R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県砺波市の中学校 >富山県砺波市青島の中学校 >市立庄川中学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 中学校情報 > 市立庄川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立庄川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-02-27
    2/24(金)挑戦の日! 庄中まなびプロジェクト実施
    2/24(金)挑戦の日! 庄中まなびプロジェクト実施2/21(火)3年 〇の日運動2/24(金)挑戦の日! 庄中まなびプロジェクト実施
    本日午後に実施した「庄中まなびプロジェクト」は、生徒にとっても教職員にとっても「挑戦」でした。
    「中学生に伝えたいこと」というテーマのもと、事前に決めた教職員グループで授業を行いました。生徒たちは5つのコースの授業から受けたい授業を選択し、異学年で交流しながら学習しました。
    〜授業コース〜
    A:それってどうなん?〜私の常識、あなたの非常識〜
    B:自分のこと好き?嫌い?
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2/15(水)感謝状をいただきました
    2/15(水)感謝状をいただきました2/15(水)感謝状をいただきました
    このたび、法務省より人権意識を高める取り組みについて、本校が表彰を受けました。基本的人権や新しい人権について学び、全国中学生人権作文コンテストに継続して応募してきたことが認められたものです。庄中生の成長の証として、飾らせていただきます。
    【学校日記】 2023-02-15 17:08 up!

  • 2023-02-10
    2/10(金) 戦争体験講演会を聞いて
    2/10(金) 戦争体験講演会を聞いて2/10(金) 声2/9(木) 回転体の見取図をかこう!2/7(火)アルミ缶回収2/10(金) 戦争体験講演会を聞いて
    9日(木)、第2学年の戦争体験講演会がありました。実際に戦争を体験された方の話から、改めて平和について考えさせられました。特に「人災である戦争は人間の努力によって防げる」という言葉から、平和は自分たちで作っていくものであると考えるきっかけとなりました。
    生徒からは「戦争に勝者はいない、一人一人が敗者だ、という言葉を聞いて、どちらの国にも悲しみがあったと分かった」「今、友達と話をしたり、おいしく食べ物を食べたりすることができることが本当に幸せなことだと感じた」という声が聞かれました。
    【第2学年】 2023-02-10 18:42 up!
    2/10(金) 声
    さまざまな掲示物にふと足を止めたくなる庄川中学校。生徒の活動の足跡や頑張った姿がそこかしこに。「いろいろやってきたなあ」「成長したね」「よし、次また頑張ろう!」生徒の心の声が聞こえてくるようです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

市立庄川中学校 の情報

スポット名
市立庄川中学校
業種
中学校
最寄駅
高儀駅
住所
〒9391300
富山県砺波市青島3938
TEL
0763-82-0477
ホームページ
https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620010
地図

携帯で見る
R500m:市立庄川中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月25日08時58分59秒