10/25(金) 1・2年:校外学習
1・2年生の校外学習は、姫路セントラルパークへ行ってきました。着いたら、バスに乗ったままサファリを見学しました。象、サイ、虎、チーターにらくだ、水牛が開放的に過ごしていました。その後、ウォーキングサファリや小動物とのふれあいコーナーへ行きました。間近に見る動物に圧倒されたり、癒やされたり…。生の見学・体験ができて、とても楽しかったです。
2024年10月28日2024年10月28日
10/22(火) 1・2年:コスモス見学
1・2年生は、生活科の学習で馬場自治会が栽培している「コスモス」の見学に行ってきました。馬場自治会は、兵庫県から「みどり豊かなふるさと大賞(活動組織部門)で委員長賞」を受賞されました。サンテレビがコスモス畑を取材されていました。子どもたちがコスモス畑であそんだり、花束にしたりと秋を楽しみました。その様子が、サンテレビの番組の中で一部放映されるそうです。
11/10(日)22時~ サンテレビ「あんてなサン」
という番組です。よかったら、見てください。
2024年10月28日
10/24(木) 縦割り活動
1~6年生までが、縦割り班ごとに外遊びをおこないました。異学年・異年齢同士が、遊びを通じて関わり合うことで、コミュニケーション力を広げ、お互いに思いやりのある人間関係を育んでいます。今年度は、特に自然発生的な縦割り活動が子どもたちからできることを目指しています。
2024年10月28日