租税教室【6年生 6月12日】
公益社団法人魚津法人会の廣川様と奥村様を講師にお招きし、6年生を対象に租税教室を行いました。税金の種類や使われ方等について、クイズやアニメーション視聴を交えながら、大変分かりやすく説明していただきました。実際に1億円の模擬紙幣を持ってみて、重さを当てる体験もありました。子供たちは、税金を徴収しなくなったら大変な事態になることや税金は健康で豊かな暮らしを送るための「会費」のようなものであること等を学びました。
廣川様、奥村様、ありがとうございました。
2024年6月12日
仲良くサツマイモ植え【1年生・6年生 6月12日】
1時間目に、ペア学年の1年生と6年生が、仲良く一緒にサツマイモの苗を植えました。優しく苗の植え方を1年生に教える6年生の姿が見られ、温かさを感じました。秋には、大きなサツマイモが収穫できるといいですね。
2024年6月12日
115303
59
67
68484
租税教室【6年生 6月12日】
仲良くサツマイモ植え【1年生・6年生 6月12日】
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。