5年生自然学校4日目③ 最終回
06/01 21:30
5年生自然学校4日目③ 最終回
6月2日(金)が大雨の予報で、警報が発令する状況ということで、昨日の夜から色々と検討した結果、本日急きょ1日早めて帰宅することといたしました。保護者の皆様につきましては、急な連絡にもかかわらず、お迎えに来ていただき、またご近所でご協力いただき、心より感謝申し上げます。
自然学校に行く前に、教頭先生と「できるだけ5年生と関わって自然学校へ行きましょう」と話をして、これまで過ごしてきました。そして、自然学校を終え、5年生の子どもたちの素晴らしい姿をたくさん見せてもらいました。これからの学校生活が楽しみです。私たちがこんな思いでいるのですから、5年生の担任の先生はもっともっと教室でこれまで見えていなかった子どもたちの素晴らしい姿を見つけてくれていると思います。これからの学校生活に、期待したいと思います。
カレー作り。慣れない手つきで包丁を持ち、火の番をして自分たちで作ったカレーは、格別でした。その後の片付けでは、ひたすら鍋を磨いている子、かまどの掃除をしている子、洗い物をしている子など、目立たないところで頑張っている子どもたちをたくさん目にしました。嬉しくて、素晴らしくて、「あなたはすごい!」と心から声が出てしまいました。
片付け終了後、体育館でリーダーとのお別れ会を開催しました。短い時間でしたが、大変お世話になってリーダーと歌を歌い、感想を聞きました。感受性の豊かな子ども達は、涙していました。
一日短くなってしまいましたが、大きな成長が見られました。月曜から日常に戻ってどうするかがこれからの課題です。力は持っています。その力を出せるような活動や場面を我々教師は作っていきたいと思います。みんなよくがんばりました。ゆっくり休んで、月曜日会いましょう!
リーダーとのお別れ会 退所式
自然学校ベストショット
素敵な後ろ姿でした
3メートルの壁を全員が上がるミッションです。壁の上の手を出している子どもたちの下に、体を支えている子どもたちがいます。見えないですが想像してください。素敵でしょう。
おまけです。日常絶対見ない看板。
21:30