R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊川小学校

(R500M調べ)
市立豊川小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立豊川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立豊川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-19
    豊かっ子の農業科修了証書授与式
    豊かっ子の農業科修了証書授与式03/17豊かっ子の同窓会入会式03/172023年3月 (6)豊かっ子の農業科修了証書授与式投稿日時 : 03/17
    3月17日(金)、同窓会入会式に続き、農業科修了証書授与式を行いました。
    農業科支援委員の只浦義弘様、細田俊夫様、手代木昌宏様、そして、農業科修了証書作成にもご協力いただいた豊川公民館長様にご参加いただきました。只浦義弘様から子ども一人一人に修了証書を授与していただきました。今年度、農業科をご指導、ご支援いただきありがとうございました。子ども達には、この農業科で培ったことを、中学校でも生かしていってほしいと願います。
    3月17日(金)、同窓会入会式に続き、農業科修了証書授与式を行いました。
    農業科支援委員の只浦義弘様、細田俊夫様、手代木昌宏様、そして、農業科修了証書作成にもご協力いただいた豊川公民館長様にご参加いただきました。只浦義弘様から子ども一人一人に修了証書を授与していただきました。今年度、農業科をご指導、ご支援いただきありがとうございました。子ども達には、この農業科で培ったことを、中学校でも生かしていってほしいと願います。豊かっ子の同窓会入会式投稿日時 : 03/17
    3月17日(金)、同窓会入会式を行いました。同窓会長の風間聖様より同窓会に入会する6年生に励ましのお言葉をいただきました。また、記念品として、クリアブックをいただき、入会代表児童より誓いの言葉を発表しました。卒業生30名は、豊川小学校の同窓生となります。これからも、地域と母校豊川小学校を大切にして、同窓生として活躍していってほしいと願います。お忙しい中、入会式にご参加くださった同窓会会長の風間聖様、副会長の長谷川真紀子様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    環境整備にご協力ありがとうございました
    環境整備にご協力ありがとうございました03/11豊かっ子の防災学習03/10豊かっ子の鼓笛移杖式・6年生を送る会03/062023年3月 (4)環境整備にご協力ありがとうございました投稿日時 : 03/11
    PTA設備・社会部と総務部の皆様にご協力いただき、防球ネットの設置、校庭の整地、横断旗の設置を行いました。子ども達が心待ちにしていた校庭でボール遊びができるようになります。早朝よりありがとうございました。豊かっ子の防災学習投稿日時 : 03/10
    今日、体育館で防災学習を行いました。東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を振り返った後、当時中学生だった先生から、体験談を聞きました。防災の意識の大切さを知ることができました。ご家庭でも、この機会にいざというときの避難について話し合い、防災についての意識を高めていただければと思います。豊かっ子の鼓笛移杖式・6年生を送る会投稿日時 : 03/06
    2校時に鼓笛鼓笛移杖式を行いました。長い歴史のある豊川小の鼓笛は5年生にしっかりと引き継がれました。また、3校時は6年生を送る会を行いました。それぞれの学年が6年生とゲームをしたり、プレゼントを贈ったりしました。心に残る会になりました。6年生のみなさん最高学年として学校を支えていただきありがとうございました。

  • 2023-03-04
    豊かっ子 学年最後の授業参観
    豊かっ子 学年最後の授業参観03/032023年3月 (1)豊かっ子 学年最後の授業参観投稿日時 : 03/03
    今日1~5年生の今年度最後の授業参観、学年懇談会を行いました。
    年度末のお忙しい中、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
    授業参観では、子ども達がこの1年で成長した姿を見ていただくことができました。
    また、学年懇談会は、子ども達の1年間の成長や課題等について共有することができた有意義な会となりました。
    これからも学校と家庭が連携して、子ども達の成長を支えていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    02/262023年2月 (9)投稿日時 : 02/262月24日(金)の全校集会で、市環境ポスター・・・
    02/262023年2月 (9)投稿日時 : 02/26
    2月24日(金)の全校集会で、市環境ポスターコンクール、子ども災害事故防止習字ポスター展の表彰を行いました。また、なわとびの模範披露を行いました。なわとび記録会でも好記録を残した子ども達のすばらしい模範発表に大きな拍手をおくりました。

  • 2023-02-25
    豊かっ子の学校スローガン
    豊かっ子の学校スローガン02/202023年2月 (8)豊かっ子の学校スローガン投稿日時 : 02/20
    令和5年度の学校スローガンをつくるため、児童会集会を行いました。
    事前に、学級ごとに令和5年度の豊川小学校スローガンに入れたい言葉を決めておきました。
    今日は、児童会運営委員の児童の進行で、スローガンを決めます。
    清掃班ごとに、出てきた言葉の中から、次年度に入れたい学校スローガンの言葉を決めました。
    この結果、4つの言葉が選ばれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    豊かっ子の活躍
    豊かっ子の活躍02/17
    02/162023年2月 (7)豊かっ子の活躍投稿日時 : 02/17
    2月17日(金)の全校集会で、福島県書きぞめ展、喜多方市小学校農業科作文コンクールの表彰、共同募金感謝状の授与を行いました。子ども達のがんばりに大きな拍手を送りました。教職員も教育研究で賞状をいただきました。
    投稿日時 : 02/16
    種目は、前跳び1分30秒、後ろ跳び1分30秒、選択種目1分です。
    跳び続けるのは、気力と体力の闘いです。自己ベストを目指して頑張りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    豊かっ子の新鼓笛隊 ~教え合い高め合い~
    豊かっ子の新鼓笛隊 ~教え合い高め合い~02/012023年2月 (1)豊かっ子の新鼓笛隊 ~教え合い高め合い~投稿日時 : 02/01
    先週から全体練習が始まり、その成果を6年生に披露した新鼓笛隊でしたが、6年生からは、助言と励ましの言葉が多く、十分な演奏になっていない状態でした。
    その後は、6年生が一生懸命アドバイスし、下級生はその教え通りの練習を一生懸命行ってきました。
    今日は、3回目の全体練習となりましたが、1回目とは聴き違えるほどに上達していました。
    教え合って高め合う豊かっ子、素敵です。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

市立豊川小学校 の情報

スポット名
市立豊川小学校
業種
小学校
最寄駅
会津豊川駅
住所
〒9660912
福島県喜多方市豊川町一井字八百苅688
TEL
0241-22-0599
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/toyokawa-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立豊川小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月12日07時22分42秒