R500m - 地域情報一覧・検索

市立道下小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県魚津市の小学校 >富山県魚津市北鬼江の小学校 >市立道下小学校
地域情報 R500mトップ >新魚津駅 周辺情報 >新魚津駅 周辺 教育・子供情報 >新魚津駅 周辺 小・中学校情報 >新魚津駅 周辺 小学校情報 > 市立道下小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立道下小学校 (小学校:富山県魚津市)の情報です。市立道下小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立道下小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-08
    2024年7月5日2024年7月6日7/5(金)社会を明るくする運動2(4年)
    2024年7月5日
    2024年7月6日7/5(金)社会を明るくする運動2(4年)7月は全国一斉に「社会を明るくする運動」強調月間として、犯罪や非行のない
    明るい社会になるよう地域の保護司会、更生保護女性会による活動が行われます。
    4年生がお昼の放送の時間に、全校の子供たちに向けて温かい心を大切にする […]
    2024年7月5日
    2024年7月6日7/4(木)図画工作(2年)2年生の学習の様子です。 粘土を使って造形活動にチャレンジしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    2024年6月28日2024年6月28日6/21(金)ツバメの巣立ち
    2024年6月28日
    2024年6月28日6/21(金)ツバメの巣立ち学校2階のツバメたちが巣立ちを迎えました。 昨日まで、大きな口を開けて待つヒナ鳥に頻繁にえさを運ぶ親鳥の姿が見られました。
    1時間に20回ぐらい親鳥が餌を運んでくることもあるそうで、 親鳥が巣に戻ってくるたびに元気なかわ […]
    2024年6月28日
    2024年6月28日6/19(水)ぐんぐんのびるアサガオ(1年)1年生のアサガオがぐんぐんのびています。 「葉っぱがどんどん増えてきたよ!」「ふさふさになってきたなあ!」
    「〇〇さんのところにのびていっているよ!」等、友達同士で話をしています。   本葉が増えてきたので鉢に支柱をたて […]6/21(金)ツバメの巣立ち6/19(水)ぐんぐんのびるアサガオ(1年)(1,285)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    2024年6月21日2024年6月21日6/19(水)魚津港を訪ねて(6年)
    2024年6月21日
    2024年6月21日6/19(水)魚津港を訪ねて(6年)6年生が魚津港を訪ね、その景色や船の様子を絵画に表そうと絵画制作に取り組みました。
    魚津港には次の漁を待つ漁船やいろいろな荷物を積む作業船が停泊していました。 子供たちは静かに停泊する船を眺め、
    照明やアンテナの数など船 […]6/19(水)魚津港を訪ねて(6年)(1,283)

  • 2024-06-19
    2024年6月17日2024年6月17日6/14(金)宿泊学習(5年)
    2024年6月17日
    2024年6月17日6/14(金)宿泊学習(5年)安全で楽しい協同生活を目指して2日間、様々な活動に取り組みました。 自分が担当する係の仕事を声を掛け合いながら進めたり、
    公共の施設を大切に使うようみんなで心がけたりたことは、 日頃の学校生活や家庭生活で身に付けてきたこ […]6/14(金)宿泊学習(5年)(1,282)

  • 2024-06-01
    5/28(火)花のある学校
    5/28(火)花のある学校梅雨の時期も少しずつ近づいてきたのでしょうか。今日は一日、雨の日となりました。 先日、地域の方が来校され、花を届けてくださいました。
    その場で花瓶に生けていただき、玄関に飾りました。 鮮やかな花々を見ていますと、和や […]固定ページ 1445/28(火)花のある学校2024年6月« 5月(1,271)

  • 2024-05-29
    2024年5月29日2024年5月29日5/22(水)算数科(2年)
    2024年5月29日
    2024年5月29日5/22(水)算数科(2年)2年生の算数科の学習の様子です。 たしざんとひきざんの計算の仕方を学習し、計算の確かめの仕方を練習しています。
    ICT機器や黒板を活用しながらみんなに説明したり、 ノートを使って自分でも実際に計算して確かめたりする学習に […]5/22(水)算数科(2年)(1,270)

  • 2024-05-27
    2024年5月23日2024年5月23日5/22(水)アサガオの種を植えました(1年)
    2024年5月23日
    2024年5月23日5/22(水)アサガオの種を植えました(1年)5月22日(水)にアサガオの種を植えました。 はじめに、教室で虫眼鏡を使って種を観察しました。
    子供たちは「形はぎょうざみたい!」「色は黒だ!」等、 つぶやきながらワークシートに発見したことを記録しました。 次に、自分の […]
    2024年5月22日
    2024年5月22日5/7(火)地震・津波を想定した避難訓練5月7日(火) 大津波警報が発令されたことを想定した避難訓練(地震・津波)を行いました。 子供たちが安全に避難することができるよう
    ・自分の身を守る3つの安全行動の訓練 ・揺れがおさまった後、避難経路・危険個所の確認訓練 […]
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    2024年5月20日2024年5月20日5/17(金)魚津市小学校体育大会(5,6年)
    2024年5月20日
    2024年5月20日5/17(金)魚津市小学校体育大会(5,6年)5月17日(金)魚津市桃山陸上競技場で第59回魚津市小学校体育大会を行いました。
    5,6年生の子供たちは魚津市の高学年が集まるこの大会に向けて練習を重ねてきました。 自分なりの目標に向かって頑張ってきたことをもとに
    道下 […]5/17(金)魚津市小学校体育大会(5,6年)(1,266)

  • 2024-05-03
    2024年5月2日2024年5月2日2024年5月2日2024年5月2日5月 風薫る5月
    2024年5月2日
    2024年5月2日
    2024年5月2日
    2024年5月2日5月 風薫る5月新緑が美しい5月になりました。木々の葉がぐんぐん伸びる時期を迎え、
    道下小の子供たちも仲間とともにぐんぐんと伸びようと様々なことに取り組んでいます。
    今朝も育成会・地域の皆様が見守る中、子供たちは安全に気を付けて登校しま […]5月 風薫る5月(1,256)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    魚津市立 道下小学校  WEB SITE   
    魚津市立 道下小学校  WEB SITE   2024年4月4日
    2024年4月4日4月 春4月を待ち望んでいたかのように道下小のグラウンド付近の草花が色鮮やかに咲き始めました。
    冬から春へ移り変わる頃に咲きはじめ、春の訪れを知らせてくれる梅の花が咲いています。 白色の梅の花言葉は「気品」「澄んだ心」などがあり4月 春2024年4月« 3月(1,232)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立道下小学校 の情報

スポット名
市立道下小学校
業種
小学校
最寄駅
新魚津駅
魚津駅
住所
〒9370066
富山県魚津市北鬼江2741
TEL
0765-22-0441
ホームページ
https://www.michishita-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立道下小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月10日07時09分35秒