R500m - 地域情報一覧・検索

市立北信中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県福島市の中学校 >福島県福島市鎌田字御仮屋の中学校 >市立北信中学校
地域情報 R500mトップ >卸町駅 周辺情報 >卸町駅 周辺 教育・子供情報 >卸町駅 周辺 小・中学校情報 >卸町駅 周辺 中学校情報 > 市立北信中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北信中学校 (中学校:福島県福島市)の情報です。市立北信中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北信中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-02
    2023年12月 (3)余目地区町会連合会創立50周年
    2023年12月 (3)余目地区町会連合会創立50周年投稿日時 : 14:14
    余目地区町会連合会の創立50周年を記念しての記念式典で3年生のクラリネットとサックスのアンサンブルがオープニング演奏をつとめました。
    地域のために吹奏楽部は日々取り組んでいます。今後とも応援よろしくお塩害いたします。第60回 福島市家庭バレーボール大会投稿日時 : 13:02
    12月2日(土)、3日(日)にトヨタクラウンアリーナで行われている大会に北信中PTAチームも参加しました。
    1試合目
    対 清水中 2-0 快勝
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    2023年12月 (0)2023年11月 (24)投稿日時 : 11/30本日はお昼になっても、天気・・・
    2023年12月 (0)2023年11月 (24)投稿日時 : 11/30
    本日はお昼になっても、天気は回復せず弱い雨が降っていました。本日は4校時、1年生の授業を参観しました。
    1組は英語の授業で、ワークのまとめを行っていました。
    2組は国語の授業で、「今に生きる言葉」の単元で漢文の矛盾を音読していました。
    3組は美術の授業で、円と直線で作る連続模様で、完成した生徒はタブレットを用いてさらに大きな模様を作っていました。
    4組は数学の授業で、単元のまとめを大なっていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    2023年11月 (23)投稿日時 : 11/29冬の花のパンジーが元気よく咲いています。校門前の道・・・
    2023年11月 (23)投稿日時 : 11/29
    冬の花のパンジーが元気よく咲いています。校門前の道路にも滑り止めの砂が準備されました。
    本日は4校時、2年生の授業を参観してきました。
    1組、2組は数学の授業でした。1組は、証明の進め方について学んでいました。図形を書き、合同の証明の流れを確認していました。
    2組は、証明のづだいとなる平行線と角の単元テストを行っていました。
    3組は音楽の授業で、荒城の月のなかで、短調について学んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    2023年11月 (20)授業の様子〔1年生〕
    2023年11月 (20)授業の様子〔1年生〕投稿日時 : 11/24
    朝は冷え込まず、温かく感じる気温でした。
    本日は3校時1年生の授業を参観してきました。
    1組は理科の授業で、凸レンズによってできる実像、虚像について学んでいました。
    2組は国語の授業で、「蓬莱の玉の枝」の古文の朗読をお互い行っていました。
    3組は数学の授業で、反比例のグラフについて学んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    2023年11月 (19)元気にあいさつ
    2023年11月 (19)元気にあいさつ投稿日時 : 11/21
    本日の朝は気持ちよく晴れ上がりました。朝は寒異ですが、代議員の生徒が元気にあいさつ運動を行い気持ちのよいスタートになっています。

  • 2023-11-16
    2023年11月 (14)元気なあいさつを
    2023年11月 (14)元気なあいさつを投稿日時 : 11/15
    本日は,あいさつ運動でした。冷え切った朝でしたが、2年生が各校に回って元気にあいさつをしてきました。矢野目小学校では、5年生の児童が協力してくれました。
    投稿日時 : 11/14

  • 2023-11-06
    2023年11月 (4)進路に向けて〔3年生〕
    2023年11月 (4)進路に向けて〔3年生〕投稿日時 : 14:29
    あいさつ運動も学年を変えながら行っています。
    本日は4校時、3年生の教室を参観してきました。本年度4回目の実力テストを行っていました。三者面談前の最後のテストにもなります。今後、進路に向けて本格的に動いていきます。
    静かに取り組んでいましたが、外はとても風が強く紅葉した葉もたくさん飛んでいました。

  • 2023-10-31
    2023年10月 (29)投稿日時 : 16:441組は美術の授業で、木製のスタンドを作成していまし・・・
    2023年10月 (29)投稿日時 : 16:44
    1組は美術の授業で、木製のスタンドを作成していました。彫刻刀で彫り、紙やすりで仕上げていました。美術室にきれいな花が咲いていました。
    2組は国語の授業で、明日のテストに向けて漢字のチェックテストを行っていました。
    3組は英語の授業で、ホームステイの感想をお互いに話し合っていました。
    4組は理科、5組は国語の授業でした。
    6組は社会、7組は数学、8組は社会の授業でした。各クラスとも明日のテストに向けてまとめの学習を行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023年10月 (18)授業の様子〔1年生〕
    2023年10月 (18)授業の様子〔1年生〕投稿日時 : 10/18
    本日は、秋晴れの日で、外では暑く感じられました。
    3校時、1年生の授業を参観してきました。
    1組は国語の授業で、安東みきえさんの『星の花が降るころに』の作品について朗読された作品を聴いていました。
    2組は社会の授業で、アジアで人口が多い理由についてレポートをまとめていました。
    3組は英語の授業で、「たくや」についてのスピーチの中で、He,sheの時の動詞の使い方について確認していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    2023年10月 (16)授業の様子〔3年生〕
    2023年10月 (16)授業の様子〔3年生〕投稿日時 : 10/16
    校庭や西側の木々も色づきが深くなってきました。
    本日は,3校時に3年生の授業を参観してきました。先週の金曜日に定期テスト3の範囲表が配られました。どのクラスも真剣に授業を受けていました。
    1組は国語の授業で、秋の俳句を作っていました。情景がわかるような上手な俳句をつくっていました。
    2組は英語の授業で、単語テストのあと、長文の読解に挑戦していました。
    3組は社会の授業で、行政の仕組みと内閣について学習していました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北信中学校 の情報

スポット名
市立北信中学校
業種
中学校
最寄駅
卸町駅
東福島駅
福島学院前駅
住所
〒9600102
福島県福島市鎌田字御仮屋20
ホームページ
https://fukushima.fcs.ed.jp/hokushin-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立北信中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月14日10時10分49秒