次委員会活動も始動・・・!2016/04/18 07:17:13
今朝の朝会は,4月20日の『開校記念日』について講話しました。その中で,『優しい心は減らないよ。』と話しました。使った鉛筆や消しゴムはどんどん減っていく。使えばお金も減っていく。けれど,人に対する優しさや思いやりは,減らない。むしろ豊かに育っていきますと・・・・・。
その中で,『熊本大地震』による被害や被災した方々のことにも触れ,「5年前を思い出し,私たちにできることはないだろうか・・・・?」と,投げかけました。すると,6時間目の委員会活動の時間に,さっそく計画委員会では,鹿折小学校のお友達やおうちの方々への『義援募金』の手紙を書いてくれました。
「5年目前私たちも東日本大震災で被災し,たくさんの支援をして頂いたので,その恩返しをしようと思いました。」と綴っています。鹿折小学校のお友達の優しさは,減るどころかどんどん増え続けています。うれしい限りです。おうちに方々も,無理のない範囲で御協力いただきたいと思います。よろしくお願いします。
他の委員会も,6年生が初めて参加した5年生を上手にリードして,今年度の活動の活発化に向け,方向付けしていました。5年生もやる気満々な様子でした。気球に乗ってどこまでも・・・!2016/04/18 06:54:53
16日(土),復興支援『気球まつり』が鹿折小学校の校庭で開催されました。うそのように
続きを読む>>>