R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭丘中学校

(R500M調べ)
市立旭丘中学校 (中学校:京都府京都市北区)の情報です。市立旭丘中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立旭丘中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-23
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)お知らせ学校の様子校長室から学校沿革史学校教育目標・経営方針小中一貫教育構想図学校評価結果等一年生の活動二年生の活動三年生の活動部活動生徒会

  • 2024-09-18
    学校の様子(40)
    学校の様子(40)保育体験をしました保育体験をしました
    家庭科学習の一環として、3年生が大徳寺こども園を訪問し、園児のみなさんと過ごしました。
    ふだん接することの少ない園児たちとの触れ合いには戸惑いもありましたが、元気な園児たちの姿に少しずつほぐされ、楽しいひと時を過ごしました。
    このあと、3年生のほかのクラスも同様の体験をすることになっています。
    園児と中学生、お互いにいい思い出ができるといいですね。
    【学校の様子】 2024-09-18 13:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)お知らせ学校の様子校長室から学校沿革史学校教育目標・経営方針小中一貫教育構想図学校評価結果等一年生の活動二年生の活動三年生の活動部活動生徒会

  • 2024-08-23
    学校の様子(30)
    学校の様子(30)普通救命講習(HANAモデル)を行いました普通救命講習(HANAモデル)を行いました
    8月20日、教職員で普通救命講習(HANAモデル)を、訓練形式で行いました。
    休日の部活動中に一人の生徒が心肺停止状態になったという想定です。
    平日と違い、教職員の人数が少ない中でこのような状況になった時、どのように対処すればよいのかを考えました。
    訓練後の振り返りでは、本当に休日ならもっと教職員が少ないのではないか、生徒の協力も必要なのではないか、救急車を要請したなら東門から入ってもらった方が良いのではないか、など建設的な考えがたくさん出ました。いずれも今後に生かしていけると思います。
    あと一週間足らずで2学期が始まります。安全な学校づくりは何よりも最優先事項です。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    部活動(21)
    部活動(21)京都府吹奏楽コンクールに参加しました8月京都府吹奏楽コンクールに参加しました
    8月4日、吹奏楽部が、京都府吹奏楽コンクール中学生小編成の部に出場しました。
    夏休みに入ってからもほぼ毎日練習し、暑い中、コンクール会場である京都コンサートホールを想定して体育館でも練習しました。
    旭丘中からも多くの保護者、教職員が応援に駆け付けました。
    結果は「銅賞」です。
    一つの曲を長い間みんなで練習し、発表できたことは今後の大きな糧になると思います。課題を一つ一つ克服し、さらに向上を目指してくれることと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    三年生の活動(44)
    三年生の活動(44)部活動(14)【3年生】修学旅行発表会を行いました【夏季大会】健闘しています。【3年生】修学旅行発表会を行いました
    3年生で、5月に長崎方面で行った修学旅行の発表会を行いました。3年生各教室に2年生が出向き、新聞形式の修学旅行レポートを見ながら話を聞きます。
    全体でローテーションをし、いろいろなお話を聞いて修学旅行のイメージを持ちます。話す3年生は、はじめはぎこちない感じでしたが、徐々に話慣れ、時間内にきっちりまとめられるようになってきました。
    この発表会はタウンミーティングも兼ねており、学校運営協議会、PTA本部からも聞きに来てくださいました。どなたも、3年生の堂々とした発表ぶりをほめてくださっていました。
    3年生はこの取り組みを通じて、修学旅行で学んだことや感じたことをしっかりと自分のものにし、今後の生活や学習に活かしていくことでしょう。
    【三年生の活動】 2024-07-17 14:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    学校の様子(19)
    学校の様子(19)普通救命講習を行いました第1回定期テストです普通救命講習を行いました
    定期テスト1日目の午後、普通救命講習を行いました。
    7月になると間もなくプール学習が始まります。
    万が一に備えて受講し、安全に教育活動を進めて参りたいと思います。
    【学校の様子】 2024-06-19 15:42 up!
    第1回定期テストです
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    お知らせ(5)
    お知らせ(5)学校の様子(13)【今週の道徳】服育進路説明会を行いました【今週の道徳】服育
    6月は「道徳教育推進月間」です。そこで今週の道徳は、全校道徳で「服育」のお話を聞きました。本校の制服を担当していただいているお店からの紹介で、「服育」の講師をお招きし、ブレザーやカッターシャツの成り立ちやボタンを留める意味などについてのお話を聞きました。
    社会に出るといろいろな出会いがありますが、第1印象は出会ってから6秒ぐらいで決まるそうです。そこには服装、着こなしが大きな役割を果たしています。
    第1印象がすべてではありませんが、良いに越したことはありません。今日のお話を将来に活かしましょう。
    【お知らせ】 2024-06-11 16:54 up!
    進路説明会を行いました
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    学校の様子(10)
    学校の様子(10)【土曜参観】たくさんのご来校ありがとうございます。6月【土曜参観】たくさんのご来校ありがとうございます。
    本日は土曜参観です。
    約200名以上の保護者にご参観いただきました。
    1,2限目は各教科の授業、3限目は道徳です。
    午後からは部活動も参観していただきます。
    暑い日ですが、生徒の頑張っている姿を見ていただければと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    校長室から(3)
    校長室から(3)今週末は土曜参観です。どうぞよろしくお願いいたします。今週末は土曜参観です。どうぞよろしくお願いいたします。
    すでにお知らせしております通り、今週末の6月1日(土)に、「土曜参観」を実施させていただきます。お子達が頑張って学習や部活動に励まれている姿を、ぜひともご覧いただきたく存じます。
    授業や時間割等の詳細は、5月29日(水)にお子達を通じて配布させていただきました「二次案内」のプリントをご覧ください。
    お忙しい中とは存じますが、保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
    ※なお、当日
    「PTA標準服リサイクル会」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立旭丘中学校 の情報

スポット名
市立旭丘中学校
業種
中学校
最寄駅
北大路駅
住所
〒6038244
京都府京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL
075-492-1330
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=200301
地図

携帯で見る
R500m:市立旭丘中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月08日11時16分27秒