R500m - 地域情報一覧・検索

市立美豆小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市伏見区の小学校 >京都府京都市伏見区淀美豆町の小学校 >市立美豆小学校
地域情報 R500mトップ >淀駅 周辺情報 >淀駅 周辺 教育・子供情報 >淀駅 周辺 小・中学校情報 >淀駅 周辺 小学校情報 > 市立美豆小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立美豆小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立美豆小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立美豆小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-04
    健康教育(45)
    健康教育(45)美豆なかよしタイム 2年生美豆なかよしタイム 2年生
    美豆小学校では「美豆なかよしタイム」という名前で、全校で人権に関する授業を行っています。9月のテーマは、健康教育「性に関する指導」です。
    2年生では「命について考える」をテーマに、おなかの中で赤ちゃんはどのように育っていくのか、お母さんは妊娠している間、どのような生活をしているのかなどを考えました。
    また、自分が誕生するまでに、何人ものいのちのバトンが受け継がれているのだという話を聞いて、命があるのは当たり前でないこと、すごいことなのだと気づいたようでした。
    たくさんの人から受け継がれた自分の命、相手の命を大切にできるように、これからも過ごしていきましょう。
    【健康教育】 2023-09-04 14:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    4年生(56)
    4年生(56)6年生(61)4年生 学級活動4年生 2学期始業式6年 学年集会4年生 学級活動
    始業式の後宿題を集めました。その後転入生への自己紹介を含め、好きなことと夏休みにしたことを発表しました。たくさんお話しして、名前を覚えてもらおう!
    【4年生】 2023-08-25 15:54 up!
    4年生 2学期始業式
    いよいよ2学期が始まりました。今日は教室でリモートでの始業式となりました。今日から転入生もあわせて34人の新たなスタートです。2学期もみんなで楽しもうね。
    【4年生】 2023-08-25 14:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-23
    ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」
    ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!

  • 2023-08-08
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-08-05
    学校の様子(14)
    学校の様子(14)校舎がきれいになりました!8月校舎がきれいになりました!
    7月25日(火)〜28日(金)の四日間。
    管理用務員さんの夏季共同作業が美豆小学校で行われました。
    たくさんの管理用務員さんにお越しいただき、美豆小学校の校舎内壁をきれいな色に塗り替えていただきました。
    とても暑い中での作業でしたが、丁寧にした準備から塗装まで行っていただき、校舎内が明るくきれいになりました。
    当番活動や図書館開館で学校に来て、一足先に壁の塗替えに気付いた子どもたちも「うわっ!すごくきれい!」と喜んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-03
    6年生(60)
    6年生(60)水泳記録会水泳記録会
    京都アクアリーナで行われた全市水泳記録会に、6年生が出場しました。
    とても大きくてきれいなプールで、力いっぱい泳いできました!
    とても良い記念になりました。応援もありがとうございました。
    【6年生】 2023-07-27 13:08 up!

  • 2023-07-27
    健康と安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましょう!
    健康と安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましょう!1年生(26)花火の使い方「おおきなかぶ」音読発表会花火の使い方
    19日(水)に花火の使い方について消防署の方と消防団の方に来ていただき教えていただきました。火を使うときの注意点や実際に火がついてしまったらどうしたらいいか教えていただきました。最後に花火を実際にやってみて使い方を確かめました。夏休みに花火をすることがあるときはどんな使い方をするのか尋ねてみてください。
    【1年生】 2023-07-23 10:50 up!
    「おおきなかぶ」音読発表会
    「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。リズムよく読んだり体を動かしたりしながらグループのみんなで協力してできました。かぶをひっぱるときには声を揃えて「うんとこしょ、どっこいしょ。」と読んでいました。聞いている友達もよいところをたくさん見つけて素敵な発表会になりました。
    【1年生】 2023-07-23 10:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    つばさ(16)
    つばさ(16)健康教育(36)つばさ 発見!「おいしくて嬉しいよ」・学校教育活動における生成AIの利用について京都市教育委員会 から 2023-07-12 up!
    つばさ 発見!
    セミの鳴き声が聞こえてきました。
    窓の外を見ると、セミの抜け殻を発見しました!
    【つばさ】 2023-07-11 21:50 up!
    「おいしくて嬉しいよ」
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    4年生(49)
    4年生(49)6年生(57)健康教育(35)4年生 体育「水泳運動」6年 委員会活動ランチルーム楽しいな〜4年生 体育「水泳運動」
    今年度の水泳運動が終了しました。泳げる距離が一気に伸びた人もいました。まだまだ練習したかったけど、自信がついた人も多かったのではないでしょうか。今から来年の水泳運動が待ち遠しいですね。
    【4年生】 2023-07-10 19:14 up!
    6年 委員会活動
    今年度4回目の委員会活動を行いました。6年生が中心となってを進めていくのにも慣れてきたようです。これからも、日々の当番活動や発表の場で活躍する姿を見るのが楽しみにしています。
    【6年生】 2023-07-10 16:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    3年生(43)
    3年生(43)6年生(45)健康教育(23)3年生 部活動「和太鼓部」6年 部活動スタート「ごはんも大切なんだね」3年生 部活動「和太鼓部」
    3年生は初めての部活動です。地域の方に和太鼓のたたき方などを丁寧に教えていただきました。緊張していた様子できたが、とても頑張っていました。
    【3年生】 2023-06-19 07:40 up!
    6年 部活動スタート
    6年生は、卓球部に22名、総合運動部に11名が入部しています。4月に申し込んでから、「早く部活が始まらないかなあ。」と、楽しみにしていた子がたくさんいました。やっと今年度1回目の部活動が行われ、はりきって活動する様子が見られました。
    【6年生】 2023-06-19 07:40 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立美豆小学校 の情報

スポット名
市立美豆小学校
業種
小学校
最寄駅
淀駅
住所
〒6130916
京都府京都市伏見区淀美豆町1244
TEL
075-631-7161
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=117906
地図

携帯で見る
R500m:市立美豆小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分07秒