1年生歓迎遠足 5月10日(金)
2024年05月10日
1年生の歓迎遠足を行いました。6年生が中心となって1年生にインタビューをしたり、加美運動公園に出かけ遊んだりと、とても良い天気の中、全校生徒で楽しむことができました。6年生は、行き帰りに1年生と手をつなぎ、とても優しく接していました。松井小学校のリーダーとしてとても頑張る姿を見ることができました。
いのちと人権集会 5月1日(水)
2024年05月09日
多可町内の各小中学校では毎月1日を「多可町いのちと人権の日」としています。本校では5月1日に「いのちと人権集会」を体育館で行いました。今回は、多可町子ども憲章について担当の先生から紹介をしました。全職員でいのちの大切さや思いやりの心について話していきたいと思います。
あいさつ運動旗・ひとほめ運動旗・横断歩道旗
2024年05月09日
今年度も「あったかあいさつ運動」や「一日ひとほめ運動」を子どもたちに呼びかけていきます。町からいただいた旗を昇降口に掲示しました。
食育指導 5年生「玉ねぎの皮むき体験」 5月9日(木)
2024年05月09日
5年生が食育の一環として給食で使用する玉ねぎの皮むき体験をしました。給食センターの栄養教諭から皮むきのポイントを教わりグループで取り組みました。涙が出そうになるのをこらえ、悪戦苦闘しながら頑張っていました。みんなの頑張りできっとおいしい給食になると思います。
交通安全教室 5月7日(火)
2024年05月09日
PTA安全対策部や警察、交通安全委員の方々をお招きして交通安全教室を実施しました。本来なら、校庭で自転車の乗り方や横断歩道の渡り方など、体験的な活動を計画していましたが、あいにくの雨のため体育館での講習会になりました。自転車のブレーキやタイヤの整備や自動車の内輪差の怖さなど、映像を交えて講習をしていただきました。自転車に乗る際には、必ずヘルメットと安全タスキをし、道路の横断前の安全確認をして、安全に心がけてほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。