R500m - 地域情報一覧・検索

市立芝園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市総曲輪の小学校 >市立芝園小学校
地域情報 R500mトップ >国際会議場前駅 周辺情報 >国際会議場前駅 周辺 教育・子供情報 >国際会議場前駅 周辺 小・中学校情報 >国際会議場前駅 周辺 小学校情報 > 市立芝園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立芝園小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-19
    1年生 体育科「ボール投げゲーム」
    1年生 体育科「ボール投げゲーム」2年生 図画工作科「わっかでへんしん」1年生 体育科「ボール投げゲーム」
    体育科では、「ボール投げあそび」の学習をしています。遠くの的をめがけ、力強い球を投げる練習中です。
    少し離れた台の上に積み重ねられた段ボールを、投げた球の威力でいくつ落とせるかにチャレンジしてみました。「下の段ボールに当てると、たくさん落とせるよ」「足を前後に開いて、勢いをつけるといいよ」等、お互いにアドバイスし合いながら、的当てゲームを楽しみました。
    【1年生のページ】 2023-10-18 20:12 up!
    2年生 図画工作科「わっかでへんしん」
    2年生の図画工作科では、画用紙をつかってわっかを作り、その周りに飾りを付けて○○になりきって楽しんでいます。戦士のような鎧を作っている子供もいれば、熊のような動物を表している子供もいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    1年生 観劇に感激
    1年生 観劇に感激1年生 観劇に感激
    オペラシアターこんにゃく座の皆さんが「ルドルフとイッパイアッテナ」のオペラ劇を見せてくださいました。すてきな歌声とともに、クスッと笑える場面、感動する場面があり、すっかり子供たちはお話の世界に引き込まれていました。
    【1年生のページ】 2023-10-16 21:01 up!

  • 2023-09-13
    1年生 係活動スタート!
    1年生 係活動スタート!1年生 朝トレ、がんばっています!(その2)1年生 朝トレ、がんばっています!(その1)生活科「しゃぼんだまをつくろう」1年生1年生 係活動スタート!
    1年生は、2学期から係活動をスタートしました。デザイン係は折り紙で飾りを作って、教室に飾ったり、マジック係は手品の練習をしたりしています。どの係も、楽しいクラスにしようと工夫を凝らしています。
    【1年生のページ】 2023-09-12 19:29 up!
    1年生 朝トレ、がんばっています!(その2)
    8秒間走では、少しでも走る距離を伸ばそうと一生懸命です。
    【1年生のページ】 2023-09-12 19:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    6年生 運動会に向けて、はじめの一歩
    6年生 運動会に向けて、はじめの一歩1年生 勤労・奉仕6年生 社会科 奈良時代2年生「県庁前公園 花の苗受け取り」6年生 運動会に向けて、はじめの一歩
    6年生は学年集会を開き、運動会の応援合戦に向けて話をしました。これからスタートする運動会に向けた心のもち方や、どんな力をつけていきたいのかについても考えました。行事を行事で終わらせるのでなく、自分の未来のために、芝園の未来に向けて全力で、思いをもって取り組んでいきたいと思います。
    【6年生のページ】 2023-07-18 21:09 up!
    1年生 勤労・奉仕
    今週は懇談会のため、朝の教室は机が隅に寄せられた状態です。登校した子供たちは、せっせと机を戻します。そんな中、自分の机だけでなく、友達の机も運ぶ姿が多く見られ、とても微笑ましいです。クラスのために、人のために働く姿に、頼もしさを感じます。
    【1年生のページ】 2023-07-18 21:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-04
    令和5年度 スタート
    令和5年度 スタート4月令和5年度 スタート
    色とりどりのチューリップが校舎を彩る春。令和5年度がスタートしました。
    芝園っ子たちが生き生きと輝き、気持ちよく学校生活が送れるように、教職員一同はりきって準備を整えています。
    子供たちの人気者グミとビスケットも、芝園っ子たちが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
    【今日の芝園小学校】 2023-04-03 17:21 up!

  • 2023-03-20
    1年生 「係活動」
    1年生 「係活動」1年生 チューリップ1年生 「係活動」
    スポーツ係が警察と泥棒のおにごっこを企画し、2組で遊びました。晴れて気持ちのよい芝生の上を思いっきり走って、楽しみました。
    【1年生のページ】 2023-03-20 20:27 up!
    1年生 チューリップ
    11月に球根を植えたチューリップの葉が大きくなり、今日見ると、つぼみができていました。「つぼみができた!!」と歓声をあげる子供たち、とっても嬉しそうでした。春を感じます。
    【1年生のページ】 2023-03-20 20:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    4年生 総合的な学習の時間「最高プロジェクト」
    4年生 総合的な学習の時間「最高プロジェクト」4年生 6年生にお礼を!4年生 総合的な学習の時間「最高プロジェクト」
    4年生の終わりを迎え、最後に何か学年で一致団結して取り組みたい!と、プロジェクトチームを発動しました。「挨拶プロジェクト」や「思いやりプロジェクト」、「算数ばっちりプロジェクト」等、4年生の全員がプロジェクトチームに所属し、意欲的に活動しています。
    【4年生のページ】 2023-03-12 08:52 up!
    4年生 6年生にお礼を!
    先日、6年生に、家庭科の学習を先取りして玉どめと玉結びを教えてもらいました。そのお礼を言いに、メッセージカードを持って、教室にお邪魔しました。
    【4年生のページ】 2023-03-12 08:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    4年生 係活動がんばっています!
    4年生 係活動がんばっています!3年生 芝園遺産の認定に向けて4年生 係活動がんばっています!
    4年生は、係活動が大好きです。アイディアを出し合い、楽しい企画を計画中です。
    【4年生のページ】 2023-02-10 21:06 up!
    3年生 芝園遺産の認定に向けて
    自分の見つけた「すてき」が芝園遺産に認定されるように、学級のみんなへ調べたことを発表しました。これから、他のクラスへと広げていきます。
    【3年生のページ】 2023-02-10 21:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    3年生 もうすぐ本番
    3年生 もうすぐ本番3年生 昆虫のふしぎ4年生 学習参観に向けて(その2)4年生 学習参観に向けて(その1)2月3年生 もうすぐ本番
    明日の学習参観に向けて、各クラスで最後の練習を行いました。休み時間に練習する姿も見られるなど、気合い十分です。
    【3年生のページ】 2023-02-01 19:01 up!
    3年生 昆虫のふしぎ
    国語科「ありの行列」の学習で、アリが行列をつくる理由を知った子供たちは、「アリの種類が違っていたらどうだろう?」「他にも行列をつくる昆虫はいるのかな?」と、興味をもちました。図書室から借りた科学読み物を、熱心に読んでいます。
    【3年生のページ】 2023-02-01 19:00 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立芝園小学校 の情報

スポット名
市立芝園小学校
業種
小学校
最寄駅
国際会議場前駅
大手モール南駅
【富山】丸の内駅
諏訪川原駅
グランドプラザ前駅
【富山】県庁前駅
荒町駅
西町駅
【富山】桜橋駅
安野屋駅
【富山】上本町駅
住所
〒9300083
富山県富山市総曲輪4-4-7
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/1610002
地図

携帯で見る
R500m:市立芝園小学校の携帯サイトへのQRコード

市立芝園小学校の最寄駅周辺のスポットを探す

2025年01月09日08時47分04秒