R500m - 地域情報一覧・検索

市立蟹谷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県小矢部市の中学校 >富山県小矢部市藤森の中学校 >市立蟹谷中学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 中学校情報 > 市立蟹谷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立蟹谷中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-12
    6月5日(木)土器片拓本作り(1年)
    6月5日(木)土器片拓本作り(1年)1年生の総合的な学習の時間に、今日はふるさと学園の方にお越しいただき、土器片拓本作りをしました。 桜町遺跡から出土した縄文土器の土器片を用いて、縄文時代の模様を描きました。 古くからのものが現代にも...
    2025/06/05

  • 2025-06-02
    5月29日(木)理科の実験(1年)
    5月29日(木)理科の実験(1年)1年生の理科では、動物の分類について学習しています。 今日は、体のつくりを調べるために実際にエビとイワシの解剖をしました。 体験を通して、脊椎動物・無脊椎動物について学びます。とても興味をもって、積...
    2025/05/295月29日(木)縄文丸木舟体験(1年)1年生は、総合的な学習の時間に「小矢部市の魅力を発見し、発信しよう」というテーマで学習をしています。 今日は桜町石斧の会の方々のご指導のもと、クロスランドおやべで縄文時代の丸木舟に乗る体験をしました...
    2025/05/295月26日(月)花の苗植え生活環境委員会はプランターの花の植え替えをしました。 2・3年生が1年生をリードしながら作業を進めてくれました。 学校が綺麗な花でいっぱいです。
    2025/05/275月26日(月)生徒会委員会生徒会委員会がありました。 今日の活動では、「小矢部市中学生スマイル行動宣言を達成できる委員会活動を作ろう」ということで、全校から出た案をもとに各委員会で活動の検討を行いました。 充実した活動になる...
    2025/05/26
    4
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    5月23日(金)ネットトラブルいじめ防止教室
    5月23日(金)ネットトラブルいじめ防止教室富山法務少年支援センターの方にお越しいただき、ネットトラブルいじめ防止教室を受けました。 ネットでの誹謗中傷やいじめは犯罪になることを改めて学びました。人間関係を大切に、今日学んだことをぜひ覚えてお...
    2025/05/235月20日(火)避難訓練避難訓練を行いました。 今回は火災を想定し、実際に校内の防火扉を閉めて訓練を行いました。 また、消防署の方から消火器の使い方を教えていただき、水消火器を使って実際に体験しました。 訓練は自分の命を守...
    2025/05/22

  • 2025-05-16
    重要!
    重要!
    体育大会は、天候を考慮して17日(土)は中止とし、18日(日)に延期します。
    18日(日)の実施の有無につきましては、18日(日)の朝6時頃までに、また案内いたします。体育大会の延期について明日17日(土)に予定していました体育大会は、天候を考慮して明後日18日(日)に延期いたします。したがって17日(土)は休業日、18日(日)が体育大会となります。※弁当必要18日(日)の体育大会の...
    2025/05/165月15日(木)体育大会予行体育大会予行、応援リハーサルを行いました。 応援リハーサルでは、限られた活動時間の中できちんと動きを合わせ、声も出てきました。今日のリハーサルを生かして明日の練習を行い、17日はいよいよ本番です。
    2025/05/165月12日(月)団活動17日(土)の体育大会に向けて、今週から本格的に団活動が始まりました。 3年生の団役員を中心に、応援合戦の演舞やダンスの練習に取り組んでいます。1、2年生も先輩に追いつこうと一生懸命です。
    2025/05/135月9日(金)結団式色団が決まった後は、結団式を行いました。 団役員が挨拶し、3年生が考えた応援のパフォーマンスを披露しました。 来週から本格的に団活動が始まります。17日(土)の体育大会に向けてがんばっていきましょう...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    MAIL. kanda-jhs@oyabe-city.ed.jp

  • 2025-03-11
    予定表
    予定表予定表3月5日(水)県立高校入試に向けて明日6日から県立高校一般入試が行われます。 すでに進路が決定した生徒もいますが、明日からの2日間多くの生徒が受験します。 今日は校長先生からあたたかい激励の言葉をいただきました。先生方からの応援と自...
    2025/03/073月5日(水)ネットトラブルいじめ防止教室小矢部警察署、富山県警察本部少年サポートセンターから講師の先生方をお呼びし、ネットトラブルいじめ防止教室を受けました。 SNSは、使い方によってはいじめにつながること、軽い気持ちで行ったことが犯罪に...
    2025/03/07感染症予防のお願い今週に入ってから、インフルエンザ等の感染症や体調不良で欠席する生徒が増えてきました。 3年生は次の進路に向けて、1、2年生は進級に向けて締めくくりの時期です。ご家庭でも、手洗いうがい等感染症予防に努...
    2025/03/07

  • 2025-02-24
    2月19日(水)学校保健委員会
    2月19日(水)学校保健委員会学校保健委員会を行いました。 学校医・学校歯科医の先生、PTAの方々にもお越しいただき、生徒の健康状態や生活習慣について話し合いました。 また、生徒会保健体育委員の生徒が委員会での取組について発表し...
    2025/02/192月17日(月)最終生徒会委員会今日は今年度最後の生徒会委員会でした。 各委員会で後期の活動を振り返り、来年度に向けて引継を行いました。 最後には3年生からの挨拶がありました。1・2年生は来年度も生徒会活動の伝統を受け継ぎ、がんば...
    2025/02/17
    14

  • 2025-02-09
    2月6日(木)歯みがき強調週間
    2月6日(木)歯みがき強調週間今週は保健体育委員会が企画した「歯みがき強調週間」の取組を行っています。 給食後の昼の歯みがきをしたら、学年毎にチェックして個人でシールを貼ります。 歯と口の健康は一生ものです。「食べたらみがく」習...
    2025/02/062月6日(木)県内私立高校入試今日は県内の私立高校入試です。 大変な天候になりましたが、落ち着いて試験に臨めるように願っています。 がんばれ3年生!(写真は今週の3年生の授業風景です)
    2025/02/06

  • 2025-02-06
    2月3日(月)生徒会任命式・引継式
    2月3日(月)生徒会任命式・引継式生徒会任命式・引継式が行われました。 先日の生徒会役員選挙で当選した5名に、選挙管理委員長から当選証書、校長先生から任命書が渡されました。 引継式では、後期生徒会長から前期生徒会長へ、生徒会旗が受け...
    2025/02/031月30日(木)生徒会役員選挙令和7年度前期生徒会役員選挙が行われました。 立会演説会では、よりよい蟹谷中学校にしたいという思いをこめた公約を立候補者が堂々と発表しました。 他の生徒も真剣に演説を聞き、投票を行いました。
    2025/01/30

  • 2025-01-30
    1/29(水)学校関係者評価委員会
    1/29(水)学校関係者評価委員会委員の皆様に来校いただき、「学校評価アンケート」等の結果をもとに、2学期までの学校の取組について報告いたしました。そして、委員の皆様から貴重なご助言をいただきました。今後の教育活動に生かしてまいりま...
    2025/01/291月29日(水)調理実習(3年)3年生が調理実習を行いました。 メニューは、ハンバーグ、インゲンの胡麻あえ、にんじん蒸しパンと、各班で決めた卵料理一品です。 一つ一つ手順を確認しながら、全員で協力して作りました。がんばって作った力...
    2025/01/29

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立蟹谷中学校 の情報

スポット名
市立蟹谷中学校
業種
中学校
最寄駅
石動駅
住所
〒9320135
富山県小矢部市藤森60
TEL
0766-69-8820
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1620009
地図

携帯で見る
R500m:市立蟹谷中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月15日06時54分36秒