R500m - 地域情報一覧・検索

市立春日野小学校

(R500M調べ)
市立春日野小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立春日野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立春日野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-20
    学校の様子(46)
    学校の様子(46)春日野すいぞくかん給食室より春日野すいぞくかん
    本校の正面玄関から東校舎に入り2階に上がる途中の踊り場に、大きな水槽があります。以前は使われていたのですが、故障したことにより数年使われていませんでした。本年度、数年ぶりに故障個所を修繕し、復活しました。
    2学期に入り水槽で熱帯魚を飼うことになりました。その際にこの水槽の名前を全校に募集したところ、ものすごい数の回答がありました。一番多かった名前が「春日野すいぞくかん」です。
    現在「春日野すいぞくかん」には、8種類の熱帯魚が住んでいます。子どもたちは、お気に入りの魚を見つけては楽しそうに眺めています。春日野小に新しい仲間が増えて、喜んでいます。
    【学校の様子】 2023-12-14 14:25 up!
    給食室より
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    学校の様子(44)
    学校の様子(44)フレンズ遊びフレンズ遊び
    昼休みの時間に各学年の子が集まったグループ「たて割りグループ」で遊びました。今回は、1組が運動場,2組が教室に分かれて遊びました。6年生を中心に高学年が遊びを考え、グループを引っ張って、活動が楽しくなるように進めていました。どのグループも楽しそうに遊び、たくさんの笑顔が見られました。
    【学校の様子】 2023-12-08 16:25 up!

  • 2023-11-26
    ひまわり学級のページ(23)
    ひまわり学級のページ(23)食育の指導食育の指導
    本日、阿野先生に食の指導を行って頂きました。「すがたをかえるたべもの」というテーマで学習しました。紙芝居や写真をつかって分かりやすく学習することもでき、子どもたちも意欲的でした。
    【ひまわり学級のページ】 2023-11-24 17:25 up!

  • 2023-11-22
    学校の様子(42)
    学校の様子(42)給食室より給食室より
    11月22日の献立は、「ごはん・牛乳・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁」でした。
    給食感謝の行事献立です。給食室で1枚ずつ衣をつけて油で揚げた手作りの「ヒレカツ」に手作りの甘辛いソースをかけて食べました。
    「ヒレカツ」は、子どもたちに大人気の献立です。
    【学校の様子】 2023-11-22 14:16 up!

  • 2023-11-07
    学校の様子(39)
    学校の様子(39)令和5年度学校評価アンケート前期のお知らせ令和6 年度 京都市立春日野小学校 教員公募のお知らせ令和5年度学校評価アンケート前期のお知らせ
    令和5年度学校評価アンケート前期の結果をお知らせします。詳しくは、本HPの「学校評価」のカテゴリーに掲載しましたのでご覧下さい。
    【学校の様子】 2023-11-06 13:35 up!
    令和6 年度 京都市立春日野小学校 教員公募のお知らせ
    令和6年度京都市立春日野小学校教員の公募を行います。本校は、子どもに育てたい中心的な資質・能力を「問題発見解決能力」とし、主体的にいきいきと活動し輝く子どもの育成を目指しています。志同じく、一緒に子どもを輝かせてくれる教員を公募します。詳しくは、本HPの「令和6年度春日野小学校教員公募」のカテゴリーからご確認ください。
    【学校の様子】 2023-11-06 12:55 up!令和5年度 学校評価アンケート前期令和6年度春日野小学校教員公募令和6 年度 京都市立春日野小学校 教員公募のお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    学校の様子(37)
    学校の様子(37)11月朝会11月京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    11月朝会
    11月の朝会では,野球の大谷翔平選手を例に取り上げ,目標を持つことが大切であると校長先生からお話がありました。普段の学習も今月に行われる生活・樹学習でも目標を持って頑張る姿をみたいと思います。また,先日行われた6年生の陸上記録会で好成績をおさめた児童に表彰がありました。
    【学校の様子】 2023-11-01 17:54 up!

  • 2023-10-18
    5年生のページ(20)
    5年生のページ(20)エコクッキングエコクッキング
    大阪ガスの方から地球環境を考えながら「調理・片付け」など,食に関連する行動からSDGsを学ぶ調理実習を教わりました。今回は味噌汁とごはんを作りました。みんな,環境を考えながらも美味しくできて,大満足したようです。
    【5年生のページ】 2023-10-18 19:00 up!

  • 2023-10-17
    学校の様子(34)
    学校の様子(34)春日野学区自治町内会連合会総合防災訓練給食室より春日野学区自治町内会連合会総合防災訓練
    10月15日(日)に本校体育館・運動場で春日野学区自治町内会連合会総合防災訓練が行われました。起震車で地震の怖さ体験、バケツリレーでの住民による消火訓練など多数の防災訓練をすることができました。また、エキシビジョンとして春日丘中学校の吹奏楽部からの演奏もありました。
    無いことが一番ですが、実際に災害が起こった時にどのようにするべきなのか、ご家庭でも話し合っておいてほしいと思います。
    【学校の様子】 2023-10-15 12:55 up!
    給食室より
    10月12日の献立は、「麦ごはん・牛乳・カレーあんかけごはん(具)・春巻」でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    1年生のページ(17)
    1年生のページ(17)4年生のページ(10)小さな生き物をさがしに認知症サポーター講座小さな生き物をさがしに
    生活の時間に、校内の小さな生き物を中庭や運動場に探しに出ました。今日もカエルやバッタなどたくさんの生き物を見つけることができました。
    【1年生のページ】 2023-10-12 12:52 up!
    認知症サポーター講座
    樹学習で春日野のやさしい取組を調べています。今回は,認知症についてサポーターの方に教えてもらいました。寸劇や動画などで分かりやすく認知症について学習することができました。認知症サポーター講座を修了したので,4年生のみんなは今日から認知症サポーターの一員になることができました。
    【4年生のページ】 2023-10-12 12:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    学校の様子(32)
    学校の様子(32)2年生のページ(17)運動会いよいよ明日が運動会2いよいよ明日が運動会春日丘フェスティバル運動会
    本日9:00より令和5年度運動会が行われます。子どもたちの頑張る姿を是非参観して頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
    【学校の様子】 2023-10-07 08:15 up!
    いよいよ明日が運動会2
    これまでの練習の様子です。明日が楽しみです。
    【学校の様子】 2023-10-06 19:03 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立春日野小学校 の情報

スポット名
市立春日野小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】石田駅
住所
〒6011425
京都府京都市伏見区日野田中町31
TEL
075-571-5550
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=115902
地図

携帯で見る
R500m:市立春日野小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分03秒