2月2日(金) 昔あそび(1・2年生〉その2
2月2日(金) 昔あそび(1・2年生〉その1
2月2日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、はくさいとこまつなの梅おかかあえ、かわり金平、キャベツとたまねぎのみそ汁、味付けのりです。
【お知らせ】 2024-02-02 18:11 up!
2月2日(金) 昔あそび(1・2年生〉その2
糸巻き車で遊んだ後は、館長さん手作りの竹で作った紙鉄砲や弓矢で遊びました。
また、笹舟を作って水に浮かべたり、おはじきやお手玉で遊んだりしている子もいます。普段と違う遊びに、子ども達は夢中になっていました。
昔あそびを教えてくださった講師のみなさん、本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2024-02-02 18:08 up!
2月2日(金) 昔あそび(1・2年生〉その1
公民館長さん、更生保護女性会のみなさん、民生児童委員のみなさんにお越しいただき、昔あそびの学習をしました。
ゲーム機やパソコンなどがなかった昔に、どんな遊びをしていたのかを詳しく教えていただきました。
その後、「糸巻き車」を手作りし、走らせて遊びました。初めてのおもちゃづくりに子ども達は四苦八苦していましたが、講師のみなさんに教えていただきながら作ることができました。
【お知らせ】 2024-02-02 18:01 up!