R500m - 地域情報一覧・検索

市立紫明小学校

(R500M調べ)
市立紫明小学校 (小学校:京都府京都市北区)の情報です。市立紫明小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立紫明小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-17
    学校の様子(146)
    学校の様子(146)1年 生活科「なつと ともだち」(みずあそび)1年 生活科「なつと ともだち」(みずあそび)
    マヨネーズやケチャップの容器に水を入れて、どんなことができるか考えながら活動しました。水を遠くまで飛ばしたり、地面に絵を描いたりといろいろな楽しい活動をしました。
    容器のご準備もありがとうございました。
    【学校の様子】 2025-07-15 18:01 up!

  • 2025-06-30
    学校の様子(99)
    学校の様子(99)3年 理科 「風とゴムのはたらき」3年 理科 「風とゴムのはたらき」
    風とゴムのはたらきの学習では、風の強さによって車が動く距離がかわるのかについて実験をしました。送風機の風の弱と強ではどのくらいうごく距離が違うのかを予想しながら実験をしました。強にしたときは「すごい!めっちゃ走る!」とどの子も興奮して記録をとっていました。風の力だけで、車が長い距離を走ることに驚きを隠せなかった様子でした。
    【学校の様子】 2025-06-26 14:42 up!

  • 2025-06-19
    学校の様子(91)
    学校の様子(91)歯ッピー月間vol.3歯ッピー月間vol.3
    歯ッピー月間はまだまだ続きます。
    保健室前の掲示板も歯に関する掲示にしています。2年生が、歯に関するクイズを解いて、パズルを完成させるのにチャレンジしていました。何人かで相談しながら10分ほど…「できた!」との声が聞こえたので、見に行ったところ、見事に完成させていました。その横の掲示で、自分の舌の状態で健康状態をチェックする鏡を通るたびにチェックしている人もいます。
    図書室でも歯に関する本のコーナーを作ってもらっています。
    これを機会に、歯や口に関する知識も身に付けてほしいと思っています。
    【学校の様子】 2025-06-18 15:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    学校の様子(90)
    学校の様子(90)3年生・4年生の水泳学習は、学年ごとに場所をわけて学習しています。
    3年生は、水位調節のプールフロアをすべて敷いたコース、スタート・中間地点・ゴールにプールフロアを敷いたコース、スタートとゴールにのみプールフロアを敷いたコースの3つのコースを使って活動しました。
    4年生は、水位調節のプールフロアをすべて敷いたコース、スタート・中間地点・ゴールにプールフロアを敷いたコース、25メートルのコースを使って学習しました。
    【学校の様子】 2025-06-17 14:30 up!

  • 2025-04-04
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)校長室から(0)ひまわり(0)保健室から(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-30
    学校の様子(81)
    学校の様子(81)教職員離任式2教職員離任式教職員離任式教職員離任式2
    代表の児童が花束を贈呈し、最後は花道をつくって見送りました。
    たくさんの方に参加いただきありがとうございました。育友会の皆様も花束の準備などでもお世話になりありがとうございました。
    【学校の様子】 2025-03-28 17:26 up!
    教職員離任式
    教職員離任式を行いました。たくさんの子どもたち、卒業生、保護者の皆様、地域の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2年生(142)
    2年生(142)2年生 体育 鬼遊び〜ことろことろ(子取り鬼)〜・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ2年生 体育 鬼遊び〜ことろことろ(子取り鬼)〜
    1300年前からやられている最も古い鬼ごっこの1つ。
    「ことろことろ」(鬼ごっこ)。
    3つの役割があります。
    鬼役(列と向かい合っている人)
    親役(列の先頭の人)
    続きを読む>>>

  • 2025-02-22
    6年生(116)
    6年生(116)保健室から(5)6年生 家庭科〜紫明幼稚園生との交流2〜6年生 家庭科〜紫明幼稚園生との交流1〜2月歯ッピー週間6年生 家庭科〜紫明幼稚園生との交流2〜
    その後、6年生から「みんなで体を動かして遊びたい」という要望が出てきたので、予定にはありませんでしたが急きょ体育館でじゃんけん列車&ころがしドッヂ大会!
    最後に6年生からメダルと折り紙のプレゼントをし、幼稚園生からは「Believe」の歌のお返しをいただきました。
    同じ地域に住むみんな。これからも交流を続けていけたらいいですね。
    【6年生】 2025-02-21 12:49 up!
    6年生 家庭科〜紫明幼稚園生との交流1〜
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2年生(133)
    2年生(133)5年生(109)5年 書写 書きぞめ2年 算数 かけ算のきまり〜九九を広げて〜5年 書写 書きぞめ
    文字の大きさや配列に気をつけて、字形を整えながら書いていきました。さらに、書く時の姿勢も意識して書く姿が見られました。
    【5年生】 2025-01-20 14:35 up!
    2年 算数 かけ算のきまり〜九九を広げて〜
    かけ算の表にはない かけ算。
    ノートに図を描き、
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜 ★令和7年度入学児童の保護者の皆様へ★就学時健康診断は、1・・・
    ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜 ★令和7年度入学児童の保護者の皆様へ★就学時健康診断は、11/20(水)午後に行います。2年生(113)2年 生活 もっともっとまちたんけん〜インタビューに向けて〜2年 生活 もっともっとまちたんけん〜インタビューに向けて〜
    地域のお店や場所の様子を知り、
    そこで働く人の思いに気づく ことをめあてに
    学習を続けています。
    子どもたちが、地域の気になる場所について
    インタビューしたいことを話し合っています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立紫明小学校 の情報

スポット名
市立紫明小学校
業種
小学校
最寄駅
北大路駅
鞍馬口駅
住所
〒6038162
京都府京都市北区小山東大野町55
TEL
075-451-2156
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=101004
地図

携帯で見る
R500m:市立紫明小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分38秒