9月6日(水)ふれあい探検in中京(6年)11日(月)銀行振替 12日(火)授業参観・懇談(人権)体操服販売 26日(火)クラブ活動
学校の様子(272)
4年理科
4年理科
4年生は「雨水のゆくえ」の学習を進めています。
「運動場でいつも水たまりができているところがあるけど、水たまりの水はどこに行くんだろう?」と尋ねると「運動場にしみこんでいく」「溝に流れていく」「空に飛んでいく」という3つの予想が出ました。
その後は運動場に出て、いつも水たまりがあるところにビニールのシートを敷いて水を流して水の流れ方を確認しました。
「いろいろと分かれて流れていくことがあるな。」「ちがうところから流した水が、同じところで一緒になっていることもあったよ。」「定規を使うと、水が高いところから低いところに流れることがよくわかった。」などとたくさんの気づきを出し合うことができました。
【学校の様子】 2023-09-04 18:15 up!