学校の様子(54)今週の道徳【修学旅行】解団式今週の道徳
5月23日(火)1限、1,2年生で「道徳」の授業がおこなわれました。
1年生は「ふたつの心」という題材を用いて、「気持ちのよいクラス」を心のテーマにして考えました。「いじめ」と「遊び」の違いを話し合い、それをもとに、「ふたつの心」に登場する6人の人物の気持ちをみんなで考えました。暴力を伴わなくても人は傷つく、気づいているのに見ているだけでいるのはどうなのか?みんなが自分事として考えようとしていました。「気持ちのよいクラス」を作っていくため、これまでの自分の行動を振り返ってみてほしいと思います。
2年生は「私は十四歳」という、教科書に掲載されている生徒作文から、「自分らしさ」を心のテーマに考えました。バスケットボールに自信をなくして部活動を辞めた主人公が、ジャズダンスに出会って自分磨きをしていることから、主人公の中で変わり始めたことを考えました。「自分らしい」とはどういうことなのか、「自分らしい生き方」をするために大切なことは何だろうか、みんなで考えて発表し合い、感想を書きました。「自分らしさ」は誰が決めるのか、どこまでも考えられそうなことですね。
【学校の様子】 2023-05-23 14:08 up!
【修学旅行】解団式
続きを読む>>>