学校の様子(12)
校長室から(10)
【1年】生活科 たねちゃんからお手紙が…!!
6年生 図画工作科「どっちが本物?」
救急救命研修
【1年】生活科 たねちゃんからお手紙が…!!
1年生の教室に、あさがおの「たねちゃん」からお手紙が届きました。お手紙と一緒にあさがおの種も届きました。お手紙には「1年生のみんな。みんなとなかよくなりたくて、みんなのところにきたよ。大事に育ててね。」と書いてありました。
「たねちゃん、かわいい!」「早くまきたい!」と子ども達から声があがりました。早速、明日種まきをして、大事にたねちゃんを育てたいと思います。
【学校の様子】 2024-05-08 15:51 up!
6年生 図画工作科「どっちが本物?」
6年生の図画工作科の学習では、枝や葉っぱ、石など、学校で見つけた「自然」を、身近な素材を使って再現することに挑戦しました。並べて置いても、本物と見分けがつかない作品がたくさん出来上がりました。
【学校の様子】 2024-05-08 15:50 up!
救急救命研修
本日、教職員が、研修として救急救命措置について講習を受けました。従来は、水の事故を想定してプールでの学習が始まる時期にこの研修を実施していましたが、児童の救命に関わる対応が必要となるのは、水難に限ったことではなく、いつ何時万が一のことが起こっても適切に対応できるようにするため、今年度は年度当初に行うことにしました。
左京消防署の方々にお越しいただき、胸骨圧迫や人工呼吸のしかた、AEDの使い方や異物をのどにつまらせた際の対処法などを、実習を通して丁寧に教えていただきました。
左京消防署の皆様、ありがとうございました。
【校長室から】 2024-05-07 17:27 up!