R500m - 地域情報一覧・検索

市立鷹栖小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県砺波市の小学校 >富山県砺波市鷹栖の小学校 >市立鷹栖小学校
地域情報 R500mトップ >東野尻駅 周辺情報 >東野尻駅 周辺 教育・子供情報 >東野尻駅 周辺 小・中学校情報 >東野尻駅 周辺 小学校情報 > 市立鷹栖小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立鷹栖小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-31
    小さい力で重いものを動かすには?(6年生)10/31
    小さい力で重いものを動かすには?(6年生)10/31もうすぐ完成!(6年生)10/30はし名人になろう(2年)10/30小さい力で重いものを動かすには?(6年生)10/31
    理科では、「いてこのはたらき」の学習をしています。小さい力で重いものを動かすためにどうそればよいかを、条件を決めて実験しました。支点から作用点までの長さを変えて、「こっちの方が軽い」とか「こっちは重く感じる」など、それぞれが試して結果をまとめていました。
    【お知らせ】 2023-10-31 13:31 up!
    もうすぐ完成!(6年生)10/30
    家庭科で取り組んできた袋物の制作ももうすぐ完成します。トートバッグを作っている子供たちは、紐付けに苦戦していました。紐を付けるためにミシンで縫う場所が多いこと、紐の厚みがあって、ミシンの操作が難しいことなど、思うように進みません。少しずつですが、完成しています。
    【お知らせ】 2023-10-31 13:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    親子レクリエーション(4年生)10/29
    親子レクリエーション(4年生)10/29ラジオ「きときと!スクールライフ」に参加(6年生)10/27太陽の光を集めたら…(3年生)10/27(金)親子レクリエーション(4年生)10/29
    学年委員さんが企画してくださり、親子でドッジボール大会を行いました。4つのグループに分かれ、リーグ戦を行いました。どの対戦も力が入った白熱したものになりました。後半は子供チーム、親チームに分かれて対戦をしました。みんなで笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-10-29 12:05 up!
    ラジオ「きときと!スクールライフ」に参加(6年生)10/27
    昨日もお知らせしたラジオ放送に参加しました。代表の子供たちが、鷹栖小学校の自慢や特色、ニュースについて話しました。150周年記念式典のことも紹介し、アトラクションで浅野太鼓さんと和太鼓クラブで共演した、太鼓の実演も行いました。今日のラジオ放送の収録の様子は、11/14の夕方「ニュース富山人」で紹介されます。ぜひご覧ください。
    【お知らせ】 2023-10-27 17:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    班で意見をまとめよう(3年生)10/20
    班で意見をまとめよう(3年生)10/202人4分間走10/20(5、6年生)就学時健康診断 10/19(木)班で意見をまとめよう(3年生)10/20
    国語科で話合いの進め方について学習しています。
    今日は、1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせの本を選びました。
    司会の「○○さんの意見についてどうですか」や、参加者の「○○さんの選んだ本は音読の工夫もできて面白そうだね」など、自分の役割を果たしながら話合いを進めました。なかには、なかなか決まらない班もありましたが、「どちらも五分で読めるけど、音読の工夫ができそうなのはこっちだと思います」という意見に対し、班のみんなが納得して本を選ぶことができました。
    【お知らせ】 2023-10-20 17:29 up!
    2人4分間走10/20(5、6年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    英語にレッツトライ!(1年生)10/17
    英語にレッツトライ!(1年生)10/17英語にレッツトライ!(1年生)10/17
    英語タイムで、英語の数の神経衰弱に挑戦しました。カードをめくって出た数字を英語で言いながら、同じ数が出るように真剣に取り組みました。また、英語の歌を歌い、歌詞に出てきた挨拶や人の名前を聞き取りながら、楽しく英語に触れることができました。
    【お知らせ】 2023-10-18 08:20 up!

  • 2023-10-12
    本番まであと1週間!(全校)
    本番まであと1週間!(全校)本番まであと1週間!(全校)
    学習発表会まで、残り1週間となりました。
    各学年、衣装や大道具、楽器などを準備し、練習もいよいよ佳境に入ってきました。
    今年度は150周年の記念となる学習発表会です。子供たち一人一人、めあてをもって頑張っています。
    【お知らせ】 2023-10-06 16:59 up!
    1 / 10 ページ10
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    エプロン製作、進んでいます(5年生)10/5(木)
    エプロン製作、進んでいます(5年生)10/5(木)コマ回ったよ!(室内遊びクラブ)10/4サツマイモ掘れたよ!(3・4年生)10/310月エプロン製作、進んでいます(5年生)10/5(木)
    今日からミシンに加えて、アイロンを使ってエプロンづくりを進めています。
    けがややけどをしないように、みんなで気を付けながら、作業を確認し合って、順調に進めています。
    【お知らせ】 2023-10-05 15:57 up!
    コマ回ったよ!(室内遊びクラブ)10/4
    室内遊びクラブでは、毎回、いろいろな遊びを楽しんでいます。今日はコマとオセロでした。コマに糸をまくのも一苦労。何度もチャレンジしていくうちに、回せる子も増えてきました!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    学習発表会に向けて 9/29(金)
    学習発表会に向けて 9/29(金)かげって不思議(3年生)9/29(金)脱穀の作業をしたよ(5年生)9/26(金)学習発表会に向けて 9/29(金)
    学習発表会では「ふるさとの空」を歌います。本番と同じ場所に並んで歌い、子供たちの気持ちは高まったようです。
    来週からいよいよ10月、めあて達成に向けて頑張ってほしいです。
    【お知らせ】 2023-09-29 17:09 up!
    かげって不思議(3年生)9/29(金)
    理科「太陽とかげ」の学習で、外に出ました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    カット、ペタッと?(6年生)9/27
    カット、ペタッと?(6年生)9/27むしって むしって 草むしり大会を開催!9/27(水)味噌汁のおいしさのひみつは…(5年生)9/27(水)鍵盤ハーモニカと仲よくなろう!(1年生)9/26(火)カット、ペタッと?(6年生)9/27
    図画工作科で「カット、ペタッと、すてきな形」に取り組んでいます。はさみやカッターナイフを巧みに使い、色画用紙を切ったり組み合わせたりしてして、そこに見えたものからイメージを広げ、表し方を工夫します。どんな作品になるか楽しみです。
    【お知らせ】 2023-09-27 19:37 up!
    むしって むしって 草むしり大会を開催!9/27(水)
    栽培委員会の企画で草むしり大会を行いました。全校のみんなで楽しく学校をきれいにしようと呼びかけました。みんな、熱心に中庭や畑の草をむしりました。短時間でしたが、緑のごみ袋がいっぱいになりました。花壇や畑の草花や野菜が生き生きしたようです。
    【お知らせ】 2023-09-27 19:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    ぴょんぴょんタイム(全校)9/11
    ぴょんぴょんタイム(全校)9/11ぴょんぴょんタイム(全校)9/11
    長休みに、音楽に合わせてなわとび運動に取り組んでいます。
    【お知らせ】 2023-09-11 12:04 up!

  • 2023-08-25
    夏休みはあと10日(8/22)
    夏休みはあと10日(8/22)夏休みはあと10日(8/22)
    たかの子のみなさん、夏休みは今日を入れて、あと10日になりました。楽しいこと、がんばったことがたくさんある夏休みになっているでしょうか。
    さて、24日、25日は課題提出日です。みなさんが取り組んだ成果を見るのを楽しみにしています。
    【お知らせ】 2023-08-22 13:24 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立鷹栖小学校 の情報

スポット名
市立鷹栖小学校
業種
小学校
最寄駅
東野尻駅
住所
〒9391335
富山県砺波市鷹栖490
ホームページ
https://tonami.schoolweb.ne.jp/1610015
地図

携帯で見る
R500m:市立鷹栖小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時34分57秒