地域情報の検索・一覧 R500m

2024年7月11日2024年7月11日4年生 ちょうせんすることの大切さ 田村聡さん講演

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >山梨県の中学校 >山梨県北杜市の中学校 >山梨県北杜市須玉町小倉の中学校 >市立須玉中学校
地域情報 R500mトップ >日野春駅 周辺情報 >日野春駅 周辺 教育・子供情報 >日野春駅 周辺 小・中学校情報 >日野春駅 周辺 中学校情報 > 市立須玉中学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立須玉中学校市立須玉中学校(日野春駅:中学校)の2024年7月12日のホームページ更新情報です

2024年7月11日
2024年7月11日
4年生 ちょうせんすることの大切さ 田村聡さん講演
ろう者のクライマー田村 聡(たむら さとし)さんからお話を聞きました。「エベレストに挑戦する」という夢を描き、37歳で
モンブラン(4,810m) 登頂 、42歳の時に ヒマラヤ アイランド・ピーク(6,160m) 登 […]
Users Today : 181

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立須玉中学校

市立須玉中学校のホームページ 市立須玉中学校 の詳細

〒4080104 山梨県北杜市須玉町小倉200 
TEL:0551-42-2021 

市立須玉中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    2025年9月30日2025年9月30日学校集会を行いました
    2025年9月30日
    2025年9月30日学校集会を行いました学校集会を行いました。 読書感想文、理科自由研究の表彰を行いました。
    児童会長から「時間を守りましょう」と、全校へ呼びかけがありました。 荒木先生が「リフレーミング」について、お話しをしてくれました。
    HAPPY(幸せ) […]
    2025年9月29日
    2025年9月29日気をつけてください体育館工事車両が通るように、校舎前に鉄板が敷いてあります。 濡れていると、滑りやすくなります。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-26
    2025年9月26日2025年9月26日地域を知る学習
    2025年9月26日
    2025年9月26日地域を知る学習4年生が増富地区を訪れ、自然を生かした地域の人々の暮らしについて学んできました。
    増富地区の「空・風・日・水・地」を生かした「舞茸」栽培を見せていただきました。 増富と言えば「ラジウム温泉」
    実際に温泉に触れさせていただ […]
    2025年9月25日
    2025年9月25日5年生 総合的な学習の時間25日の3・4校時にトヨタ未来スクールをしました。トヨタの方々と一緒にカーボンニュートラルについて学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-25
    Users Today : 906
    Users Today : 906
    Users Yesterday : 701

  • 2025-09-22
    2025年9月22日2025年9月22日徐行をおねがいします
    2025年9月22日
    2025年9月22日徐行をおねがいします本校の駐車場は、校門を入ってすぐを左折した場所にあります。 校門付近は、あまり見通しが良くありません。
    校門を出入りする時に気をつけてください。 校門を入るときは、出てくる車に気をつけて徐行してください。 校門を出るとき […]
    Users Today : 148
    Users Yesterday : 474

  • 2025-09-21
    2025年9月18日2025年9月18日理科自由研究発表会
    2025年9月18日
    2025年9月18日理科自由研究発表会須玉小学校の代表が「理科自由研究発表会」に参加しました。 高根中学校に、4年生以上の各校の代表者が集まりました。
    どの児童も、練習の成果を発揮して、上手に発表できました。 発表後、気になったことを質問したり、感想を伝えた […]
    2025年9月18日
    2025年9月19日3年生 人権教室を行いました人権擁護委員のみなさんと、人権について考えました。 「良いところを見つけて伝え合おう」
    お互いを認め合うことが、人権を大切にすることになります。 これからも、友だちの良いところを、たくさん見つけていけると良いですね。 ま
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    2025年9月9日2025年9月9日介助犬はっちと西澤さんからの学び
    2025年9月9日
    2025年9月9日介助犬はっちと西澤さんからの学び4年生の総合的な学習の時間で、「介助犬はっち」と西澤さんをお招きして、授業を受けました。「補助犬の種類と、頭数のこと」や、「暮らしやすい街はどんなまちか。」考えました。実演では、はっちがカギを拾う姿や、スマートフォンを見
    2025年9月8日
    2025年9月8日さっそく対応してくれました9月5日は、台風の影響でたくさんの雨が降りました。 体育館の工事が始まってから、初めてのまとまった雨でした。
    スクールバスからの通路を点検すると、2カ所ほど水がたまっているところがありました。 5日午後に行われた、定例打 […]
    Users Today : 222
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    2025年9月4日2025年9月4日たてわりあそび
    2025年9月4日
    2025年9月4日たてわりあそび今日の休み時間に「スマイルレク」(たてわりあそび)がありました。 たてわり班ごとに分かれて、楽しく遊びました。
    事前に6年生が遊びを考え、準備してくれました。 室内では、まちがい探しやジェスチャーゲームなど 校庭では、お […]
    Users Today : 110
    Users Yesterday : 372

  • 2025-08-31
    Users Today : 112
    Users Today : 112
    Users Yesterday : 230

  • 2025-08-22
    Users Today : 168
    Users Today : 168
    Users Yesterday : 195

  • 2025-08-16
    Users Today : 65
    Users Today : 65
    Users Yesterday : 191

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2024年07月12日06時46分55秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)