2019/10/07
教育実習生研究授業
今朝は今年になって初めて秋らしいさわやかな気候となりました。登校してくる児童の服装も長袖を着ている子どもがずいぶん多くなったように感じました。遅れていた秋がやっとやってきたのでしょうか。
今日は1時間目に教育実習生が6年4組で算数の研究授業を行いました。単元は「比例・反比例」で、本時はその導入の授業でした。規則正しく変化する様々な事例をあげながら、同じ法則で変化する仲間をグループで探しあいました。
9月24日から始まった教育実習も明日が最終日となります。担当しているクラスの子どもたちも、やっと慣れてきたところでのお別れはきっとさみしいことでしょう。残り2日間たくさん子どもたちと触れ合って、実習の成果を大学に持ち帰ってください。
11:01
教育実習生研究授業
10/07 11:01