2月6日(火) 読み聴かせ(高学年)
2月6日(火) 給食
2月6日(火) 読み聴かせ(高学年)
今日は高学年がとても楽しんでお話を聴いていました。
渡辺さん、一年間ありがとうございました。
低・中・高学年毎に3回ずつ、計9回お越しいただき楽しい本をたくさん紹介してくださいました。
子どもたちの心にも響いているようで、渡辺さんが帰りがけに、一年生が「今度いつきてくれるの?」と話しかけていました。本が大好きな子に育ってください。
【お知らせ】 2024-02-06 15:04 up!
2月6日(火) 給食
今日の献立はごはん、肉じゃが、くきわかめとキャベツの和え物、いりどうふ、手作りふりかけです。
肉じゃがはジャガイモ、にんじん、タマネギがよく煮込まれていて、とてもおいしくいただいました。手作りふりかけもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
【お知らせ】 2024-02-06 12:50 up!
2月5日の献立は、ご飯、牛乳、いわしのごまじょうゆだれ、ほうれん草の酢みそあえ、金平にんじん、だいこんのみそ汁、福豆です。
今日は、2日遅れの節分献立です。節分の日には悪いことを追い払う行事が行われます。豆まきをしたり、炒った大豆を年齢の数だけ食べたりします。また、いわしの頭を柊の枝に刺して、玄関に飾ったりもします。節分の風習や行事食には健康や幸せへの願いがこめられています。
【お知らせ】 2024-02-05 14:25 up!