R500m - 地域情報一覧・検索

市立草野中学校

(R500M調べ)
市立草野中学校 (中学校:福島県いわき市)の情報です。市立草野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立草野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-20
    2024年1月 (5)日々の生活
    2024年1月 (5)日々の生活投稿日時 : 01/19
    1月も早くも後半に入りました。生徒達の毎日の生活の一端を紹介します。
    【特設駅伝部】この冬の期間、寒さに負けず一生懸命練習に励んでいます。今日は試走に出ます。
    【昇降口で】朝の挨拶運動が終わった後、週番生徒達が反省と今日の活動について打ち合わせています。
    【生徒会役員による朝の活動支援】各学級前に立って、挨拶に加えて、生徒が落ち着いて1日を始められるように声かけをして学習環境、生活環境を整えています。
    【教室で朝の自習】 写真は2年生。受験に向けて1年生の学習内容から、各自の習熟度に応じて復習を始めています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2024年1月 (4)書き初めのある風景
    2024年1月 (4)書き初めのある風景投稿日時 : 17:20
    先週は始業式があり、3学期が始まりました。そして、冬休みの課題といえば、「書き初め」ですね。1月16日(火)、各学級の教室内には、生徒一人一人が一生懸命書き上げた書き初めが掲示されています。古来、正月2日に吉方(えほう)に向かってめでたい意味の詩歌などを書いた、とされています。お正月らしい日本の風景ですね。
    下の写真のように、教室全体が書き初めで囲まれています。大きな夢を描いて、華やいだ様子と清々しい雰囲気が漂い、新年の新たな気持ちが湧いてきます。
    【最後に3年生】学校だより 保健だよりを掲載しました投稿日時 : 01/12
    1月12日(金)、学校だよりと保健だよりの最新号を掲載しました。本ホームページの「学校通信」をクリックしてご覧ください。尚、今年も、最新号を掲載した際は、期間限定の「お知らせ」欄でご案内を差し上げますので、そちらにも目を通していただければ幸いです。

  • 2024-01-12
    2024年1月 (2)温かい給食をみんなで
    2024年1月 (2)温かい給食をみんなで投稿日時 : 01/10
    1月10日(水)、3学期最初の給食が始まりました。寒さが厳しくなる中、温かい給食は、心も体も温めてくれます。学級では、係や当番が中心になり、クラスみんなで準備をしていました。
    【配膳の準備】
    【分け取って配ります】
    【さあ、もうすぐそろって、いただきます!】

  • 2023-12-28
    2023年12月 (10)冬もがんばっています
    2023年12月 (10)冬もがんばっています投稿日時 : 12/27
    暖冬とはいえ、12月に入り、厳しい寒さの日もあり、本格的な冬に入ってきたことを思わせる日が続いています。そんな中、寒さに負けず、生徒は活動に励んでいます。
    ==ソフトテニス部 来春へ向けて!==
    ソフトテニス部は、秋の市新人大会で今年も団体優勝を果たしました。おめでとうございます。その上位大会として、先月は、団体戦、個人戦で県大会に出場しました。
    そして、先日12月17日(日)には、北関東の上位チームとも試合をする機会に恵まれ、北茨城市長杯ソフトテニス選抜大会に出場。団体5位と健闘しました。
    来春を見すえて、これからもがんばってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    お知らせ
    お知らせ
    本ホームページの「学校通信」の欄に、「学校だより」の最新号を掲載しました。どうぞご覧ください。
    が目印です。2023年12月 (2)12月 学校の様子です投稿日時 : 12/07
    12月に入り、寒い日が多くなってきましたが、生徒達は授業や部活動、生徒会活動に励んでいます。
    【合唱部】 アンサンブルコンテストに出場します!
    今回は、1年生で1グループ、2年生で1グループを組み、それぞれが発表します。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    お知らせ
    お知らせ
    本ホームページの「学校通信」の欄に、「学校だより」の最新号を掲載しました。どうぞご覧ください。
    が目印です。2023年12月 (1)2023年11月 (11)万本桜プロジェクト 1年生投稿日時 : 17:17
    11月29日(水)、地域学習の一つとして、1年生が「万本桜プロジェクト」に参加し、桜の苗木を植樹してきました。
    【主催者の方からプロジェクトの意義や植樹について説明を受けます】
    【さあ、実際にやってみましょう】男子も女子もスコップで土を掘り起こします。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    本ホームページの「学校通信」の欄に、「学校だより」の最新号を掲載しました。どうぞご覧ください。
    本ホームページの「学校通信」の欄に、「学校だより」の最新号を掲載しました。どうぞご覧ください。2023年11月 (8)「税に親しむキャッチフレーズ」表彰投稿日時 : 11/14
    11月14日(火)、「中学生・高校生の税に親しむキャッチフレーズ」入賞者への表彰がありました。市役所の担当の皆様がわざわざ学校へおいでになり、校長室で表彰を行いました。
    市内では中学生が数百名応募し、10名が入賞しました。そのうち3名が本校生(2年生1人・3年生2人)ということになります。うれしいことです。表彰式で、生徒は緊張する様子もありましたが、最後の記念撮影では笑顔が素敵でした。
    本校は、昨年度から、税への理解を深める推進校に指定されています。全校生で、あるいは授業で税への理解を深める指導を行ってきました。そのかいがあってか、税への理解が進んでいると感じます。今回、3年生の応募がとても多かったです。これからも、税に親しみ、関心を寄せていけるように指導を継続して参りたいと存じます。

  • 2023-11-02
    2023年11月 (1)学校へ行こう週間 始まる
    2023年11月 (1)学校へ行こう週間 始まる投稿日時 : 11/01
    11月に入りました。草中祭が終わり、生徒達は次の目標、活動へ入っています。
    平常の授業が始まっています。
    そして、11月1日(水)から7日(火)まで、「学校へ行こう週間」が始まりました。早速、授業を参観してくださる保護者の方々が訪れています。
    【受付をして】
    授業を参観】 授業参観、ありがとうございます。初日から何人もの方にお越しいただきました。皆様お待ちしております。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    2023年11月 (0)2023年10月 (16)草中祭 大成功でした パート3
    2023年11月 (0)2023年10月 (16)草中祭 大成功でした パート3投稿日時 : 10/30
    10月27日(金)に実施した草中祭。午後の部の様子や準備の様子をお知らせします。
    【応援団演舞】草野中の発展を願ってのエール
    【合唱部の発表】3年生もまじえての最後の発表 美しい歌声でした。
    【係の準備もがんばりました】
    【技術で栽培しているイチゴなど】
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023年10月 (9)合唱コンクールのリハーサル 3年生
    2023年10月 (9)合唱コンクールのリハーサル 3年生投稿日時 : 10/19
    10月19日(木)、リハーサル最終日は3年生。
    実行委員のそばに教員がつかなくてもどんどん進めることができます。
    三つのクラスがそれぞれに曲を披露しました。声の質、声量、ハーモニーなどすばらしいです。あと1週間。さらに磨きをかけて草中祭本番へ臨むことでしょう。楽しみです。
    最後に講評をいただきました。とても上手です。最後の仕上げをして、聴く人を感動させてほしい、と期待がかけられました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立草野中学校 の情報

スポット名
市立草野中学校
業種
中学校
最寄駅
【いわき】草野駅
住所
〒9700101
福島県いわき市平下神谷字宿25
TEL
0246-34-2208
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/kusano-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立草野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月17日09時19分15秒