R500m - 地域情報一覧・検索

市立般若中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県砺波市の中学校 >富山県砺波市徳万の中学校 >市立般若中学校
地域情報 R500mトップ >油田駅 周辺情報 >油田駅 周辺 教育・子供情報 >油田駅 周辺 小・中学校情報 >油田駅 周辺 中学校情報 > 市立般若中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立般若中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    6月24日(月) 1年生 英語科【スピーチテスト】
    6月24日(月) 1年生 英語科【スピーチテスト】6月24日(月) 1学期期末考査(2日目)6月24日(月) こまめに更新6月24日(月) 1年生 英語科【スピーチテスト】
    1年生の英語科の授業です。
    今日は、「自分のことをみんなに伝えよう」の学習課題のもと、一人ずつスピーチをしました。楽しそうにスピーチしている生徒の様子が、とても印象的でした。
    【1年生】 2024-06-24 13:02 up!
    6月24日(月) 1学期期末考査(2日目)
    1学期期末考査の2日目です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    6月11日(火) 2年生 家庭科【まつり縫い】
    6月11日(火) 2年生 家庭科【まつり縫い】6月11日(火) 1年生 英語科【振り返り】6月11日(火) 歯と口の健康週間終了6月11日(火) 2年生 家庭科【まつり縫い】
    2年生の家庭科の授業では、まつり縫いを行っています。
    ポイントは「1本とりで」「等間隔で」「表にあまり縫い目がでないように」です。
    生徒は、友達と助け合いながら、集中して取り組んでいました。
    【2年生】 2024-06-11 11:20 up!
    6月11日(火) 1年生 英語科【振り返り】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    6月10日(月) 1年生 理科【動物の分類クイズをしよう】
    6月10日(月) 1年生 理科【動物の分類クイズをしよう】6月10日(月) 3年生 社会科【歴史分野:冷戦は日本にどのような影響を与えたのか】6月10日(月) どこが違うかな?(1年生 理科)6月10日(月) 1年生 理科【動物の分類クイズをしよう】
    生徒が動物を2つのグループに分けたクイズを作りました。
    今日は、その作った問題を友達同士で出し合いました。
    みんな楽しく取り組んでいました。
    【1年生】 2024-06-10 15:30 up!
    6月10日(月) 3年生 社会科【歴史分野:冷戦は日本にどのような影響を与えたのか】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    6月7日(金) 2年生 【富山経済同友会「課外授業」】
    6月7日(金) 2年生 【富山経済同友会「課外授業」】6月7日(金) 1年生 音楽科【エーデルワイス】6月7日(金) 3年生 音楽科【ブルタバ(モルダウ)の鑑賞】6月7日(金) 2年生 【富山経済同友会「課外授業」】
    株式会社スギノマシン 代表取締役副社長 杉野 岳氏
    を講師にお迎えし、演題「働くということ 〜皆さんに聞いてほしいこと 考えてほしいこと〜」のもと、お話をうかがいました。後半は、生徒の質問に丁寧に答えていただき、働くことの意義や、自分の生き方などを考える貴重な時間となりました。7月1日から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」にぜひとも生かしてほしいと思います。
    【2年生】 2024-06-07 16:26 up!
    6月7日(金) 1年生 音楽科【エーデルワイス】
    1年生の音楽科の授業の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    5月24日(金) 避難訓練 その2
    5月24日(金) 避難訓練 その25月24日(金) 避難訓練 その15月24日(金) 1学期中間考査 2日目5月24日(金) 避難訓練 その2
    避難した後、各学年の代表者が初期消火の訓練を行いました。消防署員の方から消火器の使用方法を学び、水の入った消火器を使って、実際に体験しました。
    最後に、お世話になった消防署の方に感謝の気持ちを伝えて、避難訓練を終えました。
    災害はいつ起こるかわかりません。日頃からの防災意識をさらに高めていきたいと思います。
    【学校の様子】 2024-05-24 13:09 up!
    5月24日(金) 避難訓練 その1
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    5月20日(月) 1年生 社会科【地理分野:暑い地域の人々はどのように暮らしているだろう】
    5月20日(月) 1年生 社会科【地理分野:暑い地域の人々はどのように暮らしているだろう】5月20日(月) 2年生 数学科【どこが間違っているのか・・・】5月20日(月) 1年生 社会科【地理分野:世界の気候の特徴は?】5月20日(月) 1年生 社会科【地理分野:暑い地域の人々はどのように暮らしているだろう】
    タブレット端末を用いて、暑い地域に住んでいる人々の暮らしの特徴だと思うことを全員で共有しました。生徒たちは集中して取り組んでいました。
    【1年生】 2024-05-20 19:45 up!
    5月20日(月) 2年生 数学科【どこが間違っているのか・・・】
    「この解答には、落とし穴があります。みなさん、どこだか分かりますか?」
    先生が黒板に書いた解答を見ながら、友達同士で、必死に間違いを探し出そうとしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    5月19日(日) 砺波市中学生生徒活動研修会 その3
    5月19日(日) 砺波市中学生生徒活動研修会 その35月19日(日) 砺波市中学生生徒活動研修会 その25月19日(日) 砺波市中学生生徒活動研修会 その15月19日(日) 砺波市中学生生徒活動研修会 その3
    閉会式が行われました。
    各学校の代表が、本日学んだことを発表しました。
    この貴重な体験を明日からの学校生活に生かしてほしいと願っています。
    【学校の様子】 2024-05-19 14:34 up!
    5月19日(日) 砺波市中学生生徒活動研修会 その2
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」
    令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」4月22日(月) 新刊のお知らせです4月22日(月) 新刊のお知らせです
    生徒玄関横の図書コーナーに、新刊のお知らせが掲示されています。
    生徒の皆さん、ぜひ、読んでみてくださいね。
    【お知らせ】 2024-04-22 09:44 up!

  • 2024-04-21
    4月20日(土) 般若中学校PTA総会・体育後援会総会
    4月20日(土) 般若中学校PTA総会・体育後援会総会4月20日(土) 1年生 学習参観(数学科)【正の数・負の数の足し算を計算しよう】4月20日(土) 1年生 学習参観(社会科)【地球儀と地図の違いを見つけよう】4月20日(土) 般若中学校PTA総会・体育後援会総会
    本日の学習参観の後にPTA総会と体育後援会総会がありました。
    教職員一同、今年度も地域、保護者の皆様と協力して生徒たちの成長の手助けをしていく所存です。
    【学校の様子】 2024-04-20 17:06 up!
    4月20日(土) 1年生 学習参観(数学科)【正の数・負の数の足し算を計算しよう】
    1年生の数学科の学習参観の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    4月12日(金) 1年生【交通安全教室】
    4月12日(金) 1年生【交通安全教室】4月12日(金) 2年生理科【ホットケーキはなぜ膨らむのだろうか?】4月12日 校庭の桜が満開です4月12日(金) 1年生【交通安全教室】
    本日の5限に1年生を対象に交通安全教室が行われました。
    生徒たちは「一時停止」「左右確認」などの基本的なことから丁寧に学ぶことができました。
    【1年生】 2024-04-13 09:49 up!
    4月12日(金) 2年生理科【ホットケーキはなぜ膨らむのだろうか?】
    2年生の理科の授業では、ホットケーキが膨らむ理由をペーキングパウダーと水を混ぜ合わせた物、小麦粉と砂糖と水を混ぜ合わせた物の2つを加熱し様子を比較することで、ホットケーキが膨らむ理由を考察しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立般若中学校 の情報

スポット名
市立般若中学校
業種
中学校
最寄駅
油田駅
住所
〒9391432
富山県砺波市徳万100
TEL
0763-37-0059
ホームページ
https://tonami.schoolweb.ne.jp/1620016
地図

携帯で見る
R500m:市立般若中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時34分57秒