4年生のページ(21)5年生のページ(30)版画認知症サポーター養成講座版画
図工の時間では、版画の学習で腕相撲をする様子を題材にしています。腕相撲をしている2人の手の動きや目線などに気を付けながら、彫刻刀を使って学習をします。
下書きを終え、今日から安全にも気を付けんながら、彫刻刀を使い始めました。ほりすすめることが楽しいようで、黙々とほりすすめてます。出来上がりが楽しみです。
【5年生のページ】 2024-11-26 15:35 up!
認知症サポーター養成講座
高齢サポート醍醐南部の方を招き、「認知症サポーター養成講座」を受けました。講座では認知症がどういうものかわかりやすく説明していただきました。また、認知症の方への接し方として、「おどろかせない」「いそがせない」「心をきずつけない」の「3つのない」が大切であるということを教えていただきました。認知症について学ぶ、貴重な時間になりました。
続きを読む>>>