R500m - 地域情報一覧・検索

市立庄川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県砺波市の中学校 >富山県砺波市青島の中学校 >市立庄川中学校
地域情報 R500mトップ >高儀駅 周辺情報 >高儀駅 周辺 教育・子供情報 >高儀駅 周辺 小・中学校情報 >高儀駅 周辺 中学校情報 > 市立庄川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立庄川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-13
    体験入部 楽しい!4/12(金)
    体験入部 楽しい!4/12(金)昼休みは 4/12(金)班別学習の準備 4/12(金)電流を通す物質は  4/12(金)体験入部 楽しい!4/12(金)
    1年生の体験入部は3日目となりました。いろいろな体験をして、「楽しかった〜」と教室に戻ってきました。どの部に入ろうか、小学校の時にやったスポーツもいいが、別のスポーツに興味をもっている生徒もいました。青春の時間を充実させてほしいです。
    【学校日記】 2024-04-12 17:12 up!
    昼休みは 4/12(金)
    今日の昼休み。体育館から歓声が聞こえてきます。昼食を終えた生徒が体育館で体を動かしていました。楽しそうな表情に、見ている方も笑顔になりました。
    【学校日記】 2024-04-12 14:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    春のうらら 3/29(金)
    春のうらら 3/29(金)春のうらら 3/29(金)
    庄川沿いの桜が色づき始め、春らしい景色が広がっています。
    学校には4月に配布される教科書が届き、進級・入学の準備を整えています。
    生徒の皆さんも春を感じながら、新たな学年に向けて心と体の準備をしてくださいね。
    【学校日記】 2024-03-29 16:59 up!

  • 2024-03-29
    離任式 3/27(水)
    離任式 3/27(水)北信越新人優勝大会激励金贈呈式 3/263/26(火) 春休みも部活動、がんばっています。離任式 3/27(水)
    このたびの人事異動発表を受け、離任式を行いました。本年度卒業生も多く駆け付けてくれ、在校生とともに3名の職員を見送りました。今日一同に会した全員がそれぞれの異動先、進学先、新しい学年・学級で活躍されることをお祈りしています。
    【学校日記】 2024-03-27 10:04 up!
    北信越新人優勝大会激励金贈呈式 3/26
    男子バレーボール部は、先日福井県で行われた「第22回北信越中学新人バレーボール優勝大会」の他に、明日から「全中開催記念しあわせ福井カップ」に出場します。
    本日、庄川地域教育支援協議会様、庄川中学校PTA様、庄川中学校同窓会様より、激励金をいただきましたことに感謝申しあげます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    離任式 3/22(金)
    離任式 3/22(金)意見発表・タブレット端末返還式・修了式 3/22(金)進級に向けて 3/21ラスト道徳 3/21離任式 3/22(金)
    「4月からはこの先生とはこんな風に、あの先生とはまたこんな風に過ごしたいな」などと思いを巡らせていた生徒が多くいましたが、人生においてはどんな方々ともいつか別れが訪れます。これからの新しい自分を模索し発見していくことがお世話になった方々への感謝を表すことになるでしょう。生徒の皆さんには、今日の気持ちを忘れず、前進してもらいたいと思います。
    【学校日記】 2024-03-22 11:19 up!
    意見発表・タブレット端末返還式・修了式 3/22(金)
    いよいよ最後の日を迎えました。「自ら気付き、考え、行動する」を重点目標に過ごしたこれまでを振り返りこれからを考える日になればと思います。一年間使用してきたタブレット端末もいったん返還して充電です。生徒の皆さんも10日間の休みを新生活の準備に充て4月には元気に登校してもらいたいと思います。令和5年度修了式式辞【学校日記】 2024-03-22 11:18 up!
    進級に向けて 3/21
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    別れがたく 立ち去りがたく 3/14
    別れがたく 立ち去りがたく 3/14第77回 卒業証書授与式卒業式の看板 3/14今日は卒業式 3/14別れがたく 立ち去りがたく 3/14
    卒業式を終え、学級活動も終えたら、門送りです。中庭で1,2年生が先輩を見送ろうと待っていました。お世話になった先輩方に気持ちを伝えたい生徒、過ぎし日を振り返っている生徒、エールを送りたい生徒と、別れがたい時を過ごしました。3年生に、心込めて大きな声で「ありがとう」を届けた時間でした。
    【学校日記】 2024-03-14 16:35 up!
    第77回 卒業証書授与式
    本日、第77回卒業証書授与式を挙行しました。3年間学んだ学び舎をあとにした生徒たちの表情は笑顔、感動の涙、そして喜びに満ち溢れていました。庄川中学校を卒業した後も、自分の選んだ道を精一杯歩んでいってくださいね。
    46名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    齋藤尤鶴先生にご講演いただきました。 3/12(火)
    齋藤尤鶴先生にご講演いただきました。 3/12(火)茶道部 お手前のお稽古 3/113年生最後の球技大会 3/11(月)来春〜感謝の花束を届けよう〜 3/11(月)齋藤尤鶴先生にご講演いただきました。 3/12(火)
    地域の先達であり彫刻家でもある齋藤尤鶴先生から、人生観や生き方について、「節目」の大切さ、若い時にやるべきことなどについて美術部員2名がインタビューし貴重なお話を聞くことができました。今でもデッサンなどを欠かさずしておられることに皆驚いていました。これに先立ち、寄贈いただいた作品が紹介され、市・庄川中PTAからの表彰も行われました。
    【学校日記】 2024-03-12 10:30 up!
    茶道部 お手前のお稽古 3/11
    茶道部のお稽古がありました。三年生が最後のお手前を披露しました。一、二年生も上達しています。日本の伝統芸能に浸るよい一時です。
    【学校日記】 2024-03-11 18:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    青島交流館 オープン 3/9
    青島交流館 オープン 3/9青島交流館 オープン 3/9
    青島地区交流館が本日オープンしました。吹奏楽部や有志がお祝いに駆けつけ、音楽やダンスなどを披露させていただきました。会場が和やかな空気に溢れ、のびのびと練習の成果を披露していた庄中生。よい時間でした。
    【学校日記】 2024-03-09 14:06 up!

  • 2024-02-25
    校訓 「明快練磨」 令和5年度重点目標 自ら気付き、考え、行動する
    校訓 「明快練磨」 令和5年度重点目標 自ら気付き、考え、行動する美術作品 仕上げを目指して 2/22今日から期末テスト 2/22健康で生き抜くために 2/22修学旅行が楽しみ 2/21美術作品 仕上げを目指して 2/22
    3年生の美術の時間も残りわずか。作品制作に没頭しています。篆刻を仕上げる生徒、篆刻作品を入れる箱づくりに取り組む生徒、どの生徒も自分の考えたアイディアを具現化しようと、真剣です。
    【学校日記】 2024-02-22 10:27 up!
    今日から期末テスト 2/22
    1,2先生は今日から期末テストが行われています。学校で学んだこと、家で復習したことが、どれだけ身についているか、チャレンジします。夜遅くまでがんばって準備した生徒がいます。力を発揮できますように。
    【学校日記】 2024-02-22 10:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    バレーボールに挑戦 2/16
    バレーボールに挑戦 2/16バレーボールに挑戦 2/16
    1年生の保健体育で、バレーボールの授業が始まりました。今日はその1時間目。バレーボールの扱いに慣れる日。直上オーバーハンドパスや片手アタックなど、取り組みました。楽しい歓声が体育館に広がりました。
    【学校日記】 2024-02-16 17:29 up!

  • 2024-01-22
    図形を回転させると 1/22
    図形を回転させると 1/221月22日(月)給食週間スタート!図形を回転させると 1/22
    1年生の数学の時間に図形の学習をしています。デジタル教科書では、図形を回転させると、どうなるか、シミュレーションすることまできます。「あっ、そうか、こうなるのか」「この形はどうなるのかな」など、興味をもって取り組んでいました。
    【学校日記】 2024-01-22 16:49 up!
    1月22日(月)給食週間スタート!
    今日から学校給食週間「給食でアニメの世界を楽しもう」が始まりました。これから毎日アニメに関連したメニューが出ます。生徒たちはどんなメニューが出るのかずっと楽しみにしていました。
    今日は「ジブリ」の映画がテーマになっていました。生徒たちは食べ物が出てくる場面を思い出しながら味わっていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立庄川中学校 の情報

スポット名
市立庄川中学校
業種
中学校
最寄駅
高儀駅
住所
〒9391300
富山県砺波市青島3938
TEL
0763-82-0477
ホームページ
https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620010
地図

携帯で見る
R500m:市立庄川中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月25日08時58分59秒