5月28日 保健室にエアコン設置昨夏の猛暑をうけ、熱中症対策の一環として保健室にエアコンが設置されることとなり、本校では昨日設置が完了しました。熱中症に対しては、今年度も、日常の教育活動において様々な対策・配慮をしてまいります。保護者の皆様にもご協力いただくことがあると思いますので、よろしくお願いいたします。
また、保健室のエアコン以外にもスポットクーラーが2台設置されることになっていますので、併せてお知らせいたします。5月24日 農耕体験学習~田植え本校の特色ある教育活動の軸となっている農耕体験学習。
籾まき後に保護者が大事に育ててくれた苗を手で植える「田植え」を24日(金)に行いました。朝方は雨降りで肌寒く、曇天で風もやや強い悪条件の中、午後から全校児童が、保護者のご協力の下で作業開始!
1年生が多いので時間がかかろかも……という不安がすぐかき消されるほど子どもたちは熱心。集中して着々と苗を植えていきます。今年も高学年の好リードの下、中学年がナイスフォローの働きぶり。寒さも忘れて、無事に苗を植え終わりました。
秋、いずみ野小学校の5年生と一緒に稲刈りをすることになっています。その時が今から楽しみです。
担当教師からの田植え説明の後、保護者代表よりのご挨拶ともに、苗植えのコツが伝授されました。真剣に耳を傾ける子どもたち。体が寒いことよりも、この後の苗植えに全集中。
続きを読む>>>