R500m - 地域情報一覧・検索

市立柱沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県伊達市の小学校 >福島県伊達市保原町所沢字東畑の小学校 >市立柱沢小学校
地域情報 R500mトップ >保原駅 周辺情報 >保原駅 周辺 教育・子供情報 >保原駅 周辺 小・中学校情報 >保原駅 周辺 小学校情報 > 市立柱沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柱沢小学校 (小学校:福島県伊達市)の情報です。市立柱沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柱沢小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-18
    のびすく卒業パーティー
    のびすく卒業パーティーのびすく学級では、6年生の卒業を祝う“卒業パーティー”を行いました。みんなでホットケーキを作って食べました。上手に焼き上がっていておいしそうでした。
    2025/03/17賞状伝達書きぞめ展の賞状の伝達を行いました。丁寧に最後まで一生懸命がんばったご褒美ですね。
    2025/03/17

  • 2025-03-07
    歌の練習
    歌の練習卒業式の歌の練習がありました。姿勢や口の開け方を教えてもらいました。2週間しっかり練習します。
    2025/03/06版画が刷り上がりました3・4年生の版画が刷り上がりました。みんなで協力して刷る作業をしていました。
    2025/03/06卒業を祝う会卒業を祝う会がありました。6年生とクイズやゲームを楽しみ、在校生からプレゼントがありました。これまで学校を引っ張ってくれた6年生。2週間後にはいよいよ卒業式。
    2025/03/05

  • 2025-02-21
    国際交流
    国際交流のびすく教室に、担任のお友達のレッド先生が遊びに来ました。アメリカの話を聞いたり、ゲームをしたりして楽しみました。
    2025/02/21史跡巡り5・6年生が地域の史跡巡りをしました。校長がガイドをしました。文殊様では、御利益があるようにと全員で手を合わせました。駒止の松では、源義家や畠山顕家について解説しました。校外学習はやっぱり楽しいです。
    2025/02/20楽しい立体がたくさん!1・2年生の図工をのぞきました。箱や厚紙を使って楽しい立体を作っていました。面白いしかけがいっぱい。
    2025/02/20桜のキーホルダー作り5・6年生が桜のキーホルダー作りをしました。この活動はこれが2回目です。千本桜の花びらをレジンで固めて作ります。子どもたちの発想は豊かで、驚かされますね。
    2025/02/19版画に取り組む3年生は紙版画、4年生は木版画に取り組んでいました。素材は違いますが、それぞれ描きたいものをじっくり考えていました。
    2025/02/19鼓笛の全体練習朝、鼓笛隊の全体練習がありました。これは、引き継ぎ式のリハーサルです。少ない人数ですが一生懸命練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-19
    5・6年生の図工の様子
    5・6年生の図工の様子5年生は未来の都市を描いていました。6年生は卒業制作のオルゴール箱に色を付けていました。寒い一日でしたが、子どもたちは元気いっぱい活動していました。
    2025/02/18縦割り清掃縦割り清掃の様子。みんな一生懸命に取り組んでいます。
    2025/02/17
    先週、なわとび記録会は終わりましたが、体力向上のため朝のなわとびは続きます。今日も元気に朝のなわとびです。
    2025/02/17
    対象の予定はありません
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    なわとび記録会2
    なわとび記録会2最後までねばり強くチャレンジしました。自己記録更新できたかな?応援ありがとうございました!
    2025/02/14なわとび記録会1なわとび記録会が行われました。大勢の保護者の方々も応援に来てくださいました。いつもより応援を力にがんばりました。
    2025/02/14

  • 2025-02-14
    集中!
    集中!集中して!5・6年生の毛筆です。文字数が多い数字に挑戦していました。
    2025/02/13英語の勉強4年生の英語の授業です。ジェル先生とクイズ形式で楽しんでいました。
    2025/02/13
    風の強い日です。寒さに負けず朝からなわ跳びです。
    2025/02/13ポップコーン作り縦割り班でポップコーンを作って食べました。ポップコーンがはじける瞬間がたまらなく楽しかった様子。みんなで収穫したポップコーンだけに、味も格別でした。
    2025/02/12
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    毛筆に取り組む
    毛筆に取り組む毛筆に取り組む3・4年生。集中してもくもくと書いていました。
    2025/02/10ひな飾り今年もひな人形を飾りました。とても美しくて見とれてしまう…。縦割り清掃の様子とあわせて…。
    2025/02/10朝のなわとび寒気が居座り、今日も校庭は雪。休み明けの月曜日。でも、子どもたちは元気になわとび!
    2025/02/10おいしいお弁当今日は手作りお弁当デー! お弁当づくりの関わり方によってコースが分かれ、自分でコースを選んで作ってきました。とてもおいしそうです。
    チャレンジテスト④
    2025年2月18日 (火)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    動画撮影
    動画撮影5年生が自分たちが作ったキャラクターで動画の撮影をしていました。どんなふうにできあがるのか楽しみです。
    2025/01/28たのしい仕掛けが…玄関から1年生の教室まで伸びる迷路のような線。6年生が1年生を楽しませるアートを作成。早速2年生が遊んでいました。
    2025/01/28朝のなわとび今日も寒い朝!でも、子どもたちは元気いっぱい学校生活スタート!
    2025/01/28今日の授業の様子1・2年生は鍵盤ハーモニカを練習していました。4年生は外で冬の様子を観察していました。虫も探していました。寒さに負けず元気いっぱいです。
    2025/01/27心の健康観察今日から2週間、タブレットを使った心の健康観察を行います。今日は初めてでしたので、やり方を確認しながら進めました。
    2025/01/27
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    雪遊び
    雪遊び昨夜からの雪で覆われた校庭。1・2年生は雪遊びを楽しみました。さらさらのパウダースノー。でもやっぱり冷たい!
    2025/01/10授業の様子雪がちらつく寒い日となりました。休み時間には雪が溶けてしまい、楽しみにしていた雪遊びができませんでした。各学年とも本格的に3学期の授業が始まりました。
    2025/01/09寒いけど平気3学期もなわとび記録会に向けて練習です。年を越しても半袖の子がいるので声をかけると「寒いけど大丈夫!」と…。
    2025/01/09本の返却冬休みに借りた本を返していました。4年生の図書委員がお世話をしてくれました。3学期もたくさん本を読むぞ!
    2025/01/083学期のスタート第3学期の始業式を行いました。全校生が元気に登校し、49日間の3学期がスタートしました。まとめの3学期、目標を持って取り組んでほしいです。
    2025/01/08
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    発育測定(1・2年)
    発育測定(1・2年)
    2025年1月9日 (木)
    発育測定(3・4年)
    2025年1月10日 (金)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立柱沢小学校 の情報

スポット名
市立柱沢小学校
業種
小学校
最寄駅
保原駅
住所
〒9600681
福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL
024-576-3013
ホームページ
https://date.schoolweb.ne.jp/0710101
地図

携帯で見る
R500m:市立柱沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月29日08時57分43秒