学習参観・懇談会(分校)がありました!
4年生が柴島浄水場・淀川へ社会見学に行きました。
学習参観・懇談会(分校)がありました!
1年生の子どもたちにとっては小学校に入って初めての学習参観でした。
1年生は、一人ひとりの子どもたちが大きな声で自己紹介をしたり、パスを使ってこいのぼりのうろこを楽しそうに塗ったりしていました。
2年生は、国語の学習で、漢字の書き順や注意点などを切抜きの文字を使って楽しく学習していました。
3年生は、国語の「すいせんのラッパ」で場面の様子を思い浮かべながら、しっかりと音読していました。
今日の学習参観・懇談会には、たくさんの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。
【学校行事】 2015-04-22 17:20 up!
4年生が柴島浄水場・淀川へ社会見学に行きました。
いい天気に恵まれ、学校から柴島浄水場まで、行きも帰りも頑張って歩きました。
柴島浄水場では淀川の水が、きれいになるようすを実験で確かめたり、施設・設備について説明を聞いたりしました。
その後、実際に淀川の水が安心して飲むことができるようになるしくみを見学しました。
お楽しみのお弁当を柴島浄水場で食べた後、淀川のようすを見ながら旧毛馬閘門まで行き、旧閘門や洗堰のようすを見学しました。最後に蕪村公園で句碑を調べ、学校まで帰ってきました。
4年生は、ほぼ一日かけ、生活を支える水に関わる施設と淀川のようすについて自分の目を通して学習することができました。
【4年生】 2015-04-22 16:42 up!