒業生は保護者の方々に感謝の気持ちを込めて花束を贈りました。心に残るすばらしい卒業式になりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立豊川小学校 の情報

スポット名
市立豊川小学校
業種
小学校
最寄駅
会津豊川駅
住所
〒9660912
福島県喜多方市豊川町一井字八百苅688
TEL
0241-22-0599
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/toyokawa-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立豊川小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月12日07時22分42秒