R500m - 地域情報一覧・検索

町立荒海小学校

(R500M調べ)
 

町立荒海小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    健闘!町びわのかげ陸上大会
    健闘!町びわのかげ陸上大会09/252023年9月 (16)健闘!町びわのかげ陸上大会投稿日時 : 09/25
    昨日、晴天の下、町陸上大会がびわのかげ運動公園 多目的競技場で開催されました。
    本校からは1年生から4年生まで6名と5,6年生が参加しました。子供達はそれぞれの
    競技で自己ベストを目指して健闘し、たくさんの賞状をいただきました。
    また、競技場でのあいさつ、きびきびした行動、応援する態度などが立派で、会場に来ら
    れた方々から「荒海小、すごいね。」とおほめの言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    1年 生活科 秋を探そう
    1年 生活科 秋を探そう12:402023年9月 (12)1年 生活科 秋を探そう投稿日時 : 12:40
    今日は、1年生が生活科の授業で、校庭や校舎周辺の散策に出かけ秋を探しました。
    児童達は、コスモス、カマキリの卵、赤い山椒の実、ミズヒキ、そして突然現れたヘビなど
    に、感動と驚きの声をあげていました。
    また、ススキをとってみんなでお月見の話をしたり、蕗の葉っぱでお面を作って互いに見せ
    合ったりするなど、身近な自然をじっくりと観察して、伝え合いみんなで楽しむことが出来ま
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    1,2年 元気っ子運動 
    1,2年 元気っ子運動 09/01
    08/312023年9月 (1)1,2年 元気っ子運動 投稿日時 : 09/01
    体育では、運動身体づくりプログラムの荒海小学校バージョン『元気っ子運動』が、
    今年も行われています。
    今日も暑い一日になりそうですが、校舎内を回ると体育館で、1,2年生が『荒海小
    学校・元気っ子運動』に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-28
    創立150周年を迎えた南会津町立荒海小学校の公式ホームページです。
    創立150周年を迎えた南会津町立荒海小学校の公式ホームページです。
    08/25
    投稿日時 : 08/25

  • 2023-08-25
    150周年夏祭り、そして2学期スタート
    150周年夏祭り、そして2学期スタート11:242023年8月 (2)150周年夏祭り、そして2学期スタート投稿日時 : 11:24
    8月19日(土)に、創立150周年を記念した「夏祭り」が開催されました。
    午後5時から縁日コーナーと卒業アルバム展示、そして午後6時45分から盆踊り仮装大会がありました。たくさんの地域の方々が、協力・参加してくださり、大盛況の祝賀行事となりました。児童達は地域の皆さんとふれあいながら、模擬店を楽しみ、盆踊りでは練習の成果を発揮してくれました。児童達一人一人が「ふるさと・荒海」のよさを実感し、忘れられない時間になったようです。
    さて、今日から82日間の2学期がスタートしました。
    始業式での子供達の様子を見ると、夏休みにさまざま経験を積み一回り大きく、そして頼もしくなったように感じられました。行事も多い2学期、子供達がさらに元気いっぱい、笑顔いっぱいで何ごとにも取り組み、さらに成長していくことができるよう全職員で応援していきたいと思います。

  • 2023-07-18
    1~3年 ブルーベリー収穫体験
    1~3年 ブルーベリー収穫体験12:352023年7月 (12)1~3年 ブルーベリー収穫体験投稿日時 : 12:35
    今日は、1~3年生の児童達が、学区内にある「NPO法人あたご」さんを訪問し、ブルーベリーの収穫体験学習が行われました。
    ブルーベリー畑では、3年生がリーダーとなった縦割り班で収穫体験。味見もさせていただき、楽しく、おいしい、笑顔が輝く時間でした。児童達は、自宅に持ち帰るお土産もたくさん収穫させていただき、大満足の様子でした。
    収穫後は、スタッフのみなさんからブルーベリー畑のことや商品としてどのように出荷しているかなどについて説明していただきました。そして、3年生を中心に育て方や加工の仕方などについて質問し、農業やそれが地域とどのようにつながっているのかについて考えることができました。
    学区内での体験学習。児童達は、ふるさとの大地の恵みを五感で体験し、そのありがたさを実感することができました。お忙しい中、ご協力いただいた渡部孝二理事長さんをはじめスタッフの皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

  • 2023-07-11
    4年 理科 自由研究への道
    4年 理科 自由研究への道11:23
    07/102023年7月 (7)4年 理科 自由研究への道投稿日時 : 11:23
    4年生は教頭先生との理科の授業。今日は、夏休みの自由研究のテーマや
    研究方法などについて考えていました。
    ワークシートを見ると植物や生き物、天候、鉱石、宇宙など一人一人が取り
    組みたい内容についてタブレットや本を使って調べていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    6年 国語 私と本
    6年 国語 私と本11:502023年7月 (6)6年 国語 私と本投稿日時 : 11:50
    6年生は、教科書に書かれている本との向き合い方やSFとう言葉の意味
    などについてみんなで確認。その上で、自分と本との関係について振り返り、
    発表内容をノートにまとめていました。
    「どのぐらいのペースで本を読むのか」について、各自のノートによると
    一日20~40ページの人や1週間に2冊の人と様々でしたが、読書との良
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    150th 七夕飾り
    150th 七夕飾り07/072023年7月 (5)150th 七夕飾り投稿日時 : 07/07
    荒海小は、今年、創立150周年を迎えました。
    これまでも、幾多の思いや願いが、笹の葉と共に荒海小の校舎で揺れていたことでしょう。
    今年も子供たちは、休み時間などにプレーホールに集まり、短冊にいろいろな願い事を書いて竹に飾っています。
    飾り用の竹は、中荒井地区の仲川勢子様から提供していただきました。いつも校舎内に飾る生花もいただいています。ありがとうございます。
    150年目の七夕飾り。荒海小の卒業生、在校生の皆さんの願いが叶いますように。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    町青少年の主張大会から
    町青少年の主張大会から07/06
    07/052023年7月 (4)町青少年の主張大会から投稿日時 : 07/06
    2日日曜日に御蔵入交流館で、青少年の主張大会が開催されました。
    荒海小からは6年 広野亮さんが出場。言葉の大切さについて、堂々とそして優しく語りかけ、観衆から大きな拍手が送られました。
    また、3年 齋藤力雄さんが太鼓演奏で活躍しました。
    心に響く言葉と演奏に感動の時間でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立荒海小学校 の情報

スポット名
町立荒海小学校
業種
小学校
最寄駅
会津荒海駅
住所
〒9670013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
ホームページ
https://minamiaizu.fcs.ed.jp/arakai-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立荒海小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時15分45秒