2023/10/20(金)
フィールドウォッチング「秋の有峰と常願寺川砂防治水探訪」
常願寺川をたどりながら、大転石、砂防治水施設などを見学します。お申し込みは
2023/10/1(日)
フィールドウォッチング「弥陀ヶ原台地とカルデラ展望」
弥陀ヶ原を散策しながら、地質地形や動植物、立山カルデラについて観察します。お申し込みは
2023/9/3(日)
フィールドウォッチング「室堂山とカルデラ展望」
室堂山への登山道をたどりながら、立山の生い立ちや大地の変遷について観察します。お申し込みは
2023/8/27(日)
フィールドウォッチング「立山の氷河眺望」
雄山への登山道をたどりながら、氷河遺跡をめぐり日本で初めて発見された氷河を眺望します。お申し込みは
2023/7/29(土)〜7/30(日)
サイエンスショー2023
日頃接することが少ない立山で発生する災害をもたらす自然現象について、身近な実験を通して理解してもらいます。観覧は
2023/7/22(土)〜9/24(日)
企画展「歪み動く大地」
大地に働く僅かな歪みは長い時間を経て山脈や丘陵を生み、郷土の独特な風土とともに災いももたらしてきました。馴染み深い郷土の景観や暮らしの中に見え隠れする、歪む大地の営みを紹介しまし。
会場:当館企画展示室・エントランスホール。企画展の観覧は