24日〜27日中学校チャレンジ体験 25日4年校外学習(蹴上浄水場) 学校保健委員会 11月1日(水)朝会 7日(火)委員会活動 8日(水)5年わくわくWORK
学校の様子(359)
2年生 学級活動 保健指導をしていただきました。
お出汁の飲み比べ
・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信
・「古典の日」の推進・伝統文化体験事業<11月1日は古典の日>
京都市教育委員会 から 2023-10-24 up!
2年生 学級活動 保健指導をしていただきました。
栄養の先生と保健の先生に「すっきりうんちで元気に過ごそう。」というめあてで授業をしていただきました。どんな生活をしたら毎日良いうんちが出て、元気に過ごせるか、絵本を使ったり、生活見直しチェックを思い出したりしてみんなで考えました。
「早寝早起きをする。」「よくかんで食べる。」「野菜を食べる。」など、自分がこれからどう過ごしていくか考えてワークシートに記入していました。
【学校の様子】 2023-10-24 18:16 up!
お出汁の飲み比べ
5年生の家庭科では、ごはんとみそ汁の調理実習に向けて、お出汁の飲み比べをしました。「昆布出汁」「かつお節出汁」「昆布とかつお節の合せ出汁」の3種類の出汁を飲み比べて、味のちがいを自分の舌で味わいました。それぞれに特徴があることがわかりました。次の時間は、おみそを湯で溶いたものと出汁で溶いたものを飲み比べます。
【学校の様子】 2023-10-24 08:00 up!
1 / 37 ページ