令和4年度修了式
03/24 08:55
大掃除
03/23 12:13
2023/03/24
令和4年度修了式
本日、今年度の修了式を迎えました。毎日、登下校を見守っていただいた安全協力員さん、地域の皆さん、付き添っていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。一年間、子どもたちに大きなけがもなく、皆様方のご支援、ご協力のおかげで令和4年度を無事修了できますことに、深く感謝いたします。
修了式では、校長から、今年度のみんなの頑張りと、4月からのマスクが不要な学校生活に向けて話しました。コロナ禍以前を思い出し、伸び伸びと学校生活を楽しんでほしい。ただし、前はこうだったとか、こうしなければならないとか、変にしばられるのではなく、新しい友だち、新しい先生たちと相談しながら、どんどん新しい発想や工夫を取り入れて、学校に来るのが楽しい北陵小をみんなでつくっていってほしい、と話します。そして、ここでサプライズのつもりで、校長の定年退職、北陵小からの卒業を全校生に伝えます。毎日挨拶してくれてありがとう、じゃんけんしてくれてありがとう、よくわからない話が多かったけど一生懸命話しかけてくれてありがとう。
その後は、担当の先生から春休みの生活について、図書委員会からは貸し出し数が各学年トップだった人の発表、作曲コンクール入賞者の表彰を行いました。
と、そこへ「ちょっと待った~」と、1年生の子どもたちが乱入、校長へのサプライズ返し!?、参りました・・・校長の卒業式が始まりました。あなたは子どもたちのために・・・いやいや、小さな1年生に「子どもたちのために」って言われても・・・今日はあなたが卒業する日です・・・うぅ・・・難しい言葉を咬みもせず卒業証書を読み上げます・・・教師人生の全課程を修了しましたので、ここに証します。・・・最後はメガネが曇って子どもたちの顔がよく見えなかったのですが、やられました。みんなありがとう。
08:55
2023/03/23
大掃除
何とも天気の移り変わりの早いことです。昨日とは打って変わって、風が強い雨模様となっています。春の嵐とまではいかないにしても、気温も低く、外に出る時は思わず身を縮めてしまいます。
さて、4校時は年度末の大掃除です。いつものように保護者の方に手伝っていただいて、高窓などもきれいになりました。毎学期ごとのご協力、ありがとうございます。1年生の教室では、いつも助っ人に来てくれる6年生が卒業して、今回は初めて自力での大掃除です。机を運ぶ様子に、重たそう、大丈夫?と声をかけると、こんなん軽いわ!と強気な発言が返ってきます。1年が経つと、体もしっかりして頼もしくなりましたね(口も達者です)。その頃、5年生は体育館で入学式の練習をしていました。ピンと背筋を伸ばし、最高学年の重責をしっかり受け止めて、体も気持ちも張りつめています。これまた頼もしい姿です。各学年とも、1年間の成長が感じられる姿です。
12:13