R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛中小学校

(R500M調べ)
市立洛中小学校 (小学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立洛中小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立洛中小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-24
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    24日(月)修了式 25日(火)〜4月9日(水)春季休業  28日(金)離任式 4月10日(木)始業式・着任式・入学式
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校沿革史学校の様子

  • 2025-03-20
    19日(水)給食終了 21日(金)卒業証書授与式 24日(月)修了式 28日(金)離任式 4月10日・・・
    19日(水)給食終了 21日(金)卒業証書授与式 24日(月)修了式 28日(金)離任式 4月10日(木)始業式・着任式・入学式学校の様子(522)5年生 最後の音楽の授業は…卒業証書授与式に向けて…5年生 最後の音楽の授業は…
    5年生は1年間、上田先生との音楽の授業で、様々な曲の合奏や合唱に取り組んできました。
    先日の6年生を送る会では、とても難しい「僕のこと」という曲を6年生や下級生の心にも響くように歌うことができていました。
    最後の授業では「アフリカンシンフォニー」と「マイバラード」の曲を演奏した後、担任にサプライズの手紙を渡してくれました。
    一生懸命な演奏と心のこもった歌を聴き、担任は心から感動して自然と涙があふれました。素敵な演奏と歌、手紙をありがとう!
    上田先生、1年間、ご指導ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-18
    17日(月)交通安全感謝の会 19日(水)給食終了 21日(金)卒業証書授与式 24日(月)修了式 ・・・
    17日(月)交通安全感謝の会 19日(水)給食終了 21日(金)卒業証書授与式 24日(月)修了式 28日(金)離任式 4月10日(木)始業式・着任式・入学式学校の様子(520)3月よんきゅうあいさつ運動3月よんきゅうあいさつ運動
    今年度最後のよんきゅうあいさつ運動がありました。計画委員の子たちが元気に挨拶をしていました。約半年間でしたが、計画委員の5〜6年生の子たちがあいさつ運動を毎月してくれました。お疲れさまでした。新学期も大きな声であいさつができる洛中小学校を目指していきます。
    【学校の様子】 2025-03-18 06:54 up!
    1 / 53 ページ

  • 2025-03-05
    6日(木)6年生を送る会 7日(金)お話玉手箱11日(火)町別集会 児童朝会 13日(木)学習発表会・・・
    6日(木)6年生を送る会 7日(金)お話玉手箱11日(火)町別集会 児童朝会 13日(木)学習発表会 17日(月)交通安全感謝の会 19日(水)給食終了 21日(金)卒業証書授与式 24日(月)修了式 28日(金)離任式 4月10日(木)始業式・着任式・入学式洛中小学校便り3月号

  • 2025-02-27
    学校の様子(510)
    学校の様子(510)洛中小 モルック広め隊、参上!・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ洛中小 モルック広め隊、参上!
    モルックというニュースポーツを知っていますか?
    簡単に言うと、木の棒を使ってボウリングのように遊ぶスポーツで、老若男女誰もが楽しめます。
    洛中小の5年生は、花背山の家の宿泊学習で体験してからというもの、クラスのみんなが大好きな遊びで、ペットボトルを使って自分たちで自作のモルックを作って遊ぶほどの人気です。
    校長先生が「日本モルック協会認定」のモルックを買ってくれたこともあり、洛中小にモルックを流行らせよう!ということで、今日は1年生にモルックのルールを教えてお手本を見せてから、一緒に遊んでみました。
    昼休みの短時間ではありましたが、1年生の何人もが「もっとやりたい〜!」と言ってくれていました。また一緒に遊ぼうね!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    31日(金)5年音楽鑑賞教室(14:00〜15:10)2月4日(火)委員会 6日(木)代表委員会 7・・・
    31日(金)5年音楽鑑賞教室(14:00〜15:10)2月4日(火)委員会 6日(木)代表委員会 7日(金)お話玉手箱 12日(水)児童朝会 14日(金)半日入学 1〜3年13:30完全下校 18日(火)〜21(金)校内作品展 19日(水)授業参観・懇談会 21日(金)お話玉手箱 25日(火)クラブ活動学校の様子(465)5年家庭科5年家庭科
    5年生はミシンの使い方を学習しています。
    教科書でミシンの各部分の名前を知り、動画で使い方を確認してから、針棒を準備して空縫いしてみました。
    初めはかなり緊張した表情をしていましたが、慣れてくると「もっとやりたい!」と言っていました。これから、上糸と下糸の準備を学びティッシュカバーを作る予定です。
    【学校の様子】 2025-01-28 07:04 up!

  • 2025-01-09
    1月8日(水)始業式 給食開始 放課後まなび開始 10日(金)お話玉手箱 校内研修のため全校13:3・・・
    1月8日(水)始業式 給食開始 放課後まなび開始 10日(金)お話玉手箱 校内研修のため全校13:30完全下校 14日(火)委員会活動 15日(水)避難訓練 16日(木)代表委員会 21日(火)児童朝会 23日(木)自由参観日 24日(金)お話玉手箱 28日(火)クラブ活動 31日(金)5年音楽鑑賞教室(14:00〜15:10)2月4日(火)委員会 6日(木)代表委員会 7日(金)お話玉手箱 12日(水)児童朝会 14日(金)半日入学 1〜3年13:30完全下校 18日(火)〜21(金)校内作品展 19日(水)授業参観・懇談会 21日(金)お話玉手箱 25日(火)クラブ活動洛中小学校便り1月号

  • 2024-11-22
    22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日・・・
    22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

  • 2024-11-20
    21日校内研修のため4年生以外13:40完全下校(4年生は14:50下校)22日(金)お話玉手箱 2・・・
    21日校内研修のため4年生以外13:40完全下校(4年生は14:50下校)22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始学校の様子(403)5年 わくわくWORK LANDその35年 わくわくWORK LANDその25年 わくわくWORK LANDその15年 わくわくWORK LANDその3
    また「20年後の未来を考える」展示コーナーを回ってから、20年後にあってほしい商品やサービスを考えて話し合う活動にも取り組みました。
    5年生のみんなが社会で活躍するころ・・・世の中はどのようになっているのでしょうか?
    今日の学びを今後の学校生活だけでなく、これからの人生にいかしていってほしいと思います。
    【学校の様子】 2024-11-19 17:51 up!
    5年 わくわくWORK LANDその2
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火・・・
    19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始学校の様子(400)楽しかった1・2年生 あきの遠足楽しかった
    昨日は、待ちに待った洛中フェスティバルでした。
    屋台村・遊び・手作り・クイズ・消防分団によるホース巻き体験・ダンスイベント等たくさんの催物があり、子どもも大人もワクワクしました。笑顔いっぱいで一日があっという間に過ぎました。PTA役員の皆様・お手伝いをしていただいた保護者の皆様・地域の皆様ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-11-18 06:54 up!
    1・2年生 あきの遠足
    秋の遠足に、京都府立植物園に行ってきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立洛中小学校 の情報

スポット名
市立洛中小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】大宮駅
四条大宮駅
二条城前駅
住所
〒6048804
京都府京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL
075-841-0260
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=102902
地図

携帯で見る
R500m:市立洛中小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分42秒