その他資料
日誌
主体的に学ぶ ~中間考査一週間前~
パブリックスペース
05/08 07:50
2013/05/08
主体的に学ぶ ~中間考査一週間前~
連休明けの昨日から中間考査一週間前。部活動の練習もなく、早朝の学校もどことなく静かです。と思いきや7時30分にもう登校してきている生徒の姿がちらほら…。何かあるのかなと思って3年生の教室を覗いてみると、何人かの生徒が朝早くから自主学習に取り組んでいます。
教室でたった一人で学習に取り組む生徒もいれば、部活動のメンバーで学習に取り組んでいる生徒たちもいます。好きな部活の中だけではなく、どちらかというと取り組むのに勇気が必要な自主学習を一緒に取り組める仲間がいるのはうらやましい気がします。3年1組では担任の植田先生も一緒になっての学習会。わからないところを教えてもらいながら、それぞれの生徒が自分の課題に向かって一生懸命取り組んでいます。
もちろん最終的には、各自が強い意志を持って自分で学習に取り組むことが基本です。でもちょっと挫けそうになったりやる気が出なかったりしたときに、共に支えあう仲間がいると勇気が出るものです。
与えられた課題をするだけでなく、「自分で時間を見つけ、自身の課題に取り組む」、最終的にはこうした「主体的に学ぶ力」を身につけることが何より大切なものだと思います。本年度の経営方針である『学び合う学校づくり』にはそんな願いを込めています。
07:50
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。