小さい力で重いものを動かすには?(6年生)10/31
もうすぐ完成!(6年生)10/30
はし名人になろう(2年)10/30
小さい力で重いものを動かすには?(6年生)10/31
理科では、「いてこのはたらき」の学習をしています。小さい力で重いものを動かすためにどうそればよいかを、条件を決めて実験しました。支点から作用点までの長さを変えて、「こっちの方が軽い」とか「こっちは重く感じる」など、それぞれが試して結果をまとめていました。
【お知らせ】 2023-10-31 13:31 up!
もうすぐ完成!(6年生)10/30
家庭科で取り組んできた袋物の制作ももうすぐ完成します。トートバッグを作っている子供たちは、紐付けに苦戦していました。紐を付けるためにミシンで縫う場所が多いこと、紐の厚みがあって、ミシンの操作が難しいことなど、思うように進みません。少しずつですが、完成しています。
【お知らせ】 2023-10-31 13:30 up!
はし名人になろう(2年)10/30
栄養教諭の中山先生に正しいはしの使い方について教えていただきました。
練習用はしを4つの手順に沿って正しく持ち、スポンジや小さなお魚の消しゴムをしっかりとつまむ練習をしました。正しいはしの持ち方で、毎日、ご飯を食べられるようになってほしいです。。
【お知らせ】 2023-10-30 12:14 up!