この一生懸命さ 我が校の宝としたい!
2016/04/27 03:47:38
5月14日の運動会に向け,いよいよ練習が本格化してきました。今朝,初めて『全体練習』をしました。内容は,入場行進と開・閉会式,ラジオ体操・運動会の歌の練習です。
昔に比べ,指導時間の関係から『行進練習』には,あまり指導の時間をとらなくなりました。その分,一糸乱れぬ『堂々の行進』が,運動会はじめ各種大会から消えてしまいつつあります
一糸乱れぬ『行進』がよいのではありません。目指す目標ゴールでもありません。しかし,何かを成し遂げるために,みんなの心を結集し,力を合わせて取り組もうとすることは,大きな集団の『学校』でしか経験することができません。ですから,大事にしたいのです。
今朝は,初めての全体練習でしたが,どの学年のお友達も,腕を大きく振り,ももを上げ,歩調を揃えて,それはそれは一生懸命行進をしていました。上手・下手,きれい・そうでない等ちがいはありますが,大切なのは,一生懸命に取り組むことだと思います。
鹿折小には,それが脈々と生き続けています。